子育ての悩み、育児の悩みなら「幸せなお母さんになる為の子育て」

幸せなお母さんになるための子育て支援サイト

友だち追加
YouTubeはじめました
毎週1回更新 無料 メルマガ会員登録
その子育ての悩みは解決できるかもしれません

ブログ

第1235号 変われない人

こんばんは。パピーいしがみです。

先週の台風?大雨?すごかったですね。あなたのお住まいの地域ではいかがでしたか?

去年の9月に私が住んでいる静岡市も水害で被災しましたが、多くの人が「あれから半年なのに2度目。また同じことが起きるのか?」と、とても不安でした。

結果的に静岡市は昨年のようにはならず、被害を受けた方も少なかったのですが、同じ静岡県でも西部(浜松・磐田)はかなり酷かったそうで、やはり「せっかく直したのにまた・・・。もう立ち上がれない」と言われている方もおられました。(ほんと切ない)

何より今回は、非常に範囲が広く、高知、和歌山、三重、愛知、静岡、神奈川、埼玉、茨城に至るまで、各地で相当な被害があったようです。(私も全貌が把握できておらず漏れていたらすみません)

亡くなった方も数人おられ、水の中に車が浮いていたり、家が半分崩れてしまっている様子を見ると、本当に切なくなります。

ただ、昨年自分自身が被災した後、災害への備えとしてメルマガを書いていたので、もしそれを読んでくださって準備をして頂いていたら、不安な気持ちも少し和らいだかもしれないな、と思っています。

もしまだ読んでおられないようでしたら今後の参考にしてください。
第1199号『ちょっとの意識で』

さて今日のタイトルは【変われない人】としました。

これね~。実は結構多くて、「どうやったら子供や夫を変えられますか?」と相談される方も「私は自分を変えられません」とか堂々と言っちゃうのです。

「え~!!」ですよね。「人は変えたい、しかし自分は変えられない」って、それ自分に甘すぎない?って思いますよね。

でも多分、現実には誰にでもその気持ちはあると思うのです。

「自分が変わるのは難しい」でも「人には『変わりなさい』って言っちゃってる」・・・。

もしそれが子供を変えたいと考える方で「私は変わらないけど、あなたは変わりなさい」と言っていたら絶対に子供は拒否します。それどころか親を軽蔑するようになるでしょう。(だから私は「自分ができないことをやらせないで」とお願いします)

会社などでも上司から「俺はするつもりはないけど、部下のお前はこうしろ!」って言われたらどうです?カッチーンってきますよね。

そしてその上司に不信や軽蔑の感情を抱き「お前の言う事なんて聞くもんか!」って思います。(私は何度も経験しています)

そう。だからビジネスの世界では「上に立つものは率先垂範(自分から行動)せよ」とか「隗より始めよ(人に言いつける前に自分が積極的に着手しなさい)」と言われます。

これって子育ても全く同じで「私は変わらないけど、あなたは変わりなさい」というスタイルだと絶対に子供達には変化がありませんし、何より子供からの信頼を得られません。

でも・・・現実は、結構多いのです。

実はこれについての布石をちょっと前にしていました。(気づくかな~と思いながら書いたのですが)チャットGPTの事を紹介したメルマガありましたよね。

「子育てのメルマガで、なんでIT?」と思った方も少なからずおられたと思うのです。

でも要は「これから世界は大きく変わりますよ」「子育ても従来のやり方は通用しなくなりますよ」「時代に合わせて変えていける人と変えていけない人。大きな差が出ますよ」とお話ししたのですが、

その中で計算機が出てきたところからの変化を順を追ってお伝えしました。(真ん中よりもちょっと上ぐらい~ほぼ最後まで)

そして変われなかった人たちは(はっきりは言いませんでしたが)「不要な存在」になっていくという事を示唆しました。

あ、そうそう数日前に日本のメガバンクと言われるある銀行に行ってきました。(個人的な用事です)

もう今の時点でかなりの統廃合が行われ、県下に数多くあったいくつもの支店がそこに集約されて、かつては一つの支店でも多くの人が働いていたのに、数えるほどの人数で回していました。(どんどんリストラしているんだな~と感じました)

先を見る力のある大手銀行は、生き残りをかけてものすごいスピードで人件費を削減しています。(変わろうとしているんです)

今年3月にアメリカの銀行「シリコンバレーバンク」が破綻したのはご存じですよね。

アメリカ政府は経済不安が高まらないように「預金額は全額保障する」として大きな混乱は起きなかったのですが、5月に連鎖的に「ファースト・リパブリック・バンク」が経営破綻しました。

その後「JPモルガン・チェース」が買収すると発表して、日本ではそれほど大きなニュースにならなかったのですが、実はこの経営破綻は史上2番目(リーマンショック以降最大規模)の銀行破綻だったのです。

でも日本では松野官房長官も「影響は限定的か、ほとんどない」と言っていました。

その一方、上記の銀行がらみの債権を多数持っている日本の銀行は多い、とも聞いています。(当然、多額の負債を抱えているわけです)

最も危機感を持つべきは地方銀行ですが、この地銀が相変わらず(のんびりしている)状態です。もちろんメガバンクだって、いつどうなるかわからない。と思っています。

もし破綻したら、この人たちはリーマンの時のようにニュースで知って、翌日出勤したら「仕事がない」ってことになるのだろうな~と思いながら帰ってきました。

あ、話が脱線しましたが、周りが危険な状態になっても、私たちは自分のスタイルを変えることを拒みます。それは「変える」ことが苦しいから、と「今のまま」が楽だからです。

だから(これじゃあまずいだろうな~と思いながらも)わざと未来を見ようとしないのですね。そして「変わらない」でいると、どんどん問題が沸き起こり「不要な存在」になるのです。

もう一つ。周りの変化で不要な存在になってしまう身近なケースをお話しすると、2018年に日大のアメフト部で、監督が選手に反則タックルをさせましたね。

そこから同部の体罰やしごき体質などが明るみに出て、全国的に「昔の指導法(体罰やしごき)はダメだ!」という気運が高まったものの、いまだに強豪校の監督やコーチの暴力や体罰が報道されますよね。

結局彼らは「変われない人」なのです。学校側はそれをひた隠しにしますが、生徒がショート動画でその様子をアップしたりして、簡単に世間にばれて学校側も痛手を食う。

監督・コーチも、学校も「変われない」のです。そしてその後どうなったか?と言えば、監督・コーチは傷害罪で逮捕され学校をやめさせれる(職を失う)ことになり、学校にも行政処分が下るのです。

そう。「変われない人」は「不要な存在」となってしまう。今はその速度も速いし状況はとてもシビアなのです。

家庭でも同じです。お父さん、お母さんに問題があり、でも「私は変われない」と言ってずっと同じやり方をしていると、確実に家庭内では大きな問題が起きるし、親も「不要な存在」になる(問題を解決する力も、家族からの信頼も失ってしまう)のです。(実際にとても本当に多いです)

※そしてこからが大事です。

ですが、私は『【変われない人】はいない』と思っています。

ただ【変われないと思っている人】はいます。結構多いです。「私にはムリ」と思っているのであれば、そりゃあ変化は起こりません。いつまでたっても今のまま、いえ、どんどん悪くなっていくのです。

それと・・・もう一つ言えば「変わる」とか「変わった」って自分が判断することじゃないんですよ。

自分が判断することなら基準があるはずですよね。でも「変わった」が分かるのは【過去と現在との対比】なので『客観的な判断』なんです。

又、自分で作る基準ってかなり高い物になりますし「これができてないからまだ駄目」だと考えてしまいます。

そして無理な目標を作って、無理を重ねて頑張って、結局挫折したあげく「やっぱり私にはできないんだ!」とすべてを投げ出して・・・→ 当然結果は出ません。

でも自分からしたら、とても小さい事なのに「あなた、変わったね~」と人から言われることもあるのです。

ちょっと要点をまとめますよ。

1、【変われない人】はいない
2、でも「自分は【変われないと思っている人】」はとても多い
3、「変わる・変わった」は自分で判断するものじゃない
4、「変わる為に無理な課題を自分に押し付け自ら挫折し投げ出す」ケースも多い

です。

特に「変わろうとして無理して自ら挫折」したり「変わる・変わった」は自分で判断するものじゃない、のだとしたら「変わる」ことを目指さなくてもいいんです。

だから私は言いますよね。「変わる必要はありません」って。
でも「何か新しいことにチャレンジしましょう」とは言います。

例えば、ゴールが10メートル先にあったとします。10メートルって、1回で飛ぶにはかなり遠い距離です。(つい先日、陸上の日本選手権がありましたが、走り幅跳びの優勝記録は8メートル11センチでした)

そうすると「10メートルって、結構遠いよな」と思いますよね。

でも1日1センチを毎日続けると、1年間で3メートル65センチ。10メートルに到達するのには3年かからないのです。『毎日たった1センチで!』です。

だから「変わらなくてもいい」だけど「一日ちょっとだけ頑張って、それを続けましょう」なのです。

今、私は毎日1センチで3年かからないと言いましたが、実際はもっと早くなります。

というのも、やり始めると最初は「イヤイヤ」だったものが「苦痛でなくなる」ようになり「結構楽しい」になってくるからです。

そうすると1日1センチが、1日1.2センチ、1.5センチ、2センチ・・・と伸びていきます。すると当然・・・達成は早くなりますよね。

実はこれって、実際に財務や経済学の分野では「コンパウンド効果」って言われています。和名では「複利効果」と言います。(そう言うとわかりやすいですね)

複利というのは金利のことですが、元金を預けておくと、時間の経過によって金利が付く。ちょっとお金が増えるってことです。

さらに時間が経つと、今度はその元金と金利が合わさったものに対して金利が付くのです。そう。こうやってダブルで金利が付いていくことを「複利」というのですね。

同じように「加速度的に進みが早くなること」を「ポジティブフィードバックループ」とも言います。

例えば楽器の練習。最初はうまくいかなくても、やっているうちに少しずつうまくなり、それが楽しくなってさらに練習をつみ、結果的にさらに上手になっていく・・・。

きっと経験している人は多いと思います。ね。こういう「法則」が実際にあるのですから、使わない手はありません。

先ほど私は1センチ、と言いましたが、たとえそれが1ミリであっても、この「コンパウンド効果」や「ポジティブフィードバックループ」が起きると、大きな変化がやってくる可能性が高いのです。

だから「変わる必要はない(変わろうとしなくていい)」「一日ちょっとだけ頑張って、それを続けましょう」なのです。

1日1ミリだったらできそうな気がしませんか?

はい、最初は1ミリでいいんです。ただ1ミリですと数日続けてもあんまり変化は感じません。でもそれは【自分は『変われない』と思っている人】とは全然違っていて、確実にゴールに近づいているのですね。

つい先日、「私は1回目じゃないんですけど、新しい目標を提出してもいいですか?」とご質問を頂きました。

すばらしいですよね。1年目では思いつかなかった目標が2年目で新たに思いついた。それはまさしく「前進している」ってことですから。

このメルマガでもたくさんの「嬉しいご報告」をご紹介していますが、最初からうまくいった人なんて一人もいない!のです。

それと同時に、一つの事だけがうまくいったのではく、全体的に底上げしていった結果であって、一ついいことが起きると、同時多発的にいろいろいいことが起きるのですね。

みなさん、ちょっとずつのチャレンジと、それを続けた結果なのです。

【変われない人】はいないんです。
【自分は変われないと思っている人】がいるだけですから♪

あなたが「変われる人」になるかどうか、「必要な存在」になるのか「不要な存在」になるかは、ご自分の選択次第ってことなんですね。

だから私は「1センチのチャレンジ」を今でも続けていますよ♪
さあ、あなたはどうなさるでしょうか?

通信講座「幸せなお母さんになる為の子育て」

よろしかったらSNSもご覧ください♪

【Instagram】
https://www.instagram.com/papy_ishigami/

【Facebook】
https://www.facebook.com/papy.age18

【Twitter】
https://twitter.com/papy_ishigami

【LINE公式アカウント】
https://lin.ee/CnDdGcd

【YouTubeチャンネル】
「パピーいしがみ」チャンネル

パピーいしがみ 人材育成の現場から、育児・子育てこそが、本人の一生のベースになると痛感し、吸収したノウハウやアイデアを自分の3人の子育てに応用。子供達が喜びと自信を持って成長していく中で、親としての充実感と予想をはるかに上回る結果に驚愕する。2003年あまりの少年犯罪の多さ、幼児虐待の事件に心を痛め、その子育て育児方法をインターネットで公開。熱烈なサイトのファンからの要望で、テキストを作成し通信講座として紹介。著書も好評で現在は会員さんから毎日届く悩みや相談に応えている。

関連記事

子供への贈り物
ページ上部へ戻る