子育ての悩み、育児の悩みなら「幸せなお母さんになる為の子育て」

幸せなお母さんになるための子育て支援サイト

友だち追加
YouTubeはじめました
毎週1回更新 無料 メルマガ会員登録
その子育ての悩みは解決できるかもしれません

ブログ

第1247号 知識は力になる

こんばんは。パピーいしがみです。

2学期が始まったようですがどうでしょう?お子さんたちは元気に学校に行ってくれていますか?今回は登校のすぐ後に土日休みがあったので、本番は明日「9月4日」かもしれません。「行きたくない」と言い出す可能性は大きいので、心づもりをなさってくださいね。

さて、以前からお伝えしている「幸せなお母さんになる為の子育て(上級編)」ですが、9月1日から一般販売を開始しています。(組み合わせて新しい商品も追加しました)

詳細はこちらです → https://www.age18.jp/ichiran.html

すでに先行販売をして読んで頂いている会員さんから、どさどさ感想を頂いていて、まだ全部にお返事はできていないのですが、ありがたい言葉に感動しています。

会員さんは、全ての方が基礎編を勉強されているので、その方がどう感じたか?はとても貴重だと思います。もちろんセールストークなどではなく「こんな風にお感じです」とお伝えしたくて、今日は3人の方のご感想を紹介したいと思います。

まずは・・・Matsuさんです。

パピーさん

こんにちは。以前Matsuというニックネームで何回かご相談させていただきました。その際はありがとうございました。

その時のご相談が、酷く思いつめたような文章だったり、変なテンションの文章だったりと、私のメンタルがおかしいまま書いてしまっていて、本当に申し訳ありませんでした。

今現在娘は小学一年生になって、また違う悩みが出てきてはいるものの、学校には楽しく通えているので、以前よりは少し良い状況に変わっていると言えると思います。

私自身も、「海外で一人」のような焦る気持ちや変な劣等感などがすっかりなくなり、今いる環境で楽しみを見つけながら子供に向きあう事が出来ています。

今回幸せなお母さんになる為の子育てで上級編が発売されたということで、すぐに購入させていただきました。

パピーさんからの日々のメルマガが、とっても今の状況に当てはまることが多く、「私の近況を知っているのかな??」と思うくらいでビックリすることが多々あり、そんな内容をまとめたものが出るなら買わないわけにはいかない、と即決でした。

今、自分が読みたいと思うところから少しずつ読んでいるところで、まずは第二章の「引きこもり・ニートにしないために」を読んだところです。
(目次をクリックすると該当箇所にとぶ仕組みがとても便利です!)

その中の「わがままや癇癪に根負けして親の言葉と考えをすぐに変えない」というところは、実際私も試して効果が出ていたことを思い出させていただきました。

自分でははっきり気づいていなかったのですが、最近癇癪が少なくなって、素直な場面が多くなったな、と感じていたところ、

そういえばパピーさんのメルマガで読んで「私も実践したんだった!」と思い出しました。(忘れていたこと、大変失礼いたしました。)

以前の娘は癇癪が酷くて、それにイライラして私が「もーー!」と怒りながら言う事を聞いてしまっていましたが、

冷静に「ダメなものはダメ」と貫くようにしたところ、今では泣き叫ぶことがなくなり、甘えて来ても「ダメだよ」というと「はい。」と素直に言うことが多いです。

もちろん娘も引かずに頑張る時がありますが、そういう時はお互いに意見を言って折り合いを付けられています。

昔は癇癪が酷くて、そういう気質なのかな?と思っていたのですが、私の対応の仕方で直り、しかも「ちょっと賢い子なのかも?」とまで思えるようになっています。

さらに登校拒否についてですが、これも本当に勉強になりました。

娘が幼稚園に入った時に酷い登校渋りになり、普通のネットでいろいろ調べたのですが、それだけを見ていたら、やはり私も娘を休ませて、家では自由にさせることで娘の気持ちを晴らそうとしていたところです。

そこへパピーさんのメルマガが配信され、正しい初動を知ったことで、「こんなこと普通のネットには書かれてないよーー」「なんでみんな教えてくれないんだろう!?」「みんなネットを鵜呑みしちゃだめだよ!!!」と、パピーさんを知らなかったらと思って怖くなるほどでした。

パピーさんの書かれている通りに実行してみたところ、今では娘は「学校は行くものだ」と分かったようで、朝ぐずることがあっても学校に行けています。

そして実際に嫌なことを言う子が原因で行くのを嫌がった時は、それが年上の男の子からの嫌がらせで、子供同士にだけ任せておくことができないな、と感じたので、

これもパピーさんのメルマガにあった通り、主人にその嫌な子に直接やんわり注意してもらったところ、その子はピタッと嫌なことを言わなくなりました。

これもパピーさんのメルマガを読まなかったら、嫌な子が嫌なままで不登校になり、もっと大変な事になっていただろうと思い、感謝しかありません。

さらに、メルマガの【登校渋り(一緒に登校すべきか?)】は、まさに娘の状況にピッタリ当てはまりました。

一時帰国して日本の小学校に体験入学をさせたところ、やはり登校渋りになり、なんとか行かせて、「一緒に来て」と言うので教室の前まではついていく、ということをしていました。

その時は「このやり方でいいのか、そこまでして行かせる必要があるのか?」と悩みながらだったのですが、アメリカに帰ってきたころにこのメルマガがちょうど配信されて、娘の状況にピッタリだと驚き、私のやったことは正しかったんだ、と安心することが出来ました。

実家の両親にも「かわいい孫が毎朝泣いているのに学校へ連れて行くこと」に対して疑問視されていて、「私自身迷っているのに・・・」と辛い状況でしたが、メルマガを両親にみせたところ、分かってくれたようでそれ以上言われなくなりました。

体験入学とはいえ、日本の給食やお掃除やプールの授業など、こちらでは体験できないことが沢山あるので、やはり本帰国を見据えて体験させることは大事だと思い、行かせて良かったと思っています。

娘も泣いてはいましたが、行ったらとっても楽しかったようで、今では「また行きたい」と言っています。学校の先生も子供たちも、みんな良くしてくれて大変いい経験になりました。

・・・と、今回の感想になっているのか分からなくなってきましたが(汗)、こういった貴重なメルマガの実例にもリンクが張られていて、具体的な内容からさらに腑に落ちる実例を一緒に読めて、とても実践的な内容になっていると感じました。購入して本当に良かったです。

これからも少しずつ読み進めて、幸せなお母さんになれるように頑張りたいです。

パピーさんもこれからも頑張ってください。とても頼りにしています。そしてまた相談などあった際は、どうぞよろしくお願いいたします。

・・・・・

てぃーだママと申します。

「感想書きます!」と購入させて頂いたものの、日々の育児・家事に追われ時間がない日常で、「一週間以内に読み切れるのか?!」と、クーポンを使わせて頂いた事を少し後悔しました。

しかし、パピーさんマジックと言いますか、「書きますと約束したので、守らねば!」という、基本編のコミットメント効果みたいなものも多大に働き、おまけに内容が全て興味深く、一度読み始めると、寝落ちするまで止まりませんでした。

今回の上級編は、かなり具体的に「幼児期はこうする」「小学校卒業する時はこう」なんて、時系列まで詳しく書いて下さっていて!!正直、ここまで丁寧に記載してあるとは思ってなくてびっくりでした!

具体的に、その時とる行動を詳細に記載してくださっているので、本当に参考になる!というのと、夫にも読んでもらいやすいな、とも思いました。

夫は基本編を転送してもちゃんと読んでくれてる気配がなく、次第に転送もしなくなったのですが、この上級編は、各章のタイトルからしてかなり興味をそそられるし、夫も読まずにはいられないんじゃないかな?と思いました。

それに、世の中の仕組みとか、大人でも知っておいた方がいい!!というリアルな情報満載で!!数字とかデータ、具体的な行動を示された方が心に響きやすいうちの夫には、すごく興味深い内容だと思います。

現在小1の双子、もうすぐ2歳の三男がおりますので、今一番タイムリーで有難かったのは、「兄弟喧嘩について」。

これも、「兄弟ゲンカ」で検索ワードをかけて今までのメルマガをたくさん読ませて頂いて(相談させて頂いた事もありました。その節は本当に有難うございました)「兄弟げんかは止めない方が良い」と頭では分かっていたのですが、今回「なぜ喧嘩をさせた方が良いのか」をかなり具体的に列記して頂いていて、完全にわかった気がします。

「秩序を教える」の章が先にあって、秩序がいかに大切なものかを「これでもか」と言う程説明して下さった後での「兄弟喧嘩」の章だったので、とても腑に落ちました。

下の子はまだ喋れないし、力も弱いので、私が気持ちを代弁してあげたり、兄達に「譲ってあげて」なんて言うこともあった気がします。
それが下の子を王様にしてしまう、何でも親に言えば取り計らってくれると思わせてしまう、と…本当にその通りだなと恐ろしくなりました。

双子同士のケンカも、今まで、「ケンカは止めない方が良いのはわかってるけど、さすがにやりすぎじゃないか?」とか、「こういうパターンはどうしたら??」など考えて、中途半端に私が止めてしまうパターン、やってしまってました…

それが、「シンプルに、やるかやらないか」。でも絶対「武器を持ってしてはいけない、例え鉛筆でも凶器になる」「一方が戦意を失ったら止めてよし!」と、明記して下さったおかげで、自分の考え方も本当にシンプルに迷いがなくなりました。

これからは一貫した態度がとれそうです!
今日、早速実感しました。子供達がケンカしていても、私の心は穏やかでした。

三男は気に入らない事があればすぐに噛んできたり、遊びで噛んできたりもします。それをお兄ちゃん達にやったら、今まで私が怒っていました。

でも、本人達(双子)に怒らせればいいんだ!そして「兄達には敵わない!」って思わせないといけないんだ!と悟って、口出さないようにしました。すると今日、噛んできた三男の事を、兄が蹴っていました(笑)

三男は泣きましたが、その後は兄にちょっかい出さなくなりました。

こうやって秩序を教えていかなければいけないですよね!5歳離れてても、兄は弟に怒っても良い。でも基本的に優しい子達だから、絶対手加減してくれてるのはわかってます。
秩序や手加減、お互いに色々な事を学ぶのですね(^ ^)

あとは、「どこからがイジメか?」という概念も明確で有り難かったです。

スマホ、ゲームの章は、頷きしかありませんでした。前にパピーさんが仰ってくれたみたいに『未成年は法律で禁止』にしてくれたらどれだけ有難いか…(夏休み、友達の子の同級生(中学3年生)が、自殺してしまいました。

スマホ内でのイジメが原因・多分あの子が主犯、などの憶測はありますが、故人がスマホをバキバキに壊していて修復できず、証拠は出ないかもしれないと言っていました)

私も自制しているつもりですが、ついスマホを触りすぎてしまう事もあります。夫は、軽く乗っ取られています(^^;;スマホ脳、スマホ脳の処方箋、読もうと思います!!

全ての章が、これから参考になる事は間違いなく、大事な情報ばかりでした。基本編もそうでしたが、こんなにお安く読ませてもらっていいのだろうか?(しかも相談つきで!!)と思います…

本当に本当に、有難うございます。

パピーさんに救われた親子は本当にたくさんいると思います。たくさんの方の人生を良い方向に導いて下さっていると思います。

てぃーだママさん

・・・・・・

ご無沙汰しております。あかです。

今回の上級編の感想ですが、パピーさんのおっしゃるように、誰もが心配になるトラブルが網羅されていました。

実際に、私が相談させてもらった、不登校やゲームについて。

メルマガから実例も読ませていただいていましたが、さらに詳しくなぜそうしなければいけないのか?をその章で書いてくださっていて勉強になりました。

相談の通り、私は、不登校の初動について正反対の行動をとっていました。

自分の不安から現状をきちんと把握することなく、「不登校=ゆっくりさせてあげる」の構造が私の中でできあがり、長男のさせたいようにさせゲーム三昧でした。後悔しています。

関わる人が減り、家族以外と会わないうちに、いつの間にか知っている人にあうのが怖い。人に会いたくない。「誰にも会いたくない」と引きこもるようになりました。

好きなもの(野球)があったからこその復学でした。復学してからもパピーさんに相談しなければ、きっと休み休みの登校になっていたと思います。

学校へ行かせる<長男の大変な状態を見るのが辛い』これが一番にあり、自分の不安を解消させるために行動していました。

復学してから1か月くらいたった時、「もうあんな思いはしたくない(不登校になりたくない)」と言っていました。たぶん学校で嫌なことがあっても辛いことがあっても、ちょっとやそっとでは休まないと思います。

コンテンツは、デジタルでとても使いやすかったです。目次から気になる章を選ぶとそこに飛んで便利でした。内容に対する実例もすぐ近くに配置されていて、探すこともなくタップやクリックでHPへ移動し感動しました。

はじめは、スマホにダウンロードして読みましたが、PCから読むともっと使いやすかったです。タブレットはまだ使っていませんが、携帯もできるし文字も大きく読みやすくきっと便利でしょうね。

さらに、フォローメールまでいただけて、半額をさらにお安くしていただいて、申し訳ないくらい有難かったです。本当にありがとうございました。

最後に、感想とは関係ありませんが、これ以上もう後悔したくありません。

変われない人のメルマガも読みました。まさしく私のことですね。でも、このままで終わりたくありません。

高いところを目指さず、子どもたちのいいところを見る。ノートに書きとる。不安になったら、読み返す。をします。

あかさん

ココまで・・・

最初のお二人、Matsuさん、てぃーだママさんのお子さんは、まだ1年生。すでにいろいろ「困りごと」を体験していましたが、最後のあかさんのお子さんは中学生です。

メールにもありましたが、不登校になる一番最初での選択ミスが、あとあとまで響いてしまった感じです。なので・・・もう少し早く、この上級編を作ってお渡しできていれば・・・と悔やみます。

それでも今は「不登校」を克服されて、学校に行くようになってくれました。あかさんも元気になり前を向き始めてくれたこと。とても嬉しく思います。

何より息子さんが「もうあんなこと(不登校)にはなりたくない!」と言えるようになったことに価値がある!と思います。

そしてのメルマガのタイトル「知識は力になる」なのですが、一度中を読んで頂くと多分、どこにも聞いたことが無いような情報が満載です。でも私がメルマガ等で今までお話してきたことが、全て一直線に並んでいることが分かるはずです。

手前味噌ですが、私は「幼少期~成人~それ以降」までも一貫して子育てについて語っている書物は見たことがありません。あまり自画自賛するのは、日本では「恥ずかしいこと」とされているので、最後にしますが、自分で作り完成したものを読んで思いました。

これは「絶対、知っておいた方が良い。その知識は必ず力になる」って。

「上級編」も含め新商品はこちらです。
https://www.age18.jp/ichiran.html

通信講座「幸せなお母さんになる為の子育て」

よろしかったらSNSもご覧ください♪

【Instagram】
https://www.instagram.com/papy_ishigami/

【Facebook】
https://www.facebook.com/papy.age18

【Twitter】
https://twitter.com/papy_ishigami

【LINE公式アカウント】
https://lin.ee/CnDdGcd

【YouTubeチャンネル】
「パピーいしがみ」チャンネル

パピーいしがみ 人材育成の現場から、育児・子育てこそが、本人の一生のベースになると痛感し、吸収したノウハウやアイデアを自分の3人の子育てに応用。子供達が喜びと自信を持って成長していく中で、親としての充実感と予想をはるかに上回る結果に驚愕する。2003年あまりの少年犯罪の多さ、幼児虐待の事件に心を痛め、その子育て育児方法をインターネットで公開。熱烈なサイトのファンからの要望で、テキストを作成し通信講座として紹介。著書も好評で現在は会員さんから毎日届く悩みや相談に応えている。

関連記事

子供への贈り物
ページ上部へ戻る