第1254号 大事な「お金」の話
今日のメルマガは【大事な「お金」の話】としました。
「お金」の話。結論から言ってしまうと投資の話です。
でも、それを見て「私には関係ない」と考えてしまうと数年後「大損してしまった」と知ることになりますので「関係ない」と思ってもお読みください。
私達「親」は今後、お金でとても苦労する時代になります!それについての対策の話でもあります。
「子育ての事じゃないの~?」と思うかもしれませんが、日本の少子化は、私たちの金融リテラシーがあまりにも低いことが原因だとも言われているのはご存じですか?
今、投資について知る事は、子育てにも、私たち(親)の将来にも関係してくるのです。
例えば・・・日本のお母さんたちは皆さん「ワンオペ」せざるを得ない状況ですよね?何故だと思いますか?
それは今、日本の皆さんが生活していくための収益が「働いて稼ぐ」しかないからです。それって私たちの時間を切り売りしているってことなんです。
生活していく方法が「時間の切り売り」しかないから、当然子供に関わる時間が作りにくい。それで夫婦のどちらか(多くは男性)が働く選択をし、どちらかが子育てをする選択をしなければならないのです。
夫婦共働きの方は特に、仕事をしてへとへとになって家に帰り、さらに子供のお世話をするのは大変です。
でももし子育て時に別の収入減があって、労働の対価が減ったとしても、お父さんもお母さんも交互に子供に関われるとしたら・・・ワンオペも減るでしょうし、子供への負担もかなり楽になると思いませんか?
では海外ではどうか?というと、海外でも「働いて収入を得る」事はしていますが、それと一緒に「お金に稼いでもらう」ことをしています。
収入を得る方法が「時間の切り売り」だけではないので、男性の育児参加もしやすいし、育児の為の時間を作ったとしても、それほど生活が困窮しないのです。
例えば、これは少し情報が古い(2001年)ですが、日本の家庭の金融資産合計(生活のもととなるお金の出どころ)の調査で、
ドイツは「現金・預金(働いて稼ぐ)」34%、「年金・保険(将来への積み立て)」28%、「債権・株式・投資信託(お金に稼いでもらう)」36%
アメリカは「現金・預金」11%、「年金・保険」29%、「債権・株式・投資信託」56%
それが日本では・・・
「現金・預金」54%、「年金・保険」28%「債券・株式・投資信託」14%です。
どうでしょう?日本の場合は誰もが年金に加入しているし、国民皆保険制度がある(国で守ってくれている)から危機感を感じにくいですが、アメリカは年金・保険制度が充実していない為に、子供の頃から投資を学び、それを生活に活かしているのです。
ですから日本で今になって「資産運用を考えましょう」とか「投資に目を向けましょう」と言っても、ほとんどの方は「え~ムリ~」とか言っちゃうのです。
いえいえ、そんなことを言っている国民は世界中で日本人だけなんですよ。
ですから、どうです?今世界中で有名な企業。グーグル・アップル・フェイスブック・アマゾン・マイクロソフト(GAFAM)はご存じ、アメリカの会社ですし、コカ・コーラ、P&G、マクドナルドなど・・・よく知っている名前が有名な企業が沢山ありますよね。
そしてアメリカは順調に人口も増えています。アメリカの人口ピラミッドを見ると綺麗な釣り鐘型です。
私はここのところ、10年後20年後の将来がどうなるか?という本を何冊も読んでいますが、ほぼみんな同じことを言っていて、私が読んだすべての本には「日本の衰退はさらに進む」と明確に書かれていますし、私もそう思っています。
今は仕事があって生活できている方も、あと10年後・20年後には、お金で困る人が増えるだろうと予想されているのですね。当然です。ホワイトカラーはAIにとって代わられ、ブルーカラーはロボットが一般化するからです。
で、私が考える事なんて、政治家の方々はもっともっと前から分かっていて、それの一つの答えが2024年から始まる「新NISA(しん・ニーサ)」なんだろうな、と思うのです。(「新NISA」については後に詳しくお話しします)
今から20年以上前「確定拠出年金法」と言う、「年金を株式で運用して増やしてもいいですよ!」という法律ができました。
その当時、私はまだ会社員で「退職金を株で運用?あり得ない!」と思っていました。株で運用すれば当然減る事もあるからです。
ところがその法律を作った背景には「将来的には年金だけでは生活できない時代が来る。そのためには今ある資金を運用して『自己責任で』増やしなさい」という事だったわけです。
その「確定拠出年金」は今でもあって、それは今少しずつ形を変えて「企業型DC」とか「iDeCo」とか言われています。(「iDeCo(イデコ)は聞いたことがある!」と言われる方は多いと思います)
と・・・これらは将来の年金の為に積み立てる目的でした。
「投資」がまだ一般的でなかった時代の私たちにとって、将来貰えるはずの年金を「株で運用する?」という驚きがあったのですが、でもそれから少しずつ「投資・運用」と言う言葉が一般的になり、
2014年NISA (ニーサ)という投資制度が導入されました。NISAは「少額投資非課税制度」の略で、その目的は、
一般の国民を対象に資産形成の機会を提供し、投資を通じての資産の増加を促進すること。国民の投資意識の向上や資本市場の活性化。老後資金の準備を支援する。というものでした。
もっとぶっちゃけて言えば、「これから日本は経済状態がさらに悪くなるから、みんな自分の努力でお金を増やすんですよ。税金は優遇してあげるから・・・」ということだったわけです。
では、今までのNISAの優遇制度とは何か?というと「株で利益が出た時には、そこにかかる税金を0円にしますよ」です。
株の運用で得た利益にかかる税金って通常なら20.315%です。これって800万円以下の法人税が15%であることを考えると、かなり高額だと分かりますよね。
それを0%にする、と言うのですから、絶対ウラがある訳です。(そのウラも後ほどお話しします)
ただし制限もなく無税にしてしまうと、お金をたくさん持っている人、そうでない人で差が出てしまうので「(積み立ての場合)投資できる金額は年間40万円まで」「保有期間は最長20年まで」という決まりでした。(最大の非課税枠は最大800万円です)
ところが2024年から始まる「新NISA」では、(他にも変更点はありますが)【(積み立て)最大の非課税枠は年間120万円、総額1800万円、保有期間はなんと「無期限」】となったのです。
投資でもっとも大きなメリットは「複利」です。これによって長く持てば長く持つほど運用益は指数関数的に増えていくのですね。ですから「無期限」というのはあり得ないほどの優遇制度なのです。
具体的にどれだけの数字になるか?というと、例えば年利5%のファンドで、月に3万円づつ投資していった場合、もし5年続けたら最終積立金額は204万182円。(元本:180万円・運用益24万円)となります。
これを10年続けていたら465万8468円(元本:360万円・運用益105万円)
20年続けていたら1233万1040円(元本:720万円・運用益513万円)
30年続けていたら2496万7759円(元本:1080万円・運用益1416万円)です。
※この計算は金融庁のホームページで表示できます。是非下記ページでご自分で数字を入れてください。
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/moneyplan
_sim/index.html
数字だけを見ると分かりにくいですが、注目してほしいところは運用益の部分です。5年では24万円だったものが10年で105万円。20年で513万円。30年で1416万円。
30年経つと、元本を大きく上回っています。これが「複利」の特徴で、「長く持つ」事のメリットなんですね。そして何より「いつでも現金に変えられるし、空いた枠は又積み増しできる」のです。
そして私たちは1日1日歳を取る。だから「スタートは早い方がいい」のです。そしてその新制度のスタートが2024年の1月なのです。あと2カ月後です。
これでしたら例えば自営業の方でも「厚生年金がなく、国民年金だけだと貰える年金はごくわずか・・・」って心配しなくてもいいですし、シングルマザーの方で「将来が不安」だとしてもその不安がかなり軽減できますよね。
でも「知らない」でいて、数年~10年以上も過ぎていたら・・・「あの時知っていれば・・・」と絶対後悔することになります。だからこの情報、ほぼ関係ない(ことはないのですが)のに、このメルマガでお話ししたのです。
そしてここからが注意点ですが、もし「やってみたい」と思った方は「銀行や証券会社で聞いてみよう!」となさらないでくださいね。(パンフレットを貰うぐらいならOKですが)
というのも銀行も証券会社も、これをチャンスに利益確保を狙っているからです。要は手数料の多い商品(なかなか収益が増えないもの)を良く分かっていないお客さんに紹介して、運用管理費をたくさん頂こう!としているのです。
今、メガバンクをはじめ、地方銀行~証券会社各社は、ほとんどが「やっと息をしている」状態で、この「新NISA」で収益を上げて、何とか息を吹き返したい!と躍起になっています。だからテレビコマーシャルもバンバンやってますよね。
あれは事業内容が日に日に悪くなっている金融機関が、復活するための利益をお客さんから奪うためなのです。「相談してね」とか言っていますが相談しちゃダメです(笑)
そう。私が先ほど「ウラがある」と言いました、そのウラの一つは「金融機関を復活させる為」です。(関係あるか否かは不明ですが、岸田さんはもともと金融畑の方でした)
ではもう一つの「ウラ」は何か?それは今以上に経済状態が悪くなった時、(きっとそうなると思いますが)「それは政策のせいだ!」との非難を受けた政府が
「でも政府としては、みなさんが収益を上げる方法をお知らせしましたよね。非課税枠も拡大し、運用期間も無期限としましたよね?でもそれをしなかったのは、あなた方が『やらなかった』からではないですか?それは『自己責任』ではないですか?」
と言えるためです。「私たちはできる事はした。でもそれをやる・やらないは国民の皆さんのご判断に委ねたのですよ」というアピールができるわけです。
はい。責任回避ができるのです。
それを「ずるい」と思うかもしれませんが「お金にお金を稼がせること」を知っている人は「やった!ラッキー!今だ!!」と思っているのです。
私も今回の再編は、とてつもないチャンスがやってきたと思っています。(インターネットが始まった時ぐらいのチャンスです)
なので『やる・やらない』は皆さんにお任せするとしても、まずは「こういうものが始まる」という情報だけは知っておいてほしいのですね。
そしてなんでもそうですが、何かを始めようとするとき、しっかり情報を自分で仕入れてくださいね。
簡単に始めたい・・・だから銀行や証券会社に行く・・・と言う人が、彼らに(本来は得る事の出来ていた)利益を渡してしまうのです。
それを「騙される」とは言いませんが、知識こそが武器であり、自分を守る準備なんですね。山に登るときはTシャツ短パンでは危険すぎます。子育てをするときも「何の知識もない」では、その先は不安ですよね。
同じことなんです。
ですから、もし興味がある方は、厚切りジェイソンさんの「ジェイソン流お金の増やし方」や勝間和代さんの「お金は銀行に預けるな」を読んでほしいし、残された2ヶ月を「勉強」と「準備」に使ってほしいのです。
その上で「聞いてみたい」という事でしたら、私もお返事はしますが、全く初めての方は厚切りジェイソンさんの本でかなり理解できるはずですし、それを読んだ後に勝間和代さんの本を読めば相当深くまで理解できます。(私は今まで読んだ本の中で(専門書は別にして)この2冊を上回るものはないと思います。)
ちなみに私は会社員時代に「ファイナンシャルプランナー」の資格を取り、その後もオプションや、FXなどかなり調べました。独立する時も「お金にお金を稼いでもらう」が柱の一つでした。(それができたら事業が傾いても継続できるからです)
が今回の「新NISA」は、当時とは比較にならないほど有益だと思っています。
でも「借金してまで、生活費を削ってまで・・・」はやってはいけません。それはそれこそ「投資ルール」に反します。『絶対は無い世界』ですからね。
具体的に言えば『絶対に得をする』『絶対に損しない』『絶対に大丈夫』では決してありません。やはりリターンがある物にはリスクがあります。でもその「リスク」とは管理できるものなのです。
投資は余裕資金で継続する。これが鉄則ですから。
「その余裕資金がない」と言う方は、厚切りジェイソンさんの本を読むと、私達がいかに無駄使いをしているか?が分かります(^^)。節約して生まれたお金を投資に回す。それだけで結構な金額になりますからね♪
今まで投資を考えたことなかった方は多いと思います。なぜなら私たちは「お金のことを話すなんてはしたない」と教えられ育ったからです。そして「額に汗して得たお金は尊い」とも教えらていますよね。
でもコマーシャルでも言っています。「よ~く考えよう~。お金は大事だよ~」って。
お金・・・安定した生活のためには、絶対に「大事」なんです。私達には働けなくなる時が来ます。年金では足りない!と感じる時が来ます。だから今、世界の皆さんと同じことをしなければならないのです。
その感覚が無かった方は、無料のYouTubeで結構ですから「投資をしない人」と検索して見てください。「どうして今まで誰も教えてくれなかったの?」って思いますから。
そしてまずはお勧めの2冊のうち、どちらかを読みましょう。
目からうろこが落ちるはずです(^^)(でもまだ間に合いますからね)
上級編が大きくバージョンアップしました。
通信講座『“幸せなお母さん”になる為の子育て』
https://www.age18.jp/ichiran.html
「上級編」も含め新商品はこちらです。
https://www.age18.jp/ichiran.html
よろしかったらSNSもご覧ください♪
【Instagram】
https://www.instagram.com/papy_ishigami/
【Facebook】
https://www.facebook.com/papy.age18
【Twitter】
https://twitter.com/papy_ishigami
【LINE公式アカウント】
https://lin.ee/CnDdGcd
【YouTubeチャンネル】
「パピーいしがみ」チャンネル
【 パピーいしがみ 】人材育成の現場から、育児・子育てこそが、本人の一生のベースになると痛感し、吸収したノウハウやアイデアを自分の3人の子育てに応用。子供達が喜びと自信を持って成長していく中で、親としての充実感と予想をはるかに上回る結果に驚愕する。2003年あまりの少年犯罪の多さ、幼児虐待の事件に心を痛め、その子育て育児方法をインターネットで公開。熱烈なサイトのファンからの要望で、テキストを作成し通信講座として紹介。著書も好評で現在は会員さんから毎日届く悩みや相談に応えている。