子育ての悩み、育児の悩みなら「幸せなお母さんになる為の子育て」

幸せなお母さんになるための子育て支援サイト

友だち追加
重要 フリマサイト トラブルの件
毎週1回更新 無料 メルマガ会員登録
その子育ての悩みは解決できるかもしれません

ブログ

第1300号 最強の言葉

パピーいしがみです。

今日は3連休の中日という事で、まだまだ暑くもあり、プールに言ったり、水辺でバーベキューなど、きっと楽しいイベントを企画している方も多いと思います。

また来週も3連休ですよね♪楽しみいっぱいだと思います。

ですがこういう時期、事故がとても多いのです。
なので(予防的な情報はあまり見て頂けないのですが)YouTube(9月13日の金曜日)に「人の子を預かった時は気を付けて!」という内容のお話をしました。

まだまだ、ご覧になった方は少ないようですが、他人の子を預かって・・・何か起きた時の様子はもう地獄絵図ですからね。

せめて、このメルマガをご覧の方には知っておいてほしいと思います。

先週もYouTubeを3つ配信しました。予定通り。月・水・金の朝の8時です。

9月9日(月)親の子育てを失敗させる3つの闇
https://youtu.be/7gy1nE7_104

9月11日(水)これができればイジメは起きない
https://youtu.be/ehHKk_e5vok

9月13日(金)注意!人の子を預かって起きる死亡事故
https://youtu.be/vQ_2BaL8Ttc

特に「これができればイジメは起きない」はかなり多くの方が見て下さって、コメントにも過去に「イジメ」を受けた方の声がありました。

私も一日掛けて考えお返事したので、是非、その内容を読んでみてほしく思います。

体に障害?(ご本人は『奇形』と書かれていました)があって差別・誹謗中傷・イジメがあった、転校先では先生が先頭となっての誹謗中傷だった、と言われています。

現実にあるんですよ。こういう事が。
ですから是非、ご一読くださいね。

https://www.youtube.com/watch?v=ehHKk_e5vok&t=47s
上記のページのコメント部分。
「イジメを受ける要素として・・・」で始まるコメントです。

さあ、では本題に行きますよ♪

本日の号数、ご覧になりました?今日で【1300号】となりました♪すごい。1週間に1回って考えると、毎週配信して25年かかります。

「あれ?数が合わないじゃん?」と思った方。

正解です。最初の頃は週に2回配信していました。これが結構大変で、週一に変えてしばらくになります。

でもこの1300号。記念に何かいいお話はないかな~と考えていましたら「ぴったり」と思えるようなふさわしい内容がありました。

それは先日、私が東京のS医大病院に入院した時のことです。

そこに私の病気「顔面片側痙攣」治療の権威、S先生がいらっしゃいます。私はその方の治療を受けたくて1年がかりで手術日を待ちました。

そして、そこで入院した病棟で、たまたま受けた看護から、今までにない体験をしたのです。

他の病院にはない(私は経験したことが無い)特徴が、何百といらっしゃるであろう、全看護師さんに共通していることがあったのです。(調べたら1000人を超えていました)

それは「ありがとう」の言葉。

この病院の看護師さんが頻繁に使う言葉に「ありがとうございます」がありました。

【「ありがとう」ってすごくいい影響を与えますから、夫婦間でも、親子間でも使ってくださいね♪】

と言っていた自分が「うわ~こんな効果があるんだ!」と驚いた事です。

私が入院したのは、たった10日間。ですが私はその10日間で「これが心洗われる」って事か~!という体験をしたのです。

最初は(仕事をしたくて)個室をお願いしたのですが、でも要望が多かったのか「ご希望に添えないので、空きが出たら移動しますから、まずは大部屋で・・・」とお願いされました。

今まで大部屋に入院したことなかったので「え~、うるさいの嫌だな~」と思っていたら、皆さん周りに気を使う紳士ばかりで驚きました。

できるだけ物音を立てず、静かに過ごされているのです。

病院ですから体調悪い人も多いはず。激痛の方もいらっしゃるはず。でも「とても静か」なのです。

その理由はすぐに分かりました。

それはみんなが「看護師さんの迷惑にならないようにしよう」って意識されているからでした。

なぜか?

看護師さんは皆さんから慕われ、皆さんに信頼されていました。その理由に私は看護師さんが使われている言葉「ありがとうございます」にあるのでは?と思ったのです。

たとえば、入院していればベッドを移る事や、場所を移動したり、苦い薬を飲まなきゃならなかったりしますよね。

それらは寝たきりの病人には結構きつい。

私が今まで経験した看護師さんは「〇〇してください」と言った後、「あ~。大変でしたね♪。お疲れさまでした」と言われるのが普通なのに、

頑張って移動したり、辛いながらもなんとかやり遂げると「ありがとうございました」って、笑顔で言ってくれるのです。

「いえいえ、自分の事だから、そんな看護師さんに『ありがとう』なんて言ってもらえる事じゃないですよ」って、こちらはとても恐縮してしまうのですが・・・。

全てにおいて、看護師さんは「〇〇してくださいね!」「〇〇しましょうね♪」「今は大変だけど頑張ってやりましょう!」と患者の為を思ってやっている事でも、

それを患者がやる事ができれば(手伝ってでもやらせるのですが)笑顔で「ありがとうございました♪」と言って下さるのです。

ご自分には何の得もないのに!です。(「ありがとう」の使い方間違っている!とも思います)

これはICUの看護師さん、歯科医(挿管する時に、歯に当たって歯が落ちない為の確認)の看護師さんも同じです。

入って半年の新人~7年目の中堅の方まで、その姿勢は全く同じでした。

当然、別の病棟でも同じ。これは明らかにきちんとした研修を受けてるな、と感じたのです。

私もICUから出てきて1日目で、尿管を外され

「今日からトイレまで歩いていきますよ。大変だけど、これが歩行訓練になりますから。

一日も早い回復の為にできるだけ早く歩き出しましょう。

その時は深夜でもいいのでナースコールを押してください。いつだってお手伝いしますから・・・」

と言って下さいました。

その時は、起き上がるのだって大変です。だってその前日まで24時間、身動きができなかったんですから。

そして何とか歩行器を使ってトイレまで行けて、自分で排尿ができて、ベッドに戻ったら看護師さんが笑顔で「ありがとうございました」って言って下さったのです。

「おつかれさまでした」ではなく「ありがとうございます」です。

なので思わず「惚れてまうやろ!」(心の声)でした(笑)

それはちょっと飛躍しすぎ?ですが、「いえいえ自分の事なので。でも厳しく言ってくださって、こちらこそありがとうございます」って思うじゃないですか?

そう思うと一緒に「これだけ親身になって気遣って下さる看護師さんに迷惑を掛けないようにしよう」と思うようになっていったのです。

その後も「きちんとお薬飲んでいますか?」「飲んだ後は必ず回収しますから、殻を捨てないで取っておいてくださいね」と言われて

「ちゃんと飲んでいるかどうかの確認だな」と思って、看護師さんにお渡しする時も

満面の笑顔で「ありがとうございます」と言って受け取ってくれるのです。

いえいえ、これも自分の為だし「ありがとう」なんて言われるまでの事でもありません。だからホント。恐縮しちゃうんです。

「ありがとうございます」って感謝のことばですよね。

言葉にランクがあるとしたら「褒める」よりも上だと思います。

・「ありがとうございます」は下にいる方、もしくは同等の立場で「感謝」を表す言葉。
・「褒める」は、上にいる方が下にいる人を肯定する(ようなイメージのある)言葉です。

もちろん「褒めてもらう」事も嬉しいし、それはそれで価値があると思いますが、

自分が思っている以上の言葉を使って下さることで、看護師さんに対して信頼が高まり、そして「この人の為に役に立ちたい」とまで思ってしまうのです。

それが冒頭に言った『入院されている、みんなが「看護師さんの迷惑にならないようにしよう」って意識されている』と感じた要因なんですね。

ですから私も個室の順番がくる前に「個室が空いても、私は移動せず、ここの大部屋で結構です」と個室移動はキャンセルしました。

そして、私は私ができる事、何かないかな?と考え、担当してくださった看護師さん、一人一人の名前を覚え、必ずお名前で話しかけるようにしました。

(これ、結構喜んでくださいました)

そして、自分なりに「なぜ、この病院の看護師さんたちは『ありがとうございます』の言葉を使うのかな?といろいろ考えてみました。

この看護師さんの姿勢は、(半年の)新人の子から7年目のベテランさんまで、みんな同じです。すべての方が満面の笑みで「ありがとうございます」を言ってくださいます。

という事はそういう「研修」を受けているはずなのですね。

そして、それはきっとちょうど7年前ぐらいに始まったのでは?と思ったのです。

その理由は、7年務めているという方よりも長く・・・8年・9年・10年・・・という方がおられないからです。(たまたまかもしれません)

ですが15年。20年勤務の方はおられます。

ところが15年20年勤務の看護師さんは、7年以下の看護師さんとは雰囲気が違います。

研修は受けているとは思いますが、多分、どこかで腹落ちしていない部分があって

7年以下の看護師さんの「ありがとうございます」の使い方とは明らかに違うし、また頻度が少なく、場合によっては冷たく感じる事もありました。

もちろん長く看護師をされてきた方は「自分の事なのに何で私たちが「ありがとう」なんて言う必要あるの?」という意識があると思います。

それは勿論「あたりまえ」の感覚だと思います。使い方も「正しい」と思います。

でも、そんなベテランさんと7年目看護師さんとの間がぽっかりと抜けている・・・という事は、

多分、研修での考え方を受け入れられない人は、お辞めになったんだろうな・・・と思ったのですね。

研修を受けても、それが腹落ちしなかった方、実際に行動できなかった方は退職を選択されたのだろう・・・と私は想像したのです。

ですがその「ありがとうございます」のシャワーを10日間受け続けた私は、すごく気持ちも穏やかになって(今まで、かなり気を張り詰めていた事に気づきました)

退院近くには「ここは心までも癒してくれるんだな~」と思ったほどでした。

その後、空の青さや、木々の緑、小鳥のさえずり、雨の日の雨粒、雨音までが、なぜか美しく感じました。

それが冒頭に言った、63年の人生で初めて「心洗われる体験」となったのです。

病院ではカスタマーハラスメントは当然あると思います。病院こそいろんな人が来て、いろんな事を言う(あのコロナの時期は酷い誹謗中傷もありましたね)人もいます。

だったら、ここではカスタマーハラスメントはなかったのだろうか?痕跡はないか?と思って、私の入院していたフロアーをくまなく探してみました。

そうしたらカスタマーハラスメントに対する注意喚起の張り紙は、かなり日に焼けて古くなったパウチ(プラスチックの保護)がたった1枚あるだけでした。

という事は・・・以前は、どの病院でもあるようにカスタマーハラスメントはあったけど、

看護師さんへの「ありがとう」の指導・教育を取り入れてから、雰囲気が変わったんだろうな~、と想像したのですね。

私としては、家に帰ったら感謝のお手紙を書こう・・・と思っていたのですが、退院日。

今まで会った事のない年配のご担当の方が退院の説明をしてくれたのですが・・・

ちょっと他の看護師さん達とは印象が違っていたんですね。

「終わりよければすべてよし」とは言いますが、その終わりの対応で、私は「感謝の手紙を書くと、もしかしたら若い看護師さん達が、妬まれるかもしれない・・・」と思って、手紙を書くのはやめました。

その代わり、このメルマガを使って、皆さんにお知らせすることにしました。

「一流の医師を求めて手術を受けた結果、そこにおられた看護師は【超一流】でした」

それが私の看護師の皆さんに送りたい言葉でした。

もしS医大の看護師の皆さんに届いたらいいな~と思います。

「ありがとうございます」+笑顔。

これを子育てに使う必要はありませんが、「この言葉、最強では?」と今はそう思っています。

「生まれてきてくれてありがとう」という言葉を初めて聞いた時と同じ衝撃でした♪

新しく「思春期の悩み」のページができました。
https://www.age18.jp/adolescent.html

上級編が大きくバージョンアップしました。
通信講座『“幸せなお母さん”になる為の子育て(上級編)』
https://www.age18.jp/kosodate-jokyu.html

「上級編」も含め新商品はこちらです。
https://www.age18.jp/ichiran.html

通信講座「幸せなお母さんになる為の子育て」

よろしかったらSNSもご覧ください♪

【Instagram】
https://www.instagram.com/papy_ishigami/

【Facebook】
https://www.facebook.com/papy.age18

【Twitter】
https://twitter.com/papy_ishigami

【LINE公式アカウント】
https://lin.ee/CnDdGcd

【YouTubeチャンネル】
「パピーいしがみ」チャンネル

パピーいしがみ 人材育成の現場から、育児・子育てこそが、本人の一生のベースになると痛感し、吸収したノウハウやアイデアを自分の3人の子育てに応用。子供達が喜びと自信を持って成長していく中で、親としての充実感と予想をはるかに上回る結果に驚愕する。2003年あまりの少年犯罪の多さ、幼児虐待の事件に心を痛め、その子育て育児方法をインターネットで公開。熱烈なサイトのファンからの要望で、テキストを作成し通信講座として紹介。著書も好評で現在は会員さんから毎日届く悩みや相談に応えている。

関連記事

子供への贈り物

最近の投稿

ページ上部へ戻る