第323号 お母さんVS子供達
こんばんは。パピーいしがみです。お子さんが1人のときは、何とかなったけど、2人になり、3人になり・・・、もう大変で大変で・・・。そういう方も多いと思います。
もちろん、1人にする事を2人にする、としたら、倍の大変さがあるわけです。当然、うまくいかないことも2倍。イライラするでしょうし、腹が立つこともあるでしょう。
でも、多くの方がこのやり方をしていますよね。
ところが、「認める」「褒める」を応用すると、どんどん親は楽に、そして楽しくなるんです。
今日、ご紹介させて頂くのは、コッティーさん。コッティーさんも昔はかなり大変だったようでした。
ココから・・・
( 前 略 )一年前までは、ちょっとした事で感動し、感謝し、長女の成長を楽しんでたはずなんです。
でも、今は、素直に成長を受け入れることが出来なくなっています。自分のイライラが溜まると怒鳴って威嚇してしまうのです。
最初は、ふっと叩いてしまったのがきっかけです。それが昨年の始め頃です。ダメだと分かっていても止められず、長女のグズりがひどくなると叩いたりつねったりしていました。
でも、今度は長女が次女を叩きはじめたのです。それで初めて『本当にやったらダメだ!』と目が覚めました。
その後、本やネットなどで育児に関することを調べたり読んだりしました。(その時にこのサイトも知りました)また身内や知人に相談などもしました。
一旦は気持ちも落ち着きましたが、やはりまた長女をこれでもか!というくらい怒鳴ったり、無視してしまうようになりました。
「あっちへ行け」「うるさい」「いいかげんにしろ」など・・・言葉と心の暴力ですよね。言葉にするだけで恥ずかしく胸が痛いです。
怒鳴ったり、無視したからと言って、イライラが消えるわけじゃありません。娘もすごく寂しそうな顔をします。最近はうつむいて顔を隠してしまいます。
そして、顔色を伺い「かーちゃん、ごめんちゃい」と何度も謝りにきます。時には、同じように次女に接している、長女の姿を目にするとやり切れません。
そんな自分にまたイライラし、後悔してしまいます。( 後 略 )
ココまで・・・
コッティーさんの場合、お姉ちゃん1人のときは、とても楽しく子育てをされていたのでした。ところが、下のお子さんが生まれてから、忙しさは2倍になってしまったんですね。
そして、ご自分に余裕がなくなり、イライラする事が多くなり、その感情を長女さんにぶつけてしまう。
又、そんな自分に嫌悪感を覚え、自分自身を卑下してしまう・・・。まさに悪循環だったんです。そこで私はこのようなお返事をしたのです。
ココから・・・
コッティーさん、おはようございます。パピーいしがみです。メール、拝見しました。とてもとても頑張っておられますね。
そしてとても「我慢しよう!」とされています。「でも・・・、苦しい・・・。」そのお気持ち、とってもよく分かります。
まず、お話しておかなければならない事は、長女さんに対するそのお気持ちは、コッティーさんだけが感じているのではありません。
本当に沢山のお母さん達が同じように感じていて、そういう気持ちを持っている多くの方が、「私は異常なのではないだろうか?」ってお悩みになっているんです。
でも、そんな事はないんですよ。下の子がいるとどうしても、下の子中心になってしまい、上の子には「あなたはお姉ちゃんなんだから・・・」って思ってしまうんですね。
そして、徐々に、「どうしていう事を聞いてくれないの?」「それってわざと?」「私へのあてつけ?」「挑戦?」「嫌がらせ・・・?」ってだんだん腹が立ってくるんです。
中には、顔も見たくない、触られるのも嫌!という人もいるんです。でもコッティーさんは大丈夫ですよ。
なぜなら「今の状態はまずいぞ!」って、感じているからです。
今、コッティーさんには、ご自分VS長女さん、ご自分VS次女さんという図式が無いですか?
子供一人一人に対して、自分が一人で立ち向かおうとされている。そうなると当然、一人一人に分けられる時間が減りますから、イライラもしやすくなりますし、うまく行かないと暴言も吐きたくなります。
でも、長女さんを味方に付けて、『ご自分+長女さんVS次女さん』にすると、すごく楽になるんですね。
それは、長女さんの良いところを見つけて、それを伝え、お母さんが長女さんに「こうやってくれると嬉しい」という事を伝えれば良いんです。
例えば、「お母さんのお手伝いをしてくれてうれしい」とか、「妹をあやしてくれて、ありがとう」とかそういう場面を作って、お姉ちゃんの「お姉ちゃんとしての自尊心」を高めていくんです。
「認める」とか「褒める」というのは、「お母さんはこうしてくれると嬉しいんだよ」って教える事でもあるんですね。
ココまで・・・
年が明けて、コッティーさんからメールが届きました。
ココから・・・
パピーさん、こんばんは。コッティーです。
今日はちょっと自分の時間が持てたのでメールしてみました。時間がある時に読んでくださって結構です!
昨年の末に、私+長女VS次女のアドバイスを頂き、何度か嬉しいことがありました。
スーパーへ買い物に行った時の事です。次女をカート(ベビー用)に乗せ、買い物をしようとした時、車に財布を忘れた事に気がつきました。
風も強く、夕方ともあって、駐車場も車の出入りも激しかったので、スーパーの入り口の前で待っててもらうことにしたんです。
「母ちゃん、車に財布を忘れたから、□□ちゃん(長女)、ここで○○ちゃん(次女)を見てて欲しいんだけど、大丈夫かな??」そう聞くと長女は「うん、大丈夫」との返事。
早速、私が持っていたカートの持ち手のところに来て、背伸びをして動かないように持っていました。
すぐ、目の前に待たせていたので何度も振り返りながら様子を見ていると、持ち手の所だと次女の様子が分からない様で、すぐ前に行き、少しあやしたりしていました。
次女はカートの中で、靴下を引っ張って脱いでいましたが、長女はそれもちゃんと見ていて、落ちる寸前に上手に受け止めていました。
私が来ると、「○○ちゃん(次女)靴下脱いじゃったよ!」と靴下を手渡してくれました。私が「ちゃんと見ててくれてありがとうね。」と言うと、
近くを通りかかったおばちゃんも長女の行動を見ていたようで「この子(長女)はえらいねぇ~。しっかりちゃんと下の子の事を見て!」「いいお姉ちゃんやね~。アンタ(私)良かったね~」と、褒めてくれたのでした。
長女にも「今のおばちゃんもね、□□ちゃん(長女)の事、えらい!って褒めてたんだよ~。いいお姉ちゃんだねって。母ちゃんも嬉しくなっちゃったよ♪」と言うとニコニコし、「□□、おねーちゃん♪」と喜んでいました。
また、最近も次女の離乳食のお手伝いをしてくれたり、次女が一人で積み木などで遊んでいると「一緒にアソボ」「いれて~」と言ってあやしたり、遊んだりしてくれています。
まだまだ、ケンカや独り占めしたかったり、次女をイヤだとぐずる時もありますが、優しい光景をみると、本当に嬉しくなり癒されます。( 後 略 )
ココまで・・・
コッティーさん、メルマガへの掲載のご許可、ありがとうございます。
コッティーさんの娘さんはまだ、3歳にならないぐらいなんです。ところが、「私はおねえさん♪」という気持ちや、「お母さんの役に立ちたい」という気持ちは、もうちゃんとあるんですね。
ココでちょっと考えて欲しいのですが、私達にも、「人の役に立ちたい」「誰かに喜ばれたい」という気持ちがないでしょうか?
例えば、電車で立っている妊婦さんを見かければ、“席に座らせてあげたい”と思うでしょうし、誰かに「ありがとう」と言われれば、うれしい気持ちになりますよね。
小さい子でも同じなんです。私達は誰でも基本的に「人の役に立ちたい」「誰かに喜ばれたい」っていう気持ちがあるんです。それが、お母さんならなおさらなんです。
「役に立ちたい」「喜ばれたい」小さな子にもあるこういう思い。そういう願いがあるのなら、是非、叶えてあげましょうよ。そうすると、本当に楽になりますよ~!!
もちろん、私達の体だけでなく、それを見ている私達の心も、とってもとっても癒されます。
その後、コッティさんからメールを頂きました。そこにはこんな風にありました。
ココから・・・
不思議と去年の末よりも心が軽くなった気がします。イライラする度合いが減りました。講座とパピーさんのおかげだと確信しています。
自分自身について考える時間が出来たからじゃないか?と思います。今までは、忙しいから~、と子育てを理由にしていましたが・・・。・・・いい講座ですね!
コッティーさん、お褒めの言葉、ありがとうございました。
ご興味のある方はこちらをお読みください。
★★★ 通信講座『幸せなお母さんになる為の子育て』★★★
詳しくはコチラ → クリック