第42号 子供は機械じゃない2
メルマガ40号をごらんになった会員さんから、
「私もそうだったのよ!でも今は・・・」
というメールを頂きました。
是非皆さんにもお知らせしたく、メルマガ掲載のご許可を頂きました
ので、ご紹介します。
ココから・・・・・・・・・・・・・・
パピーいしがみさま
第40号メルマガを読んで、メールしたく、書いております。
メルマガに出てこられたお母さん、ちょっと以前のわたしのようで、
応援したくなりました。
もうすぐ4歳になる娘と1歳になった男の子がいますが、
ちょっと前まで、おねえちゃんのあかちゃんがえりが
激しく、卒業していたおっぱいがもどり、
私自身は、とってもいらいらしていました。
上の子に手をかけてやるのがいいと、頭ではわかっていました。
いっしょに遊んでやったり、なるべく添い寝したり、
と手をかけてみたのですが、ぜんぜん効果なし。
どうしていいかわからず、ほとほと疲れてました。
でも、今はなぜうまくいかなかったのか、わかりました。
手をかけることが、たんなる技術になっていて、
子どものこころには響いてなかったようです。
子どもがして欲しいと思っていることと、
私が本をみてやったことにはかなりのギャップが・・・。
パピーさんの、
《自分がもし子どもだったら、どうしてほしい?》
の言葉で、
考えました。
で、子どもが変わりました。
こどもが、ぼちぼち本音を出してくれるようになり、
そうだったのか・・と反省しました。
今は、子どもとの関係が、うまくいっています。
こどもは、機械じゃない、取扱説明書を読んだって・・・、
ってところは、ほんとにずしっときました。
んー、書きたいままに書いたので、
よくわからないところもあるかと思います。
でもとにかくメールしたいという思いは、抑えられませんでした。
また、メールします。
こゆみ
こゆみさん。
おたよりありがとうございます。
ほんと。うれしいです。
会員さんの言葉に会員さんが刺激される。
そして自分の体験を皆に教えてくださる。
これこそ、私の求めていたものです。
みんな何かしら悩んでいます。
どうしたら良いんだろう?なぜなんだろう?
誰に聞いてもどんな本を読んでも答がみつからない場合があります。
でも、ここには仲間がいます。
今一緒に悩んでいる方。
つい今しがた解決した方。
まだ悩むほどでも無い方。
いろいろな方がおいでです。
だから、分かり合えるのですね。
だから、お互いに理解できるのです。
そして、「なるほど、そういうことなのね。」って閃(ひらめく)のです。
いやーうれしいなぁ。
今日は飲んじゃおうかな?
たくさんのお母さんが学び始めています。
★★★ 通信講座『幸せなお母さんになる為の子育て』★★★
詳しくはコチラ → クリック