子育ての悩み、育児の悩みなら「幸せなお母さんになる為の子育て」

幸せなお母さんになるための子育て支援サイト

友だち追加
YouTubeはじめました
毎週1回更新 無料 メルマガ会員登録
その子育ての悩みは解決できるかもしれません

ブログ

第551号 結果とプロセス

こんばんは。パピーいしがみです。1週間のご無沙汰でした♪お休みをありがとうございました。

連休はいかがでしたか?十分に楽しまれたでしょうか?

おかげさまで私は、結婚以来初めて?ぐらいにゆっくりした連休で、ウチの奥さんと一緒に、いろいろなところに出かけてきました。

ま~、どこに行っても混んでいて、食事をするにも並んだり・・・。でも終始、奥さんのご機嫌が良かったので、「まあ、いいか・・・(^^)」と思っています。

今は(歩き疲れて)ちょっと筋肉痛です。それでは今日から、心機一転、又、頑張っていきますね~♪それでは早速、メールのご紹介です。

ピードルさんから、こんなメールを頂きました。

ココから・・・

パピーさん、こんにちは。ピードルです。このごろ、パピーさんから言われていた「方法じゃないですよ♪」がだんだんわかってきたので、その報告をさせてください。

以前の私は子供が自分の用意したレールを走るように褒めていました。パピーさんの「認める」「褒める」「包む」も結局は、親の都合の良いように子供を導く為のもの、だと考えていたのです。(ですが、その時には、それが間違っている事すらも分かっていませんでした)

・・・注釈・・・
ピードルさんからは約半年位前に、“子供をちゃんと褒め「あなたの事が好きよ」とも言っているのに、事あるごとに「お母さん、僕の事好き?」と聞くのはなぜでしょう?”というメールを頂いていました。

いつも自信なげに、いちいち「お母さん、僕の事好き?」とか「これしていい?」「これ食べていい?」などとお母さんの許可を取ったり、顔色をうかがっていると言うのですね。

いろいろと話を聞いてみると、ピードルさんの考え方に、「こんなにやってあげている」という気持ちがとても強い事が分かったのです。
・・・注釈・・・

いくら「あなたの事が好きよ」と言っても、口で言っても態度がそうでなければ、子供は不信感を持つのは当たり前で、

いつもいつも、子供は、「お母さんは、僕の事を好きって言ってるけど口先だけなんだ」と思っていたのでしょうね。

なぜ、それを感じたか?と言いますと、パピーさんが“「これしていい?」「食べていい?」と聞いてきたら“もちろん”という気持ちを込めて、笑顔で「いいよ」と何度でも言って下さい”と教えてくださった、それを実行し続けていたからです。

私は「そんな事いちいち聞くな!」って思っていたのですが、本当に「好き」だったらそうは思いませんものね。

パピーさんは、“常に笑顔で「YES」という返事をしていれば、子供はあえて細かな事を聞かなくなるはずです”と言って下さって、やり続けていたのです。そうしたら不思議です。

次第に、あれだけ神経質に「あれしていい?」「これしていい?」と聞いてきた細かな事を聞かなくなりました。

「お母さん、僕の事好き?」という質問にも、今までは(はいはい、めんどくさいな~、好きって言ってるだろ?)と思いながら、投げやりに返事をしていましたが、

そう聞かれた時には、しゃがんで目を見て(目線を同じにして)両手を握って「好きよ」と答えるようにしました。

すると、子供はにっこり、安心した表情をするんです。その時に思ったんです。「この子はずっと不安だったんだ・・・」って。

パピーさんにメールをした頃は、まだ、テキストも読み始めで、きっとパピーさんの伝えたい事が分かっていなかったと思います。

テキストを読み進めていくうちに、自分のやっていたことが、「方法・テクニック」であり、パピーさんの伝えたいことが、もっと重要な基本の事かもしれない、と感じた時、「こりゃ、私の今までの考え方を変えなきゃいけないかも?」って思いました。

私は、よく友人や主人にも言われていました。「ちょっとは周りの人の事も考えてよ(笑)」「ちょっと自己中(自己中心的)じゃないの~」って。

私としては「しょうがないじゃない、B型だもん・・・」って笑って答えていましたが、「“しょうがない”じゃ済まされないぞ」と思うと一緒に、「せっかくの機会だから、長年の悩みを改善しよう♪」とも考えるようにしました。

それからは、“子供は未熟で生まれてくる。手が掛って当たり前”(パピーさんの受け売りです)を紙に書いて冷蔵庫に貼ったりして、常に見るようにしました。

又、どうやったら安心できるかな?と考えて、公園の遊具も一緒になって遊んだり、一緒に失敗したり。

偶然できたり、できるようになった事を「すごい~♪」と一緒になって喜んだり、「やったね♪それじゃあ、お母さんも・・・」とチャレンジしたり・・・。

実は、今まではそんな事をせず、公園でも、子供は子供で一人で遊ばせて、私は、井戸端会議で盛り上がっていたんです(反省)

ですが、子供と一緒になって遊んだりしていて、気がついたことがありました。私は自然に、子供を「認め」「褒めて」いたのです。

今までもやっていたはずだった「認め」「褒める」。でも、結果として全く同じ事の「認め」「褒める」なのに、そこまでのプロセスは全く違う。

今までは、私の都合に合うように動かす為の行為。今は、結果として同じ「認め」「褒める」をしていても、そこにあるのは純粋な気持ちだったのです。

そこで、分かったんです。自分は「自分の都合に子供を合わせようとしていたんだ」「パピーさんの言ってる事はこれだ!」って。(遅すぎますよね・笑)

でも、それを気付いてからは、テキストの内容も、メルマガの内容も、とてもよく理解できるようになっている私がいます。

パピーさんが、仰るように、この成功体験を主人にも・・・と思って、今まであまり仲良くなかったのですが、「ねぎらい」から始めてみました。

いってらっしゃい。お帰りなさい。に付け加えて、「気をつけて」や「お疲れ様」「いつもありがとう」という言葉。

そうしたら主人も少しずつ口数が増えてきて、「今日のお弁当、美味しかったよ」なんて、今まででは考えられない事を口にするようになってきました。

パピーマジック・・・すごいです。。。。これからも勉強させていただきます(^^)

ちなみに、息子の事ですが、あんなにおどおどしていた息子は、かなりたくましくなりました。自分の言いたい事も言えるようになってきていますし、(今、妊娠しているのですが)「僕、お兄ちゃんになるんだ!」って、とても誇らしげです。

下の子が生まれたら生まれたで、きっとひと波乱、ふた波乱あると思いますが、その時は是非、又、相談に乗ってください(^^)

以前は、子供なんてめんどくさい、育児なんて苦痛だ!と思っていましたが、今は、育児って面白い、楽しい!って感じています。

そう思わせてくださったパピーさんには、本当に感謝しています。ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

ココまで・・・

ピードルさん、メール、ありがとうございます。こんな言葉がありましたね。

“子供と一緒になって遊んだりしていて、気がついたことがありました。私は自然に子供を「認め」「褒めて」いたのです。

今までもやっていたはずだった「認め」「褒める」。でも、結果として全く同じ事の「認め」「褒める」なのに、そこまでのプロセスは全く違う。

今までは、私の都合に合うように動かす為の行為。今は、結果として「認め」「褒める」をしていて、そこにあるのは純粋な気持ちだったのです。

そこで、分かったんです。自分は「自分の都合に子供を合わせようとしていたんだ」「パピーさんの言ってる事はこれだ!」って。(遅すぎますよね・笑)”

はい、それ!です(笑)でも、遅すぎる事なんてないんですよ。今、気付けたとしたら、きっと(同じ幼稚園の)どのお母さんよりも早いと思います♪

それに、“でも、結果として全く同じ事の「認め」「褒める」なのに、そこまでのプロセスは全く違う。”この気付きは本当に素晴らしいと思います。

結局、結果としてやっている事は「同じ」です。ところがそこまでのプロセスが違う。これは、本当にいいところに気がついたと思います。

「テクニック」として「認める」「褒める」をする場合には、それ以後の変化(見返り)を期待しているわけです。

でも、純粋に喜び「認め」「褒める」をされている時には、「認め」「褒める」をした時点で、終わっているんです。そこに見返りがないからこそ、その喜びが子供に伝わるんですね♪

又、上手くいった今回の経験を、ご主人にやってみよう!とされた事は、とても良かったです。ご主人にも変化が有ったようですし(^-^)これからが楽しみです。

そんな中で、私が一番嬉しかったのはココです。“以前は、子供なんてめんどくさい、育児なんて苦痛だ!と思っていましたが、今は、育児って面白い、楽しい!って感じています。”

この言葉を聞くと、本当に「良かった~」って心から思います。是非、今の感じ、これからもお続け下さいね。きっとピードルさんの周りは笑顔で包まれますよ♪

あ、ちなみに・・・私の周りのB型の人は、自己中の人は少ないかもしれません。私の中学時代からの友達もB型ですし、ウチの奥さまもB型です。おまけに、私の母もB型です♪天真爛漫なB型!私は好きですよ~(^^)
 
 
 

ご興味のある方はこちらをお読みください。

★★★ 通信講座『幸せなお母さんになる為の子育て』★★★

詳しくはコチラ → クリック

号数 内容 オススメ度
347 ■ 褒めて育てられる子は打たれ弱いの? ★★★
483 ■ 自信が育つ過程 ★★★★★
509 ■ 子供は一歩ずつ成長する ★★★★★
643 ■ 子供の成長と親の姿勢 ★★★★★
617 ■ 根気がない? ★★★★★
653 ■ 考える力 ★★★★★
789 ■ 痛い思いをして知る ★★★★★

 

メルマガ会員登録はこちら 無料

 

関連記事

子供への贈り物
ページ上部へ戻る