子育ての悩み、育児の悩みなら「幸せなお母さんになる為の子育て」

幸せなお母さんになるための子育て支援サイト

友だち追加
YouTubeはじめました
毎週1回更新 無料 メルマガ会員登録
その子育ての悩みは解決できるかもしれません

ブログ

第563号 お義母さんとのわだかまり

こんばんは。パピーいしがみです。

今日は「義母さんとのわだかまり」という題名で

メルマガをお送りします。

私の所には、沢山のご相談がありますが、子育ての事だけでなく、

ご同居されているご主人のお義父さん、

お義母さんについてのご相談もよく頂きます。

私の周りにもご同居をされているお嫁さんが沢山いて、

その方々のご苦労を聞くたびに「頑張っておられるな~」とか

「我慢してらっしゃるんだな~」と感じ、

妻として、母として、嫁として、

ほんとにご苦労されていて、頭が下がります。

でも、やっぱり譲れない事もあると思うのです。

そんな時は我慢しないで「私はこう思うんです」って、

言っていいと思うのですね。

今日はそんなお話です。

それでは早速ご紹介しますね。

まずは、この頃頂いたメールから・・・。

ココから・・・

パピーさん、こんにちは。ひとみです。

フォローメール、メルマガ、そしてご相談にもお返事頂いて、

いつもありがとうございます。とても助かっています。

でも、パピーさんからのメールのお返事を拝見するたび、

「一人一人にあんなに丁寧に対応されていたら、

一体どれだけの時間がかかっているんだろう?

お体は大丈夫なのかしら?」といつも心配していました。

沢山の会員さんがおられる事は知っていましたので、

毎日毎日とても沢山のメールが来て、

沢山のお時間を使われているんだろうな~。。。。

あまり無理をしてほしくないな~。。。。って。

ですから、今回、月8~9回だったメルマガが

月に3~5回になった事を知って少し、安心したのと・・・

ホームページにも書かれていたように、

パピーさんの許容範囲もそろそろ一杯で、

会員さんの募集も調整され始めるんだろうな、って思いました。

(私は間に合ってよかったです)

甘えんぼの私ですが、あまりご迷惑にならないように、

簡単に相談するのではなく、まずは自分でやってみて、

本当に困ったら相談する・・・

のように『成長していかなくちゃ!!』って思っています。

なので今日は報告だけです。お返事は頂かなくても結構ですからね♪

パピーさんに読んで頂ける、と思うだけで安心します。

おかげさまで、今、毎日楽しく過ごしています。

ご相談させて頂いた義母とのぎくしゃくした関係も、

かなり改善されて、一緒に買い物に行ったり、

子供を褒めてくれる事もとても増えてきました。

でもご報告したい事の一番は、やっぱり、私が変わった事です。

周りのお母さんたちにも

「明るくなったね」「何かいい事があったの?」とよく聞かれます。

「何か良い事があったの?」と言われると、

「そう、良い事があったのよ♪」って即答できる私も、

「あ~。私って変わってきたな~」って思います。

それもみんなパピーさんのあの時のお返事からだと思います。

「良い嫁をやめる」というあのお返事。

本当に眼からうろこ、というか、青天の霹靂というか・・・。

あの時の衝撃は今でも覚えています。

・・・注釈・・・

実は、ひとみさんからのメールは、まだまだ続くのですが、

今、気になったフレーズが有ったと思います。

それは「良い嫁をやめる」という一文です。

ちょっとこれについて、お話しします。

ひとみさんが嫁がれた家は、ご主人は会社員ですが、

お父さんも、お母さんも教員(学校の先生)をされていたお宅でした。

特にお母さん(ひとみさんからすると義母さん)は、

とても行動的な人で、何でもできちゃうような方だったそうです。

又、どちらかというと、胸に秘める事なくポンポンと喋る。

言い方を変えると「言いたい事を言うタイプ」だったそうです。

その立派なお義父さん、お義母さんのいらっしゃる家に嫁がれ、

元来、どちらかというと大人しい方だったひとみさんにとって、

お姑さんから、ずばずばと言われることに、

かなりのプレッシャーと引け目を感じていたようです。

子供さんがいない時には

「早く、赤ちゃんが生まれると良いのにね~」

「まだかしらね~」と言われ、

妊娠をすると「男の子だったらいいわね」

「男の子を産んでね」と言われ、

生まれたら生まれたで「躾をしっかりするのよ」

「私もびしびし、教えるから」と言われ・・・。

実際に子育てにも、頻繁に手を出してくるし、

かなり厳しく子供にも怒る。(もちろん他にも口出しをしたそうです)

子供もいつも萎縮しているように見えるし、

ちらちら義母さんの顔を見ては、ひとみさんに悲しそうな眼を向ける。

ひとみさんは、何も言えず、義母さんに従うしかできない。

ひとみさんは「これでは絶対に良いはずない!」と思って、

勉強を始めてくださったのですが、

ひとみさんの心には、

「私の気持なんかどうでもいいの?」

「私って、ただ子供を産む為だけに存在したの?」

「私は、自分の考えで子育てしたい」

「私がこの子の親なんだから、私がしっかりしなきゃ」

という思いがあったそうです。

そんな相談を頂いた時に、私はこのようにお返事したのです。

ココから・・・

ひとみさん、こんにちは。パピーいしがみです。

ご質問へのお返事、拝見しました。

ひとみさんの本当の気持ち。

> 「私の気持なんかどうでもいいの?」

> 「私って、ただ子供を産む為だけの存在なの?」

> 「私は、自分の考えで子育てしたい」

> 「私がこの子の親なんだから、私がしっかりしなきゃ」

それを聞いて安心しました。

ひとみさんにとって、お嫁に来たんだから・・・。

お姑さんとも仲良くやりたい、家の中でいざこざを起したくない、

という気持ちはわかります。

ですが、まず優先順位を考えてほしいのです。

一番大事なのは「ご主人の妻になる為に結婚した」という事です。

家を継ぐために結婚したのではないのです。

ご主人の妻となり、そしてその結果としてお子さんが生まれ、

子育てをされている。それが今なんですね。

ご主人、そしてひとみさん。このお二人でチームを作り、

そこに新たにチームメンバー(お子さん)が生まれたのです。

同居されることになったご主人のお父さんお母さんは、

すでに数十年前にチームを作り、

新しいチームメンバー(ご主人やご兄弟)を生み、

その子育ても、しばらく前に終わり、

今、子供たちはそのチームから離れ、

再び、義父・義母さんの2人で作るチームになったんです。

同居なさる、というのは、

ひとみさんが、義父・義母さんのチームに入る事なのではなく、

(ご主人とひとみさんのチーム)と(義父・義母さんのチーム)

の2つのチームが、ひとつ屋根の下に暮らす、

と言う事にすぎないんです。

ですから、まずどんなに優秀なお義母さんであっても、

そのお義母さんが、ひとみさんの依頼や承諾なしに、

別のチームメンバーを自分のチームメンバーのように指導する、

というのはルール違反なんですね。

確かに、ご主人(義母さんからすると息子)の子ですから、

「私の孫」という事になります。

ですから「孫を叱って何が悪い!」と言うかもしれません。

ですが「私の孫」で有る前に「ひとみさんの子」なんです。

これは、ひとみさんに優先が有る、ってことなんですね。

ひとみさんの優先順位は、

「ご主人」そして「子供達」その次に「義父・義母さん」なんですね。

としたら、もし「良い嫁」であることが、

ご主人や子供たちに悪影響を及ぼしているのなら、

「良い嫁をやめてしまう」という考えがあっても良いんです。

なぜなら、もっともっと優先すべき事が有るからです。

ひとみさんの本当の気持ちとして、

「自分の考えで子育てしたい」というお考えがありましたね。

そして「ご主人も賛成してくれている」とも・・・。

だとしたら、はっきりお義母さんに言っていいんですよ♪

「私はこう考えているんです」ってご自分の気持ちを

はっきり言っていいんです。

それで「じゃあ、一緒に住めないわね」と言われたら、

その時は違う選択肢を選べばいいだけなんです。

「自分の考えを話す」それは確かに勇気がいる事ですよね。

ですが“そこだけ”はあいまいにしてはいけません。

「逆らうなんてできない」「言えない」のままだと、

ひとみさんもイライラが無くならないでしょうし、

子供達も、このまま萎縮し続けなければなりません。

だとしたら、いつか、言うべきことは言う。

行動すべきことは行動する。その決断が必要だと思います。

もちろん、すぐにしなさい、とは言いません。

じっくり考え、ご主人とも相談し、

でも、その時が来たら、ご自分の考え方を、

はっきりお伝えになって頂きたいな、と思います(^^)

ココまで・・・

こんな風にお返事しましたが、

でも、今まで従順に従ってきたひとみさんにとって、

自分の考えを話す、伝える、というのは、

まるで「逆らう」様でなかなかできなかったそうです。

ですが、チャンスは訪れたみたいですよ♪

いただいたメールの続きです。

ココから・・・

私は、主人の家に嫁いでからといういうもの、

いつもいつも萎縮していました。

それは、立派なお義母さんに、

いつも指導されているような気がしていたからです。

もともと私はあまり積極的な方ではなくて、引っ込み思案だったし、

人の眼が気になったり、周りの人がどう私を見ているのか、

どうしたら仲良くできるのか?をいつも考えていました。

ですが、パピーさんからメールを頂いて、

「自分の考えで子育てがしたい」という気持ちをちゃんと言うべき。

それは自分の為だけじゃなくて、子供の為でもある。

言って上手くいかなくなったら、その時、別な選択肢を選んでも良い。

優先は、主人であり、子供。

それと「良い嫁でなくていい!!」という言葉が、

私にとても勇気を下さいました。

なかなか行動ができない私でしたが、

どんな風に言ったらいいだろう?っていつも考えていて、

ついにそのチャンスがやってきました。

それは、子供がコップにジュースを入れて、

机で飲もうと、運んでいる時の事でした。

たまたま点いていていたテレビに好きなキャラクターが表れた時、

ふとそちらに気が散ってコップを落とし、

床一面にジュースがこぼれ四方八方に飛び散りました。

誰より先に、叱ったのはお義母さんでした。

「何やってるの?」

「だから気をつけなさい!っていつも言ってるでしょう!!」

「あんたは何やってもだめな子だね!」

それを聞いた私はとうとう、切れました。

「この子はダメな子なんかじゃありません」

「誰だって失敗します。小さな失敗を責めないで下さい」

「この子は私の子です。この子はいい子です!!」

何と言ったらいいか、ずっとずっと考えてきたのに、

とっさの時に出た言葉は、たったこの3語でした。

「この子は私の子です。この子はいい子です」

と言った時には、私は、なぜか涙が出てきてしまい、

子供を強く抱きしめて泣いてしまいました。

今まで従順だった私が初めて逆らったのを見て、

お義母さんは、とてもびっくりしていましたが、

ご立腹なさったように、すっと立ち上がり、

自分の部屋に行ってしまわれました。

主人に話しをしたら

「俺も言いたい事は、はっきり言った方が良いと思ってた。

これで良いんだよ。母さんには良い薬だよ」と。

私は、困ったな~、どうしよう・・・

と悩んでいましたが、パピーさんから頂いたメールを何度も読んで、

その度、気持ちを静めていました。

お義母さんは、怒っておられるのか、

バツが悪いのか分かりませんが、

その後、私達の部屋に来る事もなくなり、

外で子供を遊ばせていても、叱られる事もほとんどなくなりました。

しばらくたって、お義父さんが、

「ひとみさん、この前は悪かったな。

母さんにもちゃんと話しておいたし、

本人も“自分が口を出し過ぎて悪かった”と言っていたよ」

「あれからしょげて部屋にこもりっぱなしだから、

又、誘ってやってくれないか?」と言われました。

主人と話をして、久しぶりにみんなで外食に行って、

(その時は、まだぎくしゃくしていましたが)

主人が、何気なく

「子供を叱るのは親の役目、お爺さん、お婆さんは、

孫を褒めてくれるだけで良いからさ」と言ってくれて、

それからは徐々にわだかまりが解けつつあります。

ですが、この一件で、パピーさんの言われた、

「私の気持ちをはっきりさせる」事が、どれだけ大事か分かりました。

テキストでも、メルマガでも「信念」という言葉を

パピーさんは沢山使われていますものね。

私も「信念」をもって子育てをしていこう!と決意しました。

その後、お義母さんからのストレスから解放されて、

又、私が主人をより「頼もしい」と思い、

パピーさんの「優先はご主人」という言葉もあって、

主人を大切に、子供たちには笑顔を!という気持ちで過ごしてきたら、

主人との会話もとても増えたし、子供達ものびのびと、

どんどん積極的になってきているような気がします。

でも、それはあの一件があってからで、

「全ては必要にして善である」というパピーさんの言葉は、

確かにその通りだな~って感じています。

3歳の息子はこの頃自分から

「お婆ちゃんの部屋に行ってくる」と言っては出かけます。

帰ってくると、

「今日ね、こんなことをしたよ」と話しをしてくれます。

私は、にこにこしながら話す息子の顔を見ながら、

「楽しかった」という話を聞くのが大好きで、

「あ~。今、とっても幸せ~」って感じます。

でもこの気持ちも、半年前は無かった感覚です。

私は、パピーさんの生徒になれてよかったです。

今、こうやって勉強させて頂くありがたさを感じています。

それも一方通行の通信講座ではなく、

細かい相談やお返事が頂けることが、

とっても私を安心させてくださいます。

これからも勉強、続けていきますね。また、いろいろと教えてください。

それでは、ながながお聞きくださって、ありがとうございました。

又、ご報告させて頂きます♪

ひとみ

ココまで・・・

ひとみさん、お義母さんとの事。

わだかまりも解けたようで、良かったですね♪

「信念」というと何かとても大げさに感じるかもしれませんが、

やはり「私はこうするんだ!」という指針と言いますか、

方向性、と言いますか、これはとても大事だと私は考えています。

そして、その指針や方向性に従って行動すること。

当然、同じ屋根の下で暮らしていれば、

指針や方向性が違うと、そこで議論になると思います。

当たり障りなく上手にやるには、どちらが折れる、我慢する、

という事もあっていいのですが、

いつも片方ばかりが折れていると、どうしても相手の方は

「私の思う通りにやっていいのかな?」と錯覚しますよね。

ですから、やっぱり「私はこう思う」「私はこうしたい」

とこちらの気持ちや考え方を伝える、と言う事は、

とっても大事な事なんです。

今回、ひとみさんがはっきり自分の気持ちを伝えることで、

多少はぎくしゃくしたかもしれませんが、

しっかりとした住み分けもできましたね。

お義母さんもひとみさんの立場をご理解下さったと思います。

これで良かったのだ、と私も思いますよ♪

そして、こんな風にありました。

> でもご報告したい事の一番は、やっぱり、私が変わった事です。

> 周りのお母さんたちにも

> 「明るくなったね」「何かいい事があったの?」

> とよく聞かれます。

> 「何か良い事があったの?」と言われると、

> 「そう、良い事があったのよ♪」って即答できる私も、

> 「あ~。私って変わってきたな~」って思います。

はい、なんかとっても明るくなって、

「輝いてるな~」って感じましたよ♪

きっと今、充実しているんだろうな、って思います。

ひとみさん、メルマガへの紹介のご許可、

ありがとうございました。

また、楽しい報告下さいね、待ってま~す♪

ご興味のある方はこちらをお読みください。

★★★ 通信講座『幸せなお母さんになる為の子育て』★★★

詳しくはコチラ → クリック

メルマガ会員登録はこちら 無料

 

関連記事

子供への贈り物
ページ上部へ戻る