第639号 足元を固めましょう
あけましておめでとうございます。パピーいしがみです。
いよいよ2012年が始まりましたね♪今年もよろしくお願いします(^^)
メルマガを発行して、もうしばらくたちますが、この1月1日に発行するのは多分・・・初めてだと思います。
せっかく365日の第1日目ですから、それにふさわしい内容にしたいな~と考えていました。
このメルマガをお読みの方は、私のホームページもご覧になっておられると思いますし、もう何年も読んでおられる・・・という方も多いので、
私としても、基礎よりも今現実に起きている問題や、その問題を解決された方法などをご紹介する事が多いのですが、今日は、年の初めという事でもあり、
『すごく大事な基本。でも忘れてしまいがちな事』についてお話ししたいと思います。
一度足元を見直して、今年1年の基礎固めとしてほしいな~と思います。
これは又、後ほどご紹介をさせて頂きますが、
お正月明け、1月6日に又、新しい本が出ます。「新しい本」と言いましても手に取れる本ではありません。
良くテレビなどでも見ますよね。指先を動かすとササッとページがめくれる、あの・・・電子書籍です。
その「電子書籍」は、アイフォン、アンドロイド等のスマートフォンや、アイパッドのようなタブレット端末をお使いの方に販売される事になるのだそうですが、
多分、私の事をご存じでない方が沢山おられると思い、初めての方にもご理解頂けるように、重要な部分だけに特化して、できるだけ分かりやすく、噛み砕いて書きました。
でも書いている時・・・
これってもしかしたら、メルマガをお読みの(ベテランさん)にも、お話しした方がいいかもしれないな・・・!と思ったのですね。
“すごく大事な基本。でも忘れてしまいがちな事”
それは、「あなたは子育てをどのように捉えていますか?」という事なのです。
「どう捉えているか?」なんて言われるとあまりにも範囲が大きすぎて、何と答えていいかも分かりませんよね。
電子書籍の中では、これをいくつかに分けてお話ししていますが、なぜ、そんな事をお伺いしたか?というと、やはりここが“スタートになる”と思うからです。
「子育てをどう捉えているか?」
例えばそれを「めんどくさい、やりたくない、嫌なもの」とお考えの方もおられるかもしれませんし、
「本当は子どもなんて欲しくなかった」「自分の時間が減るし、うんざり!」とお考えになる方もいらっしゃるでしょう。
反対に幼少期の教育こそが子どもの将来を決める!「子育て=教育だ!」とお考えの方もおられるかもしれませんし、「親は無くても子は育つ!」とお考えの方もおられるかもしれません。
私は『まずはどう捉えてもいい』と思うのです。
たとえそれが正しくなくても、間違っていても、人の言葉をそのまま取り入れるのではなく、自分なりの捉え方を持ってほしいと思うのです。
でも・・・実際には・・・
ご自分の考えをお持ちでない方が多いのです。
このメルマガでも、子どもたちに「自分の意思を持たせてあげてください」「自己主張って大事ですよ♪」とお話ししますよね(^^)
なぜ自分の意思が大切か?と言いますと、子供はいつまでも子供ではありません。
年を重ねるごとに成長し、必ず大人になり独り立ちをしなければならないのです。
子供が成長して、一人の人として生きていくためには、自分が決めて、自分で行動する、という事が絶対に必要です。その原点になるのが「自分の意思」なんですね。
意思を持たない人が、自分で決めて、自分で行動する、なんてことは、ありえないからです。
それと全く同じで、私たちにも「自分の意思」「自分の考え方」が必要なんです。それがないとあらゆる場面でぶれてしまうんですね。
でも反対に、それがあることで、悩んだ時には基本に戻る事ができるのです。
特に、子育ては判断の連続です。判断をするにはその元になる基準が必要ですよね♪
でも私が「判断基準を持ちましょう」と言うと、どうしても『「正しい」基準を持たなきゃ!』と思ってしまいがちです。
実はその判断が正しいかどうかは、経験を積み重ねないと分かりません。ですから皆さん、そこで迷ってしまうのです。
「これでいいのか、悪いのか・・・」「う~ん、難しい・・・」と。
結局、正しいかどうか分からないから、難しいから、自分の基準を持つこと無く、うやむやになってしまいます。
そうなると・・・その時々の感情に流されてしまったり、問題が解決しない上に、新たな問題が湧きおこる・・・という結果になってしまうのですね。
だからまず、間違ってもいいんです。「私は子育てをこう考える」を持ってほしいんですね。
何度も言いますが、間違ってもいいんですよ。
間違っていれば上手く行かなくなるから必ず分かります。「上手く行かないな」と感じたら、修正をし、その修正を重ねることでより正解に近づいて行くんですね。
これから始まる1年の初めである今、是非、これを考えてみてほしいと思います。
ちなみに電子書籍の中では、
3つに分解してお考えいただくようにお話ししています。
●あなたは何の為に子育てをするのですか?
●あなたは子供にどんな風になってほしいですか?
●あなたの考える子育てって何歳までですか?
あなたがお子さんに「こうなってほしい」というお考えがあれば、「それなら私もこうしなきゃならないな」って思うでしょうし、又、子供が○歳になるまで・・・と考えれば、「じゃあ、それまではなんとか頑張ろう!」と思えるかもしれません。
自分が何の為に子育てをするのか?を決める事ができれば、私たちの行動にも一貫性が出てきます。
あなたが子育てをどう捉えるか?それが明確になれば、ゆるぎない自分の軸ができます♪
ゆるぎない自分の軸ができると・・・誰に何を言われてもぶれる事が無くなります。一貫性が生まれてくるんですね(^^)
そうなったら・・・迷いが無くなります♪是非、この1年のあなたの基礎として固めて頂きたいと思います。
さて、冒頭にお話ししました電子書籍ですが、出版社さんの「お父さんにも読んで頂きたい」というご希望もあり、初めて「お父さんの子育てへの参加の仕方」を盛り込みました。
もちろん「認める」「褒める」「包む」のエッセンスを活かし、男性だったらこう使うんですよ♪という内容になっています。
題名は“忙しいパパが知っておきたい楽しく子育てをするための心得”です。
「忙しいパパが・・・」とは書いてありますが、私は、どんなに男性が頑張っても【子育てにおいては、お母さんの足元にも及ばない】と思っていますので、基本的には女性に読んでほしいのですが、
男性向けに書いたその部分は、きっと女性の皆さんにも、共感して頂けるのではないかな?と思います(^^)
ちなみにこの電子書籍。印刷したり在庫を持ったり・・・という事が要らないので、とても安価で提供できるのだそうです。
定価は350円になるそうですが、1月6日から12日までの7日間に限り、なんと100円以下で販売をするんだそうです。
(販売価格には、決められた最低価格があって、その最低価格でキャンペーンを打つそうです)
発売日の1月6日には、本の詳しい内容、すでにお読み頂いた方からのご感想も含め、改めてご紹介させて頂こうと考えていますので、
もう少し、お待ちくださいね(^^)
それでは♪このへんで2012年、第1回目のメルマガを終わりにさせて頂きます。
又、今年も幸せなお母さんに向かって、ゆっくり、でもしっかり♪歩いて行きましょう(^^)
せっかくのお正月です。ご家族で有意義に、楽しく過ごしてくださいね♪
それでは♪又、お会いしましょう(^^)
ご興味のある方はこちらをお読みください。
★★★ 通信講座『幸せなお母さんになる為の子育て』★★★
詳しくはコチラ → クリック