子育ての悩み、育児の悩みなら「幸せなお母さんになる為の子育て」

幸せなお母さんになるための子育て支援サイト

友だち追加
YouTubeはじめました
毎週1回更新 無料 メルマガ会員登録
その子育ての悩みは解決できるかもしれません

ブログ

第755号 一生懸命は、疲れるけど、気持ち良い

こんばんは。パピーいしがみです。3連休はいかがでしたか?お天気にも恵まれたところも多かったようですね♪桜の開花宣言もちらほらと聞こえ、来週あたりからは楽しめそうです。

あ、そうそう。今日は今年初めて鶯(うぐいす)の鳴き声を聞きました。ほ~ほけきょ、ではなく、けきょ、けきょ、けきょ、と、まだ、練習中のようでしたが、みんな少しずつ、羽ばたき始めています。

「羽ばたく」といえば、ちょうど卒業シーズンですね。社会に羽ばたく方、高校・大学へ進学する方、そして、幼稚園に、小学校に・・・。

新しいステージに上る子供達のなかで、今日は、長男さんが小学校を卒業される、もりそーさんからのメールをご紹介したいと思います。

お子さんがまだ小さくても、必ず、大きくなり、このときはやってきます。中学生、と言ったら、もうほとんど大人と同じですからね。

まさしく「子供から大人に羽ばたく・・・」そんな時期かと思います。もりそーさんからは、こんなメールを頂きました。

ここから・・・

パピーさん、おはようございます。もりそーです。フォローメール、メルマガ、ブログ、それにいつ相談してもお返事いただける・・・。“至れり尽くせり”という言葉がありますが、常にパピーさんに包まれている暖かさを感じています。いつもありがとうございます。

昨日は、長男の卒業式でした。感動しましたよ~。あの問題だらけだった長男を思い出し、
パピーさんにご報告したくなりました。もし、お時間があったら、お読みください。

長男が2年生の時、パピーさんを知りました。インターネットで、いろいろと検索し、子育て系の無料メルマガをいくつか読んでいたのですが「みんな同じようなことを言ってるな~」と感じていた中で、パピーさんのメルマガだけは、他とは違う!と感じていました。

最大で7通ものメルマガを取っていましたが、心待ちにして読んでいたのはパピーさんのメルマガだけ。結局、他の6通は全部、配信を停止しました。 

もともと私はネガティブな性格で、いつも不安でした。その不安を解消したくて、子育ての本もかなり読みました。

メルマガを何通も読んでいたのも、その不安を解消するためでした。沢山の情報を仕入れることでちょっと安心するんですよね。

でも、パピーさんのメルマガを読み始めてから、不思議と変な不安がなくなっていったのです。他のメルマガをやめる時に、「もしかしたら、また不安になるかも?」と思ったのですが、それはなく、かえって開放されたような、身軽になった気がしました。

パピーさんのお考えは、子育てだけではなく、さまざまな分野にわたっているので、それからは(パピーさん以外の)本を買うこともなくなりまして、自分の中に軸ができたような気がします。

でも、子供の悩みは消えることなく、子供が3年生になった時に、勉強をさせていただく事にしました。

その時の悩みは、長男が言うことを聞かない。癇癪がひどい、積極性がない、いじける、わがまま、授業態度が悪い、勉強をしない、弱い子をいじめる・・・などなど、問題だらけで頭を抱えていました。

パピーさんに初めてご相談した時、「まずは、生まれてからのことを教えてください」と細かく具体的に質問をして下さって、「こんなに詳しく聞いてくださるのか?」と驚きました。

こんなに丁寧な応対なら、時間がいくらあっても足りないだろうな・・・とも。

お返事には、「長男さんは、こんな風に感じていると思いますよ」「こうしてほしかったんじゃないのかな?」と、よくある「ああしなさい」「こうしなさい」のお返事ではなく、

なぜ、それが起きるのか、どうしてそうなるのか?を、長男の性格や、家庭環境などを踏まえて、詳しく教えてくださり、又、そのお返事に納得、納得・・・でした。

メルマガでは、子供はみんな違うから、ただ方法を真似るのではなく、その子にあった接し方が必要なんだ・・・とは書いてありましたが、

子供がどう考えているか?は、今まで考えたことも無く、この時に頂いたお返事が、私の大きな転機になりました。

それまでは、どうすればいいのか?の方法ばかりを追っていましたが、勉強を始めてからは、「なぜ褒めるが必要なのか」「なぜ、失敗が大事なのか」が分かり、自分の中で使い分けができるようになりました。

「褒める」や「怒らない」などは、多くの子育て本でも言われている言葉でしたが、上手くいく事は少なく、今、思い返すと、そこには「こうすれば子供が言うことを聞くだろう」の策略的な意図や、自分の思い通りに子供を動かしたい気持ちがあったことが分かります。

子供はそれを見抜いていたんですね。それが証拠に、パピーさんからお返事を頂いて、自分の中に、子供はどう思っているのか?自分だったらどうして欲しいか?を考えるようになったら、子供とのぶつかり合いが減って、スムーズに運ぶようになりました。

「子供だって、心がある」その時のパピーさんの言葉が、今も強く残っています。

長男が3年生の時に始めた勉強は、今も続けており、回を重ねる毎に、自分の考え方の根が張っていく。しっかりした土台ができていくように感じています。(何度やり直しても無料なのも、本当にありがたいです)

以前は「こういうときはどうしたらいいんだろう?」と悩んでいましたが、子供はどう思っているか?を考えると、今は、おのずと答えが出てくるように感じます。

又、パピーさんのおっしゃる「親の姿勢は変えない」が、最終的に子供に安心感を与えることも分かりました。癇癪の対処法。約束の作り方。失敗をさせる。それらはすべて「親の姿勢は変えない」に通じるんですね。

そして“子供が自分自身で学ぶから成長がある”ことを、今、ひしひしと感じています。パピーさんと出会って3年。長男は、以前とは見違えるようになりました。

「スポーツ万能」「成績優秀」「すばらしい性格」ではないかもしれませんが、毎日が楽しい!と言っています。

癇癪がひどい、積極性がない、いじける、わがまま、授業態度が悪い、勉強をしない、弱い子をいじめる・・・以前の問題だらけの長男はもういません。

今は、自分の意見をしっかり持ち、弟、妹とも仲良く、「僕は、テレビ局で働きたいんだ!」などと、目を輝かせて自分の将来を語る姿も見せるようになりました。

夫は、それを見て「すごいな~、俺が6年生の頃は、将来の目標なんて無かったよ」と微笑んでいます。あの罵声が飛び交う3年前からは想像できない毎日です。

卒業式の後、長男は、手紙をくれました。

お父さん、お母さんへ、今日、僕は小学校を卒業しました。小2のころは、学校が大嫌いで、いきたくない!と泣いたことを覚えています。わがままだったし、たくさんの迷惑をかけました。すみません。

3年生の時、運動会のリレーメンバーになって、頑張って走って、結果は3位だったけど、一生懸命さがすごくよかった、と褒めてもらった事が、すごくうれしかったです。

それからの僕は結果がどうでも一生懸命やろう、と思うようになりました。なんでも一生懸命やると、つかれるけど、きもち良いです。

勉強はすきじゃないけど、頑張って将来は、テレビ局で働きたいので、大学までいかせてください。お金は大変だと思いますが、よろしくお願いします。

この手紙を読んで、感激してしまいました。2年生の時に、あれだけ問題だらけだったのも、(本当はイライラ、厳しすぎ、叱りすぎの私に原因があったのに)子供は「わがままだった・迷惑かけた」と考えていたことを知り、なんだか胸が痛くなる思いでした。

3年生の時に「一生懸命さがすごくよかった、と褒めてもらった」と書いてありましたが、それまでの私は、結果しか褒めていなかったのです。

テキストに「姿勢・行動・考え方」も「褒める」対象ですよ♪と書いてあって、私が結果以外を褒めた(たぶん)初めてだったと思います。子供は、それを覚えていたんですね。

そして、それが子供にとっても転機になったんだと思うと、パピーさんと知り合えて本当に良かったと感慨深いです。伝えたいことが沢山あって、長くなってしまい、申し訳ありません。

中学になって、又、新たな問題も生じると思いますが、その時は、又、相談に乗っていただければうれしいです。これからも勉強を続けますので、よろしくお願いします。

ここまで・・・

もりそーさん、ご報告、ありがとうございます。長男さんのご卒業、おめでとうございます。すごいな~、立派に成長してくれましたね。

しっかりした将来の目標があるのも頼もしいです♪今回、いただいたメールに、息子さんの手紙がかかれていて、そこに

“それからの僕は結果がどうでも一生懸命やろう、と思うようになりました。なんでも一生懸命やると、つかれるけど、きもち良いです。”とありましたね。

私はこれってすばらしいことだと思います。というのは、今の子供達の多くは、「頑張る事・一生懸命はかっこ悪い」と思っています。失敗を恐れ、できない事はしない、難しい事は最初からやらない・・・という子がとても多いんですね。

そんな中、「なんでも一生懸命やると、つかれるけど、きもち良い」を知っている、という事は、その経験をしてきている、ってことなんです。難しいこと、辛いこと、苦しいこと。

あきらめたり、投げ出すのは簡単だけど、きっと、その先にある達成感や、満足感を、何度も味わってくれたのだろうと思います。そして、それを味わうには、

「こうしなさい」「ああしなさい」と言うのではなく、子供の意思を尊重して、じっと見守り続けた、もりそーさんの姿があったんだろな~、と思いました。

“頑張って将来は、テレビ局で働きたいので、大学までいかせてください。”その目標、叶うと良いですね(^^)親としては、頑張りがいがありますね~♪素敵なご報告、メルマガへの掲載のご許可、ありがとうございました。
 
 
※ ご興味がありましたら、ご覧ください。

★★★ 通信講座『幸せなお母さんになる為の子育て』★★★

詳しくはコチラ → クリック

 

関連記事

子供への贈り物
ページ上部へ戻る