子育ての悩み、育児の悩みなら「幸せなお母さんになる為の子育て」

幸せなお母さんになるための子育て支援サイト

友だち追加
YouTubeはじめました
毎週1回更新 無料 メルマガ会員登録
その子育ての悩みは解決できるかもしれません

ブログ

第781号 僕も甘えていいの?

こんばんは。パピーいしがみです。「認める」「褒める」「包む」を意識して、少し良くなってきたと思っていたら、なんだか、すごくわがままになったと感じたり、手が掛かるように感じたりすることがあります。

何でもそうなのですが、良い兆しがあったら、一直線に改善していく、という事は非常に稀で、アップダウンを繰り返しながら、「少しずつ上昇していく」のが大方の変化です。

でも、わがままになったと感じたり、手が掛かるように感じたり・・・これらは、私達を不安にさせますよね。

今日、ご紹介させて頂 く、スマイルパンダさんも、そんなお気持ちをお持ちでした。スマイルパンダさんからは、こんな風にメールを頂きました。

ここから・・・

パピーさんこんにちわ。前回は、お忙しい中お返事をいただきありがとうございました。

その後も息子をよく見るように心がけ良いところを見つけたら褒めて、嬉しい気持ち、助かったよ~と感謝の気持ちを伝えるように過ごしています。

講座を始める前より、親子の関係も良くなってきたかなぁ?と感じていたのですが、旦那の夏休みが終わった頃から息子が今まで溜め込んでいたものを出すかのように爆発するようになりました。

息子は、普段は穏やかなタイプなので変貌ぶりに親も混乱してしまいました。理由は、ほんとによくわからない事で・・・

例えば、箱にペットボトルを入れたが、箱が満タンになるには後3本ペットボトルが足りない、箱の中に隙間が空いているのが気に食わないと・・・

「なんとかしてよ」と外出先で怒鳴り始め大泣き・・・親が何かを言えばさらに怒鳴りちらし泣き方がエスカレート・・・手がつけれない程泣き叫び・・・

別の日は、ヘルメットをかぶったら「紐がゆるいからきつくして」と言う。その通りきつくしたら「そうじゃないゆるくして」と。ゆるくすると「そうじゃない」とまた怒鳴 りはじめ手がつけれない程大泣き・・・

別の日は、風呂上がりに身体をふくタオルの柄が気に入らないと怒りだし、泣き叫び・・・爆発すると泣き叫び30分以上続き、手もつけられないし、とにかく息子が気がまぎれるまで見守るだけ・・・親もどうしたらいいのか・・・

夜は夜で夜泣きがひどくなり・・・深夜に突然寝ぼけて怒りはじめ・・・「母ちゃんどうにかしてよ」と泣き叫びなだめようとしても殴る蹴るの大暴れ。

旦那も助けに入ろうとしても「父ちゃんは来るな、あっちに行け」怒りが収まるまでそれはそれは泣いて叫んで。下の子も起きてしまってお兄ち ゃんの泣き叫ぶ声に怯えて大泣き。

朝になると何も覚えていないようでけろっとしていますが・・・こんな日が続いていました。

朝になればまた今日も1日が始まった。いつどこでまた泣き叫びが始まるか不安で・・・夜になれば下の子の夜間授乳と息子の夜泣きで熟睡出来ず。どうしたものかなぁと・・・過ごしていました。

よくなりはじめていたけど、勉強した講座も無意味だったのかなぁ?なんて自暴自棄になったり、これでよくなっているのか?と疑問になったり・・・。
(後略)

ココまで・・・

スマイルパンダさんは、この時メールを頂いた息子さん( 3歳)以外に、まだ4ヶ月の娘さんもおられます。娘さんが生まれてから、お兄ちゃんの赤ちゃん返りがひどく、ご相談を頂いていたんですね。

その時のメールには、“長女(4か月)を抱っこすると、癇癪を起こしたり、物へのこだわりが強く納得するまで離さない、外出先でも少しでも思い通りいかないと大声で泣き叫んだり長女をつねったり意地悪するようになってしまって・・・

今までとは違う子になってしまったように感じてしまって3か月の長女の子育てもしながら毎日、どうしたらよいのか?どうしてこうなってしまったのか?悩み、戸惑い、そのうちに、長男にきつくあたってしまうようになってしまいました。”とありました。

その後、スマイルパンダさんは、お兄ちゃんの良いところを探して、褒めてくれたり、「認める」「褒める」「包む」を意識してくださいました。

少しずつ改善してきたかな?と思ったところに、前述のような状態になってしまった、とのことでした。

でも、私は思ったんです。「あ、これって、僕も甘えてもいいんだな」って感じてくれたんじゃないかな?って。

妹や弟ができると、環境が一変します。いきなりお兄ちゃん、お姉ちゃんになって、(本当はもっともっとお母さんに甘えたいのに)その願いは叶えら れなくなります。

今までの環境の変化や、自分への関心が急激に減ったと感じる不安などから、子供は、赤ちゃん返りや、わがままや、親の困ることをしたりします。

ですが、お母さんは下の子が生まれて忙しい。お兄ちゃんの甘えを厳しく叱られることで、「僕は甘える事は許されないんだ、甘えたらもっと怒られる」と、本当は甘えたいのに、出来なくなってしまうんですね。

「認める」「褒める」「包む」を意識してくださることで、その不安が解消され、少しずつ甘えさせてもらえると、「僕も甘えてもいいんだ」と、今まで我慢していた分を取り返すかのように、強い甘えや、わが ままを前面に出すようになったりします。

今回の息子さんのわがままや、理不尽な要求は、多分、そういう「僕も甘えていいんだね」という、気持ちの表れでは?と思ったのです。

ですから、スマイルパンダさんには、“今回の息子さんのわがままや荒れ方は、「僕もお母さんに甘えていいんだ」という自分で抑えていた部分が外れたのでは?と思いました。(もちろん、これはいいことなんですよ♪)”とお返事しておきました。

そうしたら、それについてこんなお返事を頂きました。

ココから・・・

パピーさんこんばんわ。先日は、お忙しい中メールの返信をいただきありがとうございました。

息子のわがままや荒れ方が「僕も甘えていいんだ」抑えていた部分が外れた。良いこと。とメールをいただいて・・・息子の荒れ方は悪い方向に向かっている、と思っていたのでメールをいただいて「よい事だったんだ」というのが驚きでした。

そう思って息子の様子をよく見てみると、今まであまり具体的に言葉にだしたりしなかった「○○ももっと抱っこしてほしい」「○○も 離乳食を食べてみたい」(下の子と同じペースト状の食事を本当に食べて下の子と同じように口の周りにベトベトにつけて「○○もふいて~」と甘えてみたり(笑))

など堂々と“○○も赤ちゃんの時みたいにしてほしい”と言葉に出すようになりました。私もその姿に可愛いなぁと思って、長男が甘えると「次は大きな赤ちゃん抱っこしますよ~」と長男と笑いながら赤ちゃんごっこしたりするようになりました。

荒れ方がひどく手がつけられなかった時とは少しづつ変わってきました。

ホントに荒れに荒れ、爆発したらしばらくしてから荒れる事も徐々に減っていき、息子がわかりやすい形で言葉に出して甘えだした事で「あっこれはパピーさんの言うとおり、甘えたい気持ちが表明に出てきてる!」と思って今回、メールしました。

ココまで・・・

はい、やっぱりそうだったみたいです。子どもの不安が解消されて「もっと甘えたい」「甘えさせて♪」という状態だったみたいですね。

理不尽な要求や怒りも少しずつ減ってきて、今は、素直な「甘えさせて」に変化してきたみたいです。

“私もその姿に可愛いなぁと思って、長男が甘えると「次は大きな赤ちゃん抱っこしますよ~」と長男と笑いながら赤ちゃんごっこしたりするようになりました。”これなんて、上手に甘えさせてあげてるな~♪と思いましたよ~(^^)

あ、そうそう。今回、スマイルパンダさんからのメールに、こんな文面もありました。砂糖の弊害についてです。

“砂糖の取り過ぎが感情の起伏を激しくする。と聞いておやつを見直しました。今まではつねに「何か欲しい」と言うので10時、3時以外にもおやつを与えてしまっていてあきらかに甘いものの取り過ぎでした。

そして、砂糖の怖さを調べてみたら、まさにイライラする、きれやすくなる、落ち着きがなくなる。集中力がなくなる。感情の起伏が激しくなる。胃腸に負担がかかる。常に甘いものを欲しがる。と息子の症状そのものでした。

おやつを10時と3時の2回にして、お菓子を果物に変えたり、お菓子の日には成分を調べて砂糖が入っていないせんべいとかに変えてみました。砂糖に関しても気をつけるだけで息子の顔つきや性格までも変わったので驚きです。

砂糖に気をつけるようになったらあのひどい、なぐる蹴るの夜泣きも落ち着きました。それと同時に砂糖や添加物の取り過ぎの怖さをしりました。しばらく、おやつや食事内容に気をつけて生活したいと思います。”

実は、この「砂糖の取りすぎ」については、私がしたアドバイスではなかったのですが、スマイルパンダさんは、ママ友さんから「砂糖の取りすぎが影響していることもあるらしい」と教えてもらって、ご自分で調べたようです。

この「砂糖の取りすぎ」については、さまざまな弊害があるようですが、これだけ顕著に現れた事例はあまりなかったので、今回、あわせて御紹介させて頂きました。

あ、そうそう。紆余曲折を感じながら、少しずつ良い方向に向かっている、スマイルパンダさんですが、つい先日のメールでは、 こんなご報告をくださいました。

ココから・・・

息子も、最近「かあちゃん、見ててね!」と何かにチャレンジしたり、私に「見ててほしい!」と言う事が増えてきました。

息子のチャレンジが成功すると嬉しくて褒める言葉が前より自然に出るようになりました。私の中でも何かが変わってきました。

先日、旦那の両親が5日間我が家に遊びに来ていました。旦那の両親は、まさに第8章の感じで・・・。くる度に、分厚い育児書を渡されてこれを読んでみてとか、あれしなさい、こうしなさい・・・

これがいいから長男にしてあげて・・・とか、とにかく押し付けが多くて・・・。毎回「 今回も何か言われるんだろうなぁ」と覚悟してました。

お母さんは、定年まで先生を務めた人で(教育者なので)私はいつも会うたびに子育てに口を挟まれ何か言われるとビクビクしてました。

そんな感じなのでいつもはご両親マイナス部分にしか目がいかなかったのが、なんと!お母さんのいいところが見えたんです!「こうゆうところがお母さんのすごいところなんだなぁ」と今までにないいいところを見つけている自分に驚きました。

そして、帰りには育児書ではなく、「ホントにいい子育てをしてるよ。私は、叱って叱って育てたから今だに息子は反発してる。私とは大違いだ。(長男)がホントによく育ってて感心する」と言われたんです!!!!!心の中でガッツポーズでした!!

ココまで・・・

おーすばらしい(^^)お義母さんも、お孫さんのことが気になって、自分の失敗を取り戻したい、孫は上手に育てて欲しい・・・という思いからの押し付け?(進言?)だったのでしょうね。

いろいろ言われると「うんざり」してしまいますが、そんな義母さんの「良いところ」が見えるようになったなんて、すごいですよ~♪

そして「ホントにいい子育てをしてるよ。私は、叱って叱って育てたから今だに息子は反発してる。私 とは大違いだ。(長男)がホントによく育ってて感心する」嬉しい言葉ですね~(^^)お墨付き!って感じです。

どうぞ、これからも、この感じをお続けくださいね♪
  
 

今回はメルマガ掲載の御許可、ありがとうございました。

★★★ 通信講座『幸せなお母さんになる為の子育て』★★★

詳しくはコチラ → クリック

号数 内容 オススメ度
105 ■ 乳幼児の『認める』 ★★★
117 ■ 子供のかんしゃくにマイッテます。 ★★★
118 ■ 親に対する態度 ★★★★★
158 ■ 『ココロ』を感じる、理解する ★★★
456 ■ NO!の徹底 ★★★★★
468 ■ 頑固でへそ曲がり? ★★★★★
515 ■ 叩く・蹴る・・・ ★★★★★
532 ■ どうして仲良くできないの? ★★★★★

 

メルマガ会員登録はこちら 無料

 

関連記事

子供への贈り物
ページ上部へ戻る