第834号 行動を起す前に・・・
こんばんは。パピーいしがみです。10月に入って、いきなり「秋!」って感じですね。朝晩がとても涼しい(ちょっと寒いと感じるぐらい)ですね(^^)
前回のメルマガでは、私の近況をお話したのですが、多くの方から、励ましやねぎらい。「私も負けずに頑張ります」の決意のメールを頂きました。ありがとうございました。
今日からは又、会員さんからのご報告を紹介していきたいと思います。
本日、ご紹介するのは、ココアさんですが、ココアさんには3人のお子さんがいらっしゃいます。我が家の子供達も3人だったのですが、実は3人兄弟って、ちょっと難しくて、どうしても、いろいろトラブルが起きやすかったりします。
特にお兄ちゃんの荒れ方が気になって、ココアさんは、こんな相談を下さっていました。
ココから・・・
【相談したい内容】4歳10カ月の長男が私のストレスになっています。妹をいじめる、ちょっかいを出す、お友達をいじめる。(暴力ではなく口でいじめる)
やめてと言われてもわざとちょっかいをだす。暴言をはく、大声を出してお友達や妹を従わせようとする。めんどくさがり、義祖母・義母に悪態をつく等です。
これについては私の子育てが間違ってきたと反省しています。甘やかしてはいけないと思い、かなり厳しく育ててきました。たたいたり、暗い所に閉じ込めたり、強制、命令、しつけと称してかなり厳しくしてきました。
しかし褒めることもよくしてきましたし(家族全員で)、寝る前は大好きと抱きしめたりもよくしてきました。ただ褒めるよりしかることの方が多かったです。
悪いことをした時たたく事や暗い所に閉じ込めたりは2歳半くらいまでやってしまいました。そのときは厳しく育てるということが大事だと思い込んでいて、厳しいことがいいことだと思っていました。
しかしそういう厳しいしつけがよくないと2歳半くらいの時に佐々木先生の本に出会い、駄目だということがわかり辞めようと思いました。
それからは、甘えが足りないんだと思い甘えさせる努力もしてきました。でもなかなか私も変われず、怒らないように怒らないようにと心がけ、爆発!そしてそして毎回変われない自分に反省。ということが続きました。
冷たい視線、ためいき、無視・・・等もよくしてしまいました。お兄ちゃんが荒れるのは私が厳しくしてきた事の他に、妹に対して嫉妬もあるのでしょう。(赤ちゃんの事は大好きです!!)妹は私の喜ぶことを進んでやってくれるタイプです(お手伝い・勉強等)
妹がいつも私を独占しているため、素直に甘えられずいじめている感もあります。妹もかなり我が強く、お兄ちゃんに負けません! 譲りません!こういった妹ですので、お兄ちゃんとしては我慢していることも多々あると思います。
今はぱぴーさんのメルマガに出会い、認める褒める包むを実践してます。最初、認める、褒めるをやりはじめたときは長男は本当に変わったんです!!
妹をいじめたりしなくなったし、お手伝いも積極的にしたり、何にでも意欲的に取り組んだり、その変化にびっくりしたんです!!しかし、ふとした時にまた元に戻り・・・私もイライラがみがみ復活・・・
私がうまく対応できるときは、子供は穏やかに・・・イライラして接すると子供が荒れるという感じのです。
穏やかに接してても暴言を吐いたりすることもあり、今の自分の対応が正しいのか間違っているのか分からなくなってきました。甘えさせるつもりが甘やかしているのかとも思ったりします。
今がんばっていること・・・1、朝一回はギュッと抱きしめる(二歳の長女が私を占領しており、お兄ちゃんを抱きしめる回数が少ないと思うため)
2、褒める・認める(赤ちゃんの面倒・妹の面倒を見てくれてありがとう、助かるよ・お兄ちゃんがいてくれてお母さん助かる・出来た!と喜んでいる事に対してすごいねと褒める・やってくれて嬉しい・優しいね!等気づく限り褒めているつもりです)
3、目を見てお話を聞く事。4、寝る前は手をつなぎ、旦那・私・長男・長女のいい所をお互いに褒めあう5、保育園の事や話してくれることをよく聞く事。以上をがんばっているつもりです。
もちろん出来ていない時も多々あると思います。本当にとりとめのない文章で申し訳ありませんが、気づいたことや今の状況を書かせていただきました。
このままがんばっていると改善していくものなのか、もしかして間違った対応をしているのか教えていただきたく思います。
ココまで・・・
ココアさん、すごく頑張っておられるな~、という事は分かったのですが、行動を起す前に、理解しておいて欲しい事があったので、(ちょっとショックを与えちゃうかな?)と思いつつ、こんな風にお返事をしました。
ココから・・・
(前略)誰かをいじめる、というのは、自己肯定感が高まっていない、特徴的な例で、叱られ続けた子にとても多いのですね。
又、(自己肯定感が高まっていない例として)自分から努力をしないくせに、人の足を引っ張る、わざと悪態をつく・・・という部分もあります。ココアさんから頂いた長男さんの様子・・・
“妹をいじめる、ちょっかいを出す、お友達をいじめる(暴力ではなく口でいじめる)、やめてと言われてもわざとちょっかいをだす、暴言をはく、大声を出してお友達や妹を従わせようとする、めんどくさがり、義祖母・義母に悪態をつく等・・・などは、やはり自己肯定感の低さを表している、と思います。
“これについては私の子育てが間違ってきたと反省しています。甘やかしてはいけないと思い、かなり厳しく育ててきました。たたいたり、暗い所に閉じ込めたり、強制、命令、しつけと称してかなり厳しくしてきました。”とありましたね。
でも、ココアさんは、「叱る」もしたけど「褒める」もしてきた、と書かれていましたね。“しかし褒めることもよくしてきましたし(家族全員で)、寝る前は大好きと抱きしめたりもよくしてきました。ただ褒めるよりしかることの方が多かったです。悪いことをした時たたく事や暗い所に閉じ込めたりは2歳半くらいまでやってしまいました。
そのときは厳しく育てるということが大事だと思い込んでいて、厳しいことがいいことだと思っていました。しかしそういう厳しいしつけがよくないと2歳半くらいの時に佐々木先生の本に出会い、駄目だということがわかり辞めようと思いました。
それからは、甘えが足りないんだと思い甘えさせる努力もしてきました。でもなかなか私も変われず、怒らないように怒らないようにと心がけ、爆発!そしてそして毎回変われない自分に反省。ということが続きました。冷たい視線、ためいき、無視・・・等もよくしてしまいました。”
実は、これが結構問題で、ご自分の今までやってきたことを改めようとし、甘えを増やす。でも、我慢できなくて爆発し、蔑んだような目で見たり、聞こえるようなため息を吐き、時には無視をする。そうされると子供は、非常に不安になるのです。
何が本当なのか分からなくなるのですね。当然ですが、下がった自己肯定感が上がることは無く、「どうせ自分なんて・・・」と言う気持ちがいつも付きまとい、努力もせず、人の足を引っ張り、暴言を吐き、自暴自棄になって行きます。
頂いたメールにこうも書かれていましたね。
“最初、認める、褒めるをやりはじめたときは長男は本当に変わったんです!!妹をいじめたりしなくなったし、お手伝いも積極的にしたり、何にでも意欲的に取り組んだり、その変化にびっくりしたんです!!
しかし、ふとした時にまた元に戻り・・・私もイライラがみがみ復活・・・私がうまく対応できるときは、子供は穏やかに・・・イライラして接すると子供が荒れるという感じなのです。”
はい、これって、ココアさんの一貫性が取れていないこと、そこに原因があると思いますよ。「認める・褒める・包む」は、子供を変える方法ではありません。子供と親との関係を良くする方法です。
でも、ココアさんは、子供を、自分好みに変えようと「認める・褒める」をして、子供が自分好みにならないと、それをやめてしまう。
そうすると、子供は「なんだよ、本心じゃないのかよ?」「俺を動かすためにやってるのか?」「さっきの態度は嘘なんだな!」と感じます。親に対して不信感を持つのですね。
この“不信感”こそが、最大の問題なんです。“最初、認める、褒めるをやりはじめたときは長男は本当に変わったんです!!”とありましたが、変わったんじゃないんです。
お母さんに肯定してもらうことで、「お母さんが喜んでくれることをしたいな」と思っただけです。当然ですが、お母さんに否定されれば、「お母さんなんか喜ばせたくない、悲しませてやりたい」と思うのです。変わったのでは決してありません。
ココアさんは、1、朝一回はギュッと抱きしめる。2、褒める・認める。3、目を見てお話を聞く事。4、寝る前は手をつなぎ、旦那・私・長男・長女のいい所をお互いに褒めあう。5、保育園の事や話してくれることをよく聞く事。と書いてくださっていましたね。
確かに、これをしてくださることはとても良いです。ですが、できるときはして、できない時はしない、もしくは、アップダウンが激しい・・・子供の態度で変えてしまう・・・となると、子供は信用できないのですね。
私は5章で、目標を作ってください、とお願いするのですが、あまり多い目標を作っている人は、減らすように言っています。なぜなら「統一できない」「一貫性を失う」からです。
一貫性を失えば、子供からの信用を失います。そうなったら、元も子もないのですね。できないことまで無理してやるのではなく、「できることをたった一つでいいから続ける」
をして欲しいのです。
まずは「笑顔を意識する」それだけでよいのでやってみてくださいますか?子供を変えようなどと思わないでくださいね。親と子の関係を改善するために行うのです。そこに見返りを求めず、愚直にやってください。
又、子供は良い時も、悪い時もあるのですから、悪いときにも、ご自分の姿勢を変えないこと。(これがとても、とても大事です)
ココまで・・・
そして、数ヶ月。もちろん、その間も、うまくいかない・・・というご相談をいただきましたが、ついに先日、こんなご報告を頂きました。
ココから・・・
パピーいしがみ様 お久しぶりです。長男の件で相談させていただきましたココアです。覚えてらっしゃいますでしょうか?
今日は少しの報告をさせていただきたくメールしました。報告したいなぁと思いつつ、なかなか出来ずにすみません!
前にパピーさんに相談させていただいてから、「笑顔を意識する」を目標にがんばってきました。
がんばってきたと言っても、出来ない時もあり落ち込み、反省することも多々ありましたが前よりはイライラ・がみがみする事が減ってきたように思います。
爆発しそうになったら、耳栓でなんとかしのいでいます。その耳栓の回数もかなり減ってきたんですよ♪叱った後の笑顔も出来るようになってきました♪
お兄ちゃんもだいぶ変化がありました。今まではテレビばっかり見てだらだらして、怒鳴られないと全然準備等をしなかったのですが、今では朝起きて5分で保育園に行く準備を済ませてしまうんですよ!
お手伝いも気分がのれば張り切ってやってくれます!弟の面倒も良く見てくれています。妹との喧嘩もかなり減りました(これが一番嬉しいです)!!
勉強嫌いと言っていたのですが、自分から鉛筆を持つことが増えてきて、ひらがなもあっという間に覚えてしまいました。今では勉強大好き!!と言っています♪勉強が終わらないと寝てくれないんですよ(笑)
運動も特別得意ではないのですが、ハードルを少しずつ上げながら出来る事を増やしています♪
前は、自分にはちょっと難しいかなと思うと、やらずに諦めてしまう所があったのですが、今では「最後まで諦めない!!がんばる!!」といってがんばる事ができるようになってきました。
親子の関係も良くなって来たような気がします♪「お母さん大好き♪愛してる♪」と毎日たくさん言ってもらっています。
「ままだいすき とてもだいすき いつもありがとう ○○より」とお手紙もくれたんですよ♪保育園での出来事も、細かく話してくれるようになりました♪
楽しいこともあるけれど、辛いこともたくさんあるようで、その事についてパピーさんに相談させていただく事がでてくるかもしれませんが、その時は宜しくお願い致します。
今、本当に子供達がかわいくて仕方がないです♪幸せだなぁと感じています♪勉強もサボりがちで本当に申し訳ないのですが、ちょっとずつコツコツがんばっていこうと思っています♪
本当にパピーさんのおかげです♪ありがとうございます♪またご報告させてくださいね♪寒くなってきたのでお身体に気を付けてくださいね♪
ココア
ココまで・・・
長男さん、すごい変化ですよね(^^)ですが、ココアさんは、先日のメールでも言っておられました。“私の頭の中は、パピーさんとの約束の「笑顔を意識する」それだけでした。”
多分、このメルマガをお読みの方は、「たったそれだけで????」とお感じになるかもしれませんが、いろんなことに手を付けるより、一つのことを、じっくりやると、その深さが分かります。
例えば、ココアさんは、こんな風にも書いておられましたね。“叱った後の笑顔も出来るようになってきました♪”お母さんも人間ですから、腹が立つこともあるでしょう。
イライラする事もあるでしょうし、(子供が間違いを起し)叱らねばならない時もあるでしょう。でも、それをいつまでも引きずるのではなく、「怒るのはここで終わり♪」と、線引きして、切り替えることができれば、子供もホッとしますよね♪
「良い」と言われるいろんなことを試して、子供の変化を望むより、まずはベースを作って頂く。それが「親と子のよい関係」を作ることになるのです。
そのベースができると、今後の「認める」「褒める」「包む」をして頂くことが生きてきます。
ココアさんからのメールに“今、本当に子供達がかわいくて仕方がないです♪幸せだなぁと感じています♪”とありましたね。どうやらしっかりベースが出来たみたいです。
きっとこれから、さらに「喜び」や「楽しさ」が、積み上がっていくと思いますし、もちろんもっと「幸せ」を感じていただけるはずです。
でも・・・お兄ちゃん、すごいですね~(^^)
“朝起きて5分で保育園に行く準備を済ませてしまうんです。弟の面倒も良く見てくれています。妹との喧嘩もかなり減りました(これが一番嬉しいです)。自分から鉛筆を持つことが増えてきて、ひらがなもあっという間に覚えてしまいました。
前は、自分にはちょっと難しいかなと思うと、やらずに諦めてしまう所があったのですが、今では「最後まで諦めない!!がんばる!!」といってがんばる事ができるようになってきました。”
なんだかすごい変化ですが、お兄ちゃんが嬉々としてやっている姿を、ココアさんが、ニコニコしながら見ている・・・。お兄ちゃんは、そんなココアさんを時々、横目で見ながら、さらに安心して取り組めている・・・
そんな雰囲気を感じました。ココアさん、貴重なご報告とメルマガ紹介のご許可、ありがとうございました。今の「良いかんじ」お続けくださいね♪
ご興味がありましたら、ご覧ください
★★★ 通信講座『幸せなお母さんになる為の子育て』★★★
詳しくはコチラ → クリック
号数 | 内容 | オススメ度 |
---|---|---|
179 | ■ あれだけ酷かった姉弟ゲンカが・・・?! | ★★★★★ |
487 | ■ 考える事が一貫性を生む。 | ★★★★★ |
722 | ■ ムリしない♪ | ★★★★★ |
738 | ■ 信頼を取り戻す | ★★★★★ |
739 | ■ 信頼を取り戻す2 | ★★★★★ |