子育ての悩み、育児の悩みなら「幸せなお母さんになる為の子育て」

幸せなお母さんになるための子育て支援サイト

友だち追加
YouTubeはじめました
毎週1回更新 無料 メルマガ会員登録
その子育ての悩みは解決できるかもしれません

ブログ

第841号 親の関わり方でこんなに変わるのか!?

こんばんは。パピーいしがみです。昨日、今日、明日、この連休は、今年最後の3連休だったそうですね。もうすぐ今年も終わるんですね。

2015年に残された時間は、あと39日だそうです。後悔しないように最後まで走りきりたい!と思います(^^)

さて、今日、ご紹介する内容は、半年前に、保育園から数々のダメだしをされたお子さんが、その半年間で、ガラッと変わってくださった・・・

そんなご報告をさせて頂きたいと思います。お母さんのお名前は苺娘さん。かつて苺娘さんからは、こんなメールを頂いていたのですね。

ココから・・・

昨日、保育園の面談があったので、内容を報告させて下さい。1、耳が聞こえにくくはないですか?と聞かれました。

正面で、娘に対して話をしたり質問しても、反応がない事があり、聞こえて無いのではないかと思った・・・とのことでした。

2、行動がとてもゆっくりで、いつも最後に残る4~5人のグループに入っている。やる事が分かっていても、他の事に気を取られると、手が動かないのでかなり時間がかかる。

3、工作の時に、先生が全体にやり方を指示して周りが始めても、娘だけ座ってぼーっとしている。個人的に先生がやる様に促すとやり始めるが、説明を聞いていないのか?理解出来ていないのか?は不明だが、指示の内容は、分かっていない。他の子供達より理解する力が弱い様に感じる。

4、同年代の女の子に比べて、言葉数が少ない。自分の気持ちを言わない。全体的に、何事にも消極的な状態。

5、上記をふまえて、障害では無いと思うが、理解や言葉の成長がゆっくりなのかもしれないので、療育などで調べてもらったらどうか?訓練を受ければ、何か変化が出るかもしれない。

このままのペースで、小学校に上がると、勉強や他の子のペースに付いて行けなくなるリスクは高い。

正直、家では特に問題と感じていませんでした。マイペースなのは個人差かなぁぐらいでした。集団生活でないと分からない事があるんだなぁ、とおもいました。

すごくショックで、今までずっと夫婦で頑張って来た事が否定された気持ちで、昨日から涙が止まりません。

ココまで・・・

保育園から一方的に娘さんへのダメだしを受けてしまった苺娘さん。眠れない夜を過ごしたでしょうが、翌日に、こんなメールも頂きました。

ココから・・・

おはようございます。娘の事、ショックでしたが昨日の午後には気持ちが落ち着いて、色々考えてみました。

娘の様子に問題無いと感じていたけど、保育園での様子を聞くと、そういえば家でもだなぁと思う事がたくさん出て来て、我が家での私の対応を考えてみました。すると、娘をそうさせたのは私かなと思う事がたくさん出てきました。

1、お絵描きでは、クレヨン折らないで!床に色がついちゃったよ。すぐに拭いて!
2、のり遊びでは、のり使い過ぎだよ。のりはみ出てるよ!
3、ハサミやのりや色のサインペンは、勝手に使わないように手の届かない所にしまっています。

ハサミで切るの大好きなのに危ないからと言って。のりは部屋を汚されたくないから。サインペンは、服や床やソファに色が着くのが嫌だから。

4、娘は、何かやって欲しい事があると、「はい。」とか、「うん。」とか言って、手を動かして何かを求めます。その時に、私も夫も「◯◯欲しいの?◯◯やりたいの?」と言って、
娘はうなずいたり首を降るだけになるので、

自分のやりたい事を言ったり、嫌だと言わなくてもいい状況にしていました。
5、トイレも口をゆすぐのも、1人で出来るのについて行ってコップに水を入れる事は無意識にやってあげていました。などなど・・・。

具体的に挙げてみて、私は口と手を出し過ぎていたなぁとすごく後悔しています。これが保育園での状況を作ったんじゃないかと思い始めています。

すごく恥ずかしいのですが、自分ではお母さんとしてちゃんとやってる。頑張れてると勝手に思ってました。でも、全然ダメですね。

だけど、娘は家ではたくさん歌って踊って元気いっぱいです。「ありがとう」や「ごめんなさい」が素直に言えるし、私や夫を気遣ってくれる優しさがあります。

私の事も夫の事も弟の事も大好きだと言ってくれて、四人でぎゅー(ハグ)しようと言ってくれて、かわいい笑顔を見せてくれます。

こんなに無邪気で明るくて優しい娘だから、私が行動を変えれば何かいい方向に向いてくれるんじゃないかと、思うのですが、考えが甘いでしょうか?

パピーさんは、我が家の状態を読んでどうお考えになったか、是非教えて下さい。そして、まだ間に合いますか?手遅れじゃないですか?私も幸せなお母さんになりたいです。

ココまで・・・

苺娘さんからは、それ以前から、メールのやり取りをしていまして、私は、娘さんが特に問題がある、とは感じなかったのですが、保育園が、子供達を比べることが、ちょっと気になっていました。

障害や療育、訓練・・・という言葉が保育園からも出ていたので、長女さんの生まれてからの詳細をお聞きしましたが、私には障害があるようには感じません。

ただ、苺娘さんが2人目のお子さんを出産して、3ヶ月ぐらい経っていた事(大きな環境の変化)もあるし、もしかして小言や叱責などが多いのかもしれない、とも感じたので、こんな風にお返事しました。

ココから・・・

苺娘さん、おはようございます。パピーいしがみです。メール3通、拝見しました。まず、乳幼児~幼少期の事をお伺いしたのは、娘さんの先天的な様子をお聞きしたかったからでした。

ちょっと繊細で敏感なところもあったようですが、問題は無いみたいですね。ただ・・・苺娘さんも書いておられましたが、とても感受性が強い子だし、お母さんの事をよく見ているな~と思いました。

この部分です。

“最近、私がイライラしていると、「ママ、どうしたの?」「なんでイライラしてるの?」と聞いてくる様になりました。

また、保育園の面談の後2日間は気持ちがうまく切り替えられずにいたのですが、3日目にはだいぶ落ち着いてきたんです。すると「ママ、目が変わったね。」と言って来たんです。”

そして3通目のメールには、“ここ数日、毎日のように娘が、「ママは怒ってばっかりなんだから。」とか、「分かってるのに何で何回も言うの。」と言うようになりました。”とも書かれていましたね。

とすると・・・もしかしたら、苺娘さんが言われていた、“クレヨン折らないで!床に色がついちゃったよ。すぐに拭いて!のり遊びでは、のり使い過ぎだよ。のりはみ出てるよ!”などのように、小言が多く、

ご自分が気付かずうちに、あれやこれや、指示・命令をしているかもしれませんね。2通目に頂いたメールにもそれを感じさせることが書かれていましたね。

“何かしようとする前に私に「◯◯やってもいい?」と確認して来る事も多いです。パパといる時は、ずっとおしゃべりしてるのですが、私といる時は口数が減ります。”

なども、苺娘さんに対して、ちょっと敬遠しているようにも感じました。ですが、苺娘さんが気付かずにいた事を、せっかく娘さんが教えてくれたのです。

ですから、今までの自分はどうだったのか、一度、たな卸しをしてみてください。これは、現状把握の為に、とても必要な事で、

苺娘さんは、“自分が今までやって来た子育てが間違ってたのが原因なんじゃないかと、自分を責めてしまいます。”と書かれていましたが、ご自分を責める前に、“現実を知る”必要があるのです。

ですから、一度、3日間ぐらいで結構ですから、自分がどれだけ小言や指摘をしていたのか、朝から記録してみてください。

もちろん、今は、ショックもあり、あまり口うるさくは言わない、とは思いますが、言いたくなったときは、かつては感情のままに言っていたはずなんですね。

まずは、現状をしっかり把握し、ご自分のやってしまっていたことを改善する。そこからお始めになったら良いと思います。(人は、自分のことはよく見えないのです。ですから、しっかり見る必要があるのですね)

ココまで・・・

その後、苺娘さんは、ご自分がどんな接し方をしていたのか、現状把握をしてみたところ、やはり無意識に、長女さんにダメだしをしていた、という事に気づいたようです。

そして、2週間後、こんなメールをくださいました。

ココから・・・

おはようございます。先日お返事をいただいて、やっぱり私が原因だったんだ!とハッキリして、ショックを通り越して、「もうやるしか無い!!」と思えました。

今日は、初期の中間報告をさせて下さい。パピーさんは、とても多忙なので時間のある時に読んで下さい。

パピーさんからメールが来て、今日で13日目ですが、目に見えて変化がありました。

1、いつもパパとばかり遊んだり、おしゃべりしたりでしたが、今はママにべったりになりました。
2、たくさん甘えてくる様になりました。弟への焼きもちも以前より表現できてます。
3、着替え、手洗い、歯磨き、食事がスムーズになりました。何も言わなくても自分から進んでやってくれることもあります。

4、目を見てお話しする様になりました。何かに夢中の時は、相変わらず返事が無いこともありますが、それ以外では大丈夫です。

5、朝、保育園で準備した後のお別れが出来る様になってきました。妊娠した頃から、離れられなくて先生のところに抱っこして連れて行ってお願いしていました。今週に入ってからはバイバイしてパチンで別れられています。

以上の五点です。夫は“こんなにも変わると思わなかった”と驚いています。もちろん私も驚いています。

しかし、小言(強制、指示)を言うことで、娘のやる気を無くさせてたことに気付きました。今は、嫌な事は嫌だと言ってくれるし、理不尽な事を私が言うと、ちゃんと指摘してくれます。何だか、娘の方がシッカリしてます(笑)

今回の件から、前より自分と娘を少し客観的に見れる様になったと思います。

気付いたのですが、娘は家や近所では、挨拶も出来るし、ハツラツとしています。しかし、保育園に行くと全然挨拶も出来なくなるし、目も合わそうとしません。

また、教室に入った途端にやる気なさそうに、猫背で歩き始めるし、笑顔が無くなってつまらなそうな表情になるんです。私は、内弁慶なのかな?とか、恥ずかしいのかな?とかあまり深刻に考えていなかったのですが、

もし、これも私の育て方の影響だとしたらちゃんと直してあげたいので、書かせてもらいました。何か気になる点がありましたら、ぜひ教えて下さい。

ココまで・・・

この時点では、まだ、苺娘さんがご自分の「今まで」に気づき、改善を始めて2週間ですから、娘さんも少しずつ変化をしだした・・・家庭内では、自分らしさを発揮し始めた・・・という段階ですが、

保育園に行くと、うなだれてしまったり、娘さんの笑顔が消えてしまう・・・というのは、
やはり保育園の先生が、まだ以前の印象を持っているのだろうな・・・娘さんは、まだ自分らしさを出せていないんだろうな・・・

と読んでいて感じた部分でした。でも・・・“夫は“こんなにも変わると思わなかった”と驚いています。もちろん私も驚いています。”とありましたね。本当に良かったです(^^)

又、この半年後は、先生の見方もガラッと変わってきます。

その経過もご紹介したいのですが、今回は、ちょっと長くなってしまったので、この続きは次回にお送りしたいと思います。お楽しみにお待ちくださいね♪

ご興味のある方はこちらをお読みください。

★★★ 通信講座『幸せなお母さんになる為の子育て』★★★

詳しくはコチラ → クリック

メルマガ会員登録はこちら 無料

 

関連記事

子供への贈り物
ページ上部へ戻る