子育ての悩み、育児の悩みなら「幸せなお母さんになる為の子育て」

幸せなお母さんになるための子育て支援サイト

友だち追加
YouTubeはじめました
毎週1回更新 無料 メルマガ会員登録
その子育ての悩みは解決できるかもしれません

ブログ

第844号 子育てが怖い

こんばんは。パピーいしがみです。いよいよ12月。巷ではもうクリスマスの音楽が鳴り響いていますね。

又、どうやら今年は、業績が良い会社が多いらしく、ボーナスも期待できたり、さらにガソリンが安くなったり、野菜の値段が下がっていたり・・・良いこと尽くめ(^^)みたいです。

穏やかな年末と、新年を迎えたいですね♪

さて、今日、皆さんに送るメルマガは「子育てが怖い」としました。

この「怖い」という言い方は人それぞれだと思いますが、「子育てが怖い」とまでは行かなくても、「子育てが心配」「子育てが不安」・・・そういう思いは誰でも感じた事があると思います。

ただ、今日、ご紹介するしおちゃんママさんは、ちょっとその不安が強かったんですね。こんな風にメールを頂ました。

ここから・・・

パピーさん、始めまして。この度、勉強をさせていただくことになりました、しおちゃんママと申します。

今まで、メルマガだけを読ませていただいていましたが、やっぱりきちんと学びたい!と思って会員にさせて頂きました。

これから、パピーさんに直接メールができると思うと、とてもとても嬉しいです。

本当は、ちゃんと勉強して、分からないことや、悩みを相談するのが筋だとは思いますが、私の悩みは「子育てが怖い」事なのです。

今から半年前に女の子が生まれました。それまでは、新しい命を楽しみにしていましたが、辛い出産を終えて、娘と対面した時に、まず浮かんだのが、喜びよりも、不安でした。

「私にこの子を育てられるだろうか?」という気持ちです。それから、ずっとその不安が付きまとっているのです。

なので、勉強をする前に、心構えと言いますか、パピーさんから、元気になれる一言をいただけたら、本当にありがたいと思って、メールさせて頂きました。

私は、要領が悪く、親からもずっと叱られて育ちました。姉が3人いたのですが「どうしても男の子がほしい」という、父と母の念願の4人目の私が女の子で、父も母も、非常に落胆したそうです。

それを直接、両親から聞いたり、責められたりしたわけではなかったのですが、姉から「あんたは要らない子だったんだよ」と言われ続けました。

父も母も、4人の子供を育てるために、共働きで、あまり甘えさせてもらった事はありません。

母は姉に、私の事を面倒見てあげて・・・と言ってくれたようですが、姉は、私のせいで遊ぶ時間がなくなったと酷く怒る事があり、私は姉に怒られるのが怖くて、いつもびくびくしていました。

そんな環境で育った私は、自分に自信なんかありません。そんな私が子供に自信を与えられるでしょうか?もちろん、これから、一生懸命に勉強させていただきます。

ですが、どうでしょう?こんなに根暗で自分に自信がなく、マイナス思考で、子育てさえ「怖い」と思っている私が、子供に自信をはぐくませてあげることが、できるのでしょうか?

元気で明るい、のびのびした子を育てることができますか?一言で結構ですので、お返事いただけたら嬉しいです。

ここまで・・・

ご自分に自信が無い、と言われる方、実はとても多いです。

ですが「子育てが怖い」と言われる方は、あまりおられず、私は、ちょっと心配になって「何に怖いと思っているのか?」それをまず聞いてみました。

そうしたら、しおちゃんママさんからは、こうお返事を頂きました。

ここから・・・

パピーさん、早速のお返事ありがとうございます。「何に怖いと思っているのか?」パピーさんから、そう聞かれて、考えました。

でも、恥ずかしいことに、すぐに出てこなくて・・・。私が、怖いと思っていることを書き出してみました。

自分のネガティブな面が子供に移ってしまうのでは無いか?親に育ててもらった記憶が無いので、子供と、どう触れ合ったらよいか分からない。

公園デビューをした時など、同じ子供を持つ母親とどんな話をしたらよいか分からない。

子供がいじめられたとき、どう対処したらよいか、わからない。

幼稚園に無事にいけるだろうか?「幼稚園に行きたくない」と言ったら、どうしたらいいのだろう?(・・・まだまだ続きました・・・)

そして、わたしはこうお返事をしました。

ここから・・・

「何に怖いと思っているのか、について、お返事をありがとうございました。なるほど、不安になる事はたくさんありますよね♪でも、しおちゃんママさんの書かれた「不安」を、しっかり見てくださいね。

公園デビューや、幼稚園、小学校でのイジメなど、まだまだ先のことですよね。私達は、何が未来に起きるか分からないので、どうしても「もし、起きたらどうしよう?」と考えてしまい、考えれば考えるほど、不安になります。

そして、その対処法が見当たらないと、その不安がさらに強くなります。不安って、その「不安」が不安を大きくしてしまい、「恐怖」にまでになってしまうのです。

テキストにはイジメについても書かれていますし、悩んだり、困ったりしたら、その都度、私にご連絡いただければ、お返事ができると思います。

ですから、先のことを思いやって悩むのではなく、しおちゃんママさんが、今すること、をしっかりやるようにしてください。

又、今までの経験で「自信が無い」とお考えの様ですが、地道に積み上げていくことで、「あ、私って良いかも?」と感じることが必ず起きます。それを何度か経験すると、そこに自信がついてきます。

いろんな事に対して自信が無くても、この子育てだけは、諦めることなく、地道に頑張って続けていただくことで、必ず、「できた♪」や、「これでいいんだな♪」という体験ができます。

それをいくつか経験していくことで、「今まであまり自信が無かったけど、子育てだけは自信あるかも?」となると思いますよ(^^)

そして、そうなった時、子育てって楽しい♪って、感じてくださると思います。今、娘さんは、生まれて半年、という事でしたね。

では、まず1歳までは、笑顔でたくさん話しかけてください。甘えたがったら、すぐに甘えさせてあげてください。寝返りをしたり、タッチしたり、はいはいしたら、それを喜んでくださいね。

その後、イタズラをするようになると思いますが、それも、とても大事な事。

「これを触るとどうなるかな?」と、脳をフル回転しながら、体全体で試しているのです。ですから、触ってほしくない大事なものは、届かないところに置く、開けてほしくない引き出しなどは、開かないようにする。そんな風に環境に気をつけて、好きな事ができるようにしてください。

子供が自分の脳を最大限に使おうとしている時、親の都合で怒ってしまったら、もったいないですからね♪

後、気をつけておいてほしいのは、ベランダとお風呂です。

ベランダは、手すりを掴んで立ち上がったりしますし、お風呂には、少量の残り湯があっても、おぼれることがあります。

そのように「環境を整える」事をすれば、危険な事、叱らねばならない事は、激減しますから。

あ、それからテレビを悪い、と言う方もおられますが、あまりナーバスにならないでくださいね。

もちろん付けっぱなし・・・は、お勧めしませんが、テレビがある事も生活の一部です。あまり「あれがダメ」「これは悪い」のように、気にしないで、私達の周りにある自然に溶け込めるようになさってください。

「一言だけでも・・・」とありましたが、かなり沢山になってしまいました(^^)大丈夫。一歩一歩、勉強していきましょうね♪

ここまで・・・

しおちゃんママさんは、漠然とした不安に怯えていたんですね。

でも、それはしょうがないことなんです。だって、初めて経験することなんですから。先が見えないんですから。

それに、子育てって、親の接し方如何では、その子の人生を大きく左右してしまう、とても大事な、大仕事です。そんな大仕事を前に、緊張しないわけがありません。不安にならないわけがありません。

どれだけ、大事な事をするのか?と考えれば、怖くなってしまう事だってもちろんありえるんです。

しおちゃんママさんは、子育ての重要性を感じ、ちょっとだけナーバスになっていたのですね。でも、それは「子育て」に対して、とても真摯に向き合ってくれているという事でもあります。

しおちゃんママさんは、私からのお返事で、漠然とした不安が治まったらしく、次から次から・・・という質問や相談はありませんでしたが、

子供達が、大きくなれば、お母さんにとっては、「初めて」のことや分からない事も出てきます。

テーブルで食事をしても、すぐに席を離れたりして落ち着かない・・・とか、物を投げる、癇癪を起す・・・などもあります。トイレトレーニングについても相談を頂きました。ママともさんとの付き合い方もありました。

もちろん、その都度、お返事をさせて頂きましたよ♪そして、昨年、娘さんは、幼稚園に入園されました。その時には、こんなメールも頂いたのです。

ここから・・・

パピーさん、いつも、私の質問に丁寧にお返事くださって、本当に、ありがとうございます。娘は、幼稚園に通うようになって2週間になりました。

玄関でのさよならも、今日は、すんなりできました。そしてパピーさん、聞いてください。私、園長先生に、呼び止められたのです。

『□□さん、○○ちゃん、すごく良い子ですね♪いつもにこにこしていて、とても可愛らしいです。他の先生方も○○ちゃんって、素直で可愛いね~♪って評判です。

「昨日も、お母さんと別れて、なかなか泣き止まない子をあやしてあげているんです。その様子を聞いていると、「○君、お母さんと別れてさびしいの?さびしかったら、私が手をつないであげるよ。どう?少しはさびしいのが無くなった?」よかった。じゃあ、私と一緒に遊ぼうね。○君、何が好き?絵本でも読む?」なんて言っているんですよ。

すごく、人の気持ちを考えてあげることのできる、優しい心を持っているんですね。自分だって、お母さんと別れて寂しいはずなのに・・・。こういう子って、あまりいないんです(^^)

だから、今日は、是非、○○ちゃんのお母さんにお会いしたいと思って、お待ちしていたんです。お会いしたら、私の想像していた通りの方でした。きっと、愛情をいっぱい掛けて育てられたのですね~♪』と言われてしまいました。

今まで、私は、そんな風に人に褒めてもらったことは無かったので、もう、うれしくてうれしくて、こらえきれなくなって、その場で、泣いてしまいました。

本当に、初めてだったんです。こんなに褒めていただいたこと・・・。
( 後 略 )

ここまで・・・

そんな幼稚園入園から、8ヶ月が過ぎていますが、しおちゃんママさんに聞いてみました。「どうでしょう?まだ子育てが怖いですか?」って(^^)

そうしたら、こんなお返事を頂きました。

ここから・・・

パピーさん、お返事ありがとうございます。「子育てが怖い」そうでしたね。私は、最初、そうやってパピーさんに、メールを送ったんですよね・・・。

実は、聞かれるまで、忘れておりました。パピーさんが、心配してくださって、一生懸命、考えてお返事くださったのに、忘れていたなんて失礼ですよね。申し訳ありません。

でも、その時のことを忘れるくらい、今は楽しく過ごしています。

又、その当時、パピーさんからメールを頂いて、すごく気持ちが楽になったのを覚えています。

「私にはパピーさんが居てくれる」と思ったら、安心感に包まれて、とても幸せな気持ちになりました。もう3年も前のことになるのですね。その節は本当にありがとうございました。

その後も、沢山の相談をさせて頂きましたが、その都度、丁寧に、とても分かりやすく教えて頂いて、テキストと、メルマガと、パピーさんからの直接のアドバイスで、私は道に迷わず進めてこれたのだと思います。

今年の4月では、幼稚園の園長先生にお褒め頂いた、というご報告はさせて頂きましたが、
おかげさまで娘はとても明るく元気に育ってくれて、私が娘から、元気を分けてもらっています。

パピーさんが言われたように、幼稚園での、子供の成長はすさまじく、演奏会や、造形展、発表会などでは、娘から、沢山の感動をもらいました。

私は、自分に自信の無い私が、子供に自信をつけることなんて無理なのでは?と思っていましたが、娘は、自分自身に自信があるようです♪(これもパピーさんのおっしゃるとおりになりました)

パパもこの頃、テキストを一緒に勉強し始めてくれて、パピーさんのことを「この人すげーなー」と言っています。

私も、共通の話題でパパと盛り上がることが多く、とても良い雰囲気です。じいじ、ばあばも、娘のことを「良い子だ、良い子だ」と褒めてくれて、娘はさらに絶好調で、我が家の太陽になっています。

今、家族が、家庭が、とても温かいです。パピーさんのおっしゃる「善循環」がおきています。毎日、感謝で一杯です(^^)

ここまで・・・

当初、私に頂いた「子育てが怖い」という思い。それをいつの間にか忘れていた・・・(^^)とありました。

しおちゃんママさんは、「申し訳ない」と書かれていましたが、忘れてしまうほど、記憶のかなたに行ってしまったとしたら、それは、私にとっても、とても喜ばしいことです。

しおちゃんママさんからのメールに「善循環」という言葉がありました。これは、この頃あまりこのメルマガでも使わないので、「善循環って何?」と思われたかも知れませんが、

一つ良いことが起きると、別の場所でも、それを原因として良いことが起き、共鳴しあうように、あちらこちらでよいことが起き始める・・・という事です。

そうなると、本当に毎日が楽しくなります。家中が笑顔であふれます。笑い声で一杯になります。それは、それは幸せな毎日です。

私は是非、その善循環を多くのお母さんに、沢山の子供達に体験して欲しいんですね。しおちゃんママさん、メルマガへの紹介のご許可をありがとうございました。

 

ご興味のある方はこちらをお読みください。

★★★ 通信講座『幸せなお母さんになる為の子育て』★★★

詳しくはコチラ → クリック

号数 内容 オススメ度
85 ■ 自分自身に自信がもてない・・・? ★★★★★
95 ■ 人生で一番ステキ ★★★★★
97 ■ 感動と自信 ★★★
99 ■ 園長先生と盛り上がったよ ★★★
302 ■ 善循環のきっかけ ★★★
316 ■ セルフイメージの威力 ★★★★★

 

メルマガ会員登録はこちら 無料

 

関連記事

子供への贈り物
ページ上部へ戻る