子育ての悩み、育児の悩みなら「幸せなお母さんになる為の子育て」

幸せなお母さんになるための子育て支援サイト

友だち追加
YouTubeはじめました
毎週1回更新 無料 メルマガ会員登録
その子育ての悩みは解決できるかもしれません

ブログ

第889号 子供は、大人になっていく

こんばんは。パピーいしがみです。

いつもは、年齢が低い方のお母さんからのメールや、お子さんの変化などをお話させていますが、今日は、お子さんの年齢が高い方からのご報告を、紹介させていただこうと思います。

それは、会員さんだけで作るコミュニティでの、「嬉しいご報告」からだったのですが、“あ、ステキな関係だな~”と思ったので、皆さんにも紹介したくなったんですね。

紹介させていただくのはタサさん。

タサさんのお子さんは、もう高校生です。私の考える「子育て」は高校卒業18歳ぐらいまで、なので高校生であれば「子育て」ももう終盤です。

幼稚園だった子も、小学生、中学生・・・と必ず成長します。子供が成長する段階で、少しずつ親の関わり方も変えていく必要があります。

でも、親からしたら、何歳になっても子供は子供。

ですから関わり方を変えていくというのは、実はとても難しかったりもします。ちょうどその時期に掛かっている・・・という方は、是非、参考にしていただきたいし、

「まだまだ、先のこと」とお考えの方も、いつかは必ず来る事、としてお読みいただきたいな~と思います。

タサさんからのご報告、こんな風にされていたんです。

ここから・・・

嬉しかったので、報告します。

高校2年生の長男、「第二種電気工事士」(国家試験)に筆記も実技も合格し、国家資格取得者となりました。

学校で、授業もやってくれてましたが、毎日勉強も頑張ってました。

なんたって国家試験。検定試験とは違って、重さというかむつかしさというか・・・。筆記試験の前は、毎日勉強していました。

実技も、学校で練習し、自分で苦手と思うポイントは針金やコードの端っこをもらってきて、家で切ったり曲げたりを練習してました。

そしてまた今は、次の国家試験に向かって勉強中。

ここからは、母としての感想ですが・・・。明確な目標持ってるって、いい感じです。好きなことを勉強する幸せを実感してるっぽいです。

負け惜しみじゃなく、工業高校って素敵だなって思ってます。高校を決めるとき、「こんなに早く好きな道を決めちゃって大丈夫?」「普通科の方が進路選択の幅は広いよ」って思ってました。

けど、うちの長男の場合、今のところ大丈夫みたいです。

そりゃ、もっともっと大人になって、新たな夢を持った時はどうなるかわかんないけどね。今、とても楽しそうです。

そんな彼を見ていると、わたしも幸せ分けてもらって、幸せ気分です。家族が、目標達成したり、頑張ったり、幸せだったら、わたしも幸せだわー。

私が何とかしなきゃって、してあげなくちゃって「勘違い」してた時期があって、今でも時々その迷宮に迷い込みますが、昔より浅くなりました。

子供たちも大きくなってきたから子供たちも、人生の目標というか、なんとなくでも実現させる夢を持ち、それに向かって頑張ってるから

私のできることは、「応援」「一緒に喜ぶ」かなぁ・・・って思います。

※実は、国家資格に合格し、申請するのに住民票が必要でして、なんと、自分で取に行きました!!!「簡単やったでー」と手続きしてもらってきてました。

凄い。ちゃんと成長してるやんかー。と、しみじみ感じたのでした。(*^-^*)※

ここまで・・・

高校2年生の長男さん。国家試験を受けられる年齢になられたんですね。「国家試験」って、合格すれば一生持っていられる資格です。

子供だ、子供だ、と思っていた子が、一生の資格を取る。そこまで成長したんだ、と思うと感慨もひとしおだと思います。

でも、タサさんご自身も、長男さんが、進学する際に、「こんなに早く好きな道を決めちゃって大丈夫?」「普通科の方が進路選択の幅は広いよ」ってちょっとマイナスにお考えになったのでしょうね。

ですが、今の高校生で、どれだけの子が、自分の目標を持ち、そこに向かって努力をしているでしょう?私は、本当に少ないと思うのです。

“子供は自らの目標を持って、勉強して、技術を磨く・・・そして、親は、そんな子供の後姿を見て、応援し、一緒に喜ぶ・・・”それを読んで、イイナ~、と思ったのですね。

それに目標があると、少々のハードルも簡単に乗り越えてしまいます。

最後に書かれていた住民票の取得。これらは、初めて経験する人にとっては不安だし、つい親に「必要だから取ってきて」と言いがちだと思います。

ですが、そんな事もどんどん自分から行動する。こうやって、いろんなことを「なんだ簡単ジャン」「やってみれば、難しい事なんてそんなにないんだな」って経験しながら、

どんどん自分でできることが増え、親の手がいらなくなって、自立していくんでしょうね(^^)

タサさんの言葉にこうありましたね。

“私が何とかしなきゃって、してあげなくちゃって「勘違い」してた時期があって、今でも時々その迷宮に迷い込みますが、昔より浅くなりました。”

はい、本当にそうですよね♪親は何とかしなきゃ、何とかしてあげなきゃ・・・って思うのですが、子供はどんどん成長して、自分でできるようになっていくんですね。

そうそう。タサさん、こんな風にも言われていました。

“子供の成長って、目に見えないけど、着実に大きくなってますよね。保育園の頃のあの子が、1日1日、1分1分を重ねて、今のこの子になってるんだって思うと・・・。

子供もすごいけど、毎日ご飯作ってる=大きくしてる(?)お母さんもすごいと気づきます。”

そうですよ~(^^)子供の成長。その裏にはいつも、陰になり日向になり、毎日、ご飯を作り、手を掛けてきたお母さんがいるんです。お母さんって・・・偉大な存在なんです(^^)

タサさん、ステキなご報告、そして、メルマガ掲載のご許可、ありがとうございました。
 
 
 

ご興味のある方はこちらをお読みください。

★★★ 通信講座『幸せなお母さんになる為の子育て』★★★

詳しくはコチラ → クリック

号数 内容 オススメ度
620 レールと車輪 ★★★★★
627 華麗なる方向転換 ★★★★★
661 “幸せ”に気付く ★★★★★
678 子供の成長と親の関わり ★★★★★
740 10歳を超えてからの対応 1 ★★★★★
741 10歳を超えてからの対応 2 ★★★★★
790 必ず来る未来 ★★★★★

 

メルマガ会員登録はこちら 無料

関連記事

子供への贈り物
ページ上部へ戻る