子育ての悩み、育児の悩みなら「幸せなお母さんになる為の子育て」

幸せなお母さんになるための子育て支援サイト

友だち追加
YouTubeはじめました
毎週1回更新 無料 メルマガ会員登録
その子育ての悩みは解決できるかもしれません

ブログ

第897号 中途半端って悪くない♪

こんばんは。パピーいしがみです。12月に入ったら、クリスマス関連の宣伝がすごいですね。

これからクリスマス、年末、お正月・・・と、沢山のイベントがありますね。インフルエンザが増える時期でもありますので、どうぞお気をつけてくださいね。

さて、突然、おかしな質問をしますが、あなたは“こうじゃなきゃいけない”という気持ち。強かったりしますか?

以前の(と言っても20年以上の前の事ですが)私は、すごくそのこだわりに凝り固まっていて、「何にでも手を出して、すべて中途半端」な自分が、すごく嫌でした。

「あれもこれもやりたい」となって手を付けて、でも、どれもこれも突き詰めるまではできなくて、何でも「そこそこ」だったり「まだまだ上がいる」「あ~あ、俺って駄目だな~」って、いつも自分を卑下していました。

「上には上がいる」確かにその通りですが、考えてみたら、別に日本一、世界一になりたい訳ではありません。「そこそこ」できたら十分だし、それで楽しめたのならそれでいいはずなのに、

私はいつも「こんな自分じゃだめだ」「もっともっと・・・」と自分を急き立て、自分に怒り、自分を卑下し、そして次第に自分自身も、始めた事も嫌になっていく・・・というパターンでした。

もちろん、今は違います。「あれもこれもやりたい」と興味を持つのは、好奇心(向上心)のある証拠♪とプラスに解釈しますし、何かを始めて少しでも上手になれば、素直にそれを喜んだり、

上手になったことをメモしたり、自分を肯定して「俺ってなかなかやるじゃん♪」って思って、(ニヤニヤ)しています。

まあ、それを人に言えば笑われるかもしれませんが、あえて人に話すことでもありません。ですから「中途半端」を嫌い「完壁」を目指すのではなく、「そこそこ」でいい。「楽しい」でいい!と私の着地点を変えました。

それで確実に違ってきたのは、あれだけ感じていた、自分への否定感(自分はダメだ!の気持ち)が、ほとんどなくなった事でした。

この“自分への否定感”がなくなったことで、すごく気持ちが軽くなり、そこから自分も、そして周りの人への要求も違っていったと思いますし、怒りやイライラも激減したと思います。

今日、このお話をしたかったのは、そんな風に「自分はまだまだ中途半端」「まだ、こんなもんじゃだめだ!」となかなか、ご自分を肯定できない方がいらっしゃるのではないかな?と思ったからです。

もしかしたら昔の私のように、完壁を求めて「もっともっと」と、なってしまっている方が多くいらっしゃるのではないかな?と感じるのです。

今日ご紹介するさざえさんも自分に厳しい方でした。1年間の勉強を終えても「このくらいじゃあ、まだ・・・」というお考えだったようです。

ですが、そんな事はないんです。小さな良いところや、少しの変化、「こんなによくなった」と思うことこそが、さらなる大きな変化につながります。

多くの方が抱いているだろう「自分はまだまだ中途半端」「まだ、こんなもんじゃだめだ!」「私ってダメだ・・・」そんな気持ちを払しょくしてもらいたくて、今日、さざえさんからのメールをご紹介させて頂こうと思います。

さざえさんからはこんなメールを頂きました。

ここから・・・

パピーさん、こんにちは。さざえです。53章のフォローメールありがとうございました。実は9月に53章をいただいていました。今頃になってやっとお返事書いています。

テキスト後半、勉強が週1回ぐらいになっていて、とても罪悪感を感じていました。そうこうしているうちにあっという間に最後のメールが届き、「私ってダメだ~」と落ち込んでいました。

パピーさんに「私は幸せなお母さんです!」といつかメールしたい、とずっと思っていましたが、1年経った今もまだ報告ができない。

長男は上手くいってる手応えを少し感じるけど、次男が・・・。私ってダメだな~と。ここ一ヶ月、メルマガバックナンバーやブログをさらに読み直し、次男が上手くいかない、どうしたらいいのか、を考えていました。

スマホの手軽さに目覚め、ずっとスマホに感想をメモしていましたが、昨日、テキストに書いたすご~く昔の感想をふと見返してみたら、その頃よりずっと今のほうがましになってることに気づきました。

「あれもできてない、これもできてない、やっぱりパピーさんに相談しようか」と悩み相談を考えていると、私の頭の中は「できないこと探し」でいっぱいになっていることに気づきました。

そうだ、いい報告メールをしよう。小さなことを報告するのは恥ずかしい気がしていましたが、パピーさんはどんな小さなことだって、いい報告は「励みになる・嬉しい」ってメルマガに書いてくれているじゃない。

小さくて当たり前過ぎてくだらないことかもしれないけど、今感じているいい報告をしよう!0か100、私はいつか100の報告をしよう!とばかり考えていました。

30、50ぐらいの出来の報告でもいいんだ。頭の中がプラスになる。では、子供達のいいところを報告します!

■ 長男(5年生)
・学校の係など、積極的に手を挙げて副委員長や書記に立候補したり選ばれたり、やる気を持って係の仕事に取り組んでいる。・宿題を自分からやるようになった。しかも時間配分も考えている。

・毎朝、登校班の集合時間に張り切って1番に行っている。・ケンカもするけど、弟の面倒をよくみてくれる。・習い事にイヤがらず行くようになった。・友達に好かれている

■ 次男(2年生)
・「ありがとう」が言える。(そのあと必ず「偉いね~」と褒めてもらえてる)・思ったより、字をきれいに書いている。・お兄ちゃんとケンカしてもしっかり言い返せる。強くなった。

・体も小さく、気も小さいと思っていたが、やんちゃな友達と仲が良く、気後れなく遊んでいる。・計算が得意。・ドッジボール。すぐあてられて痛くて泣くこともあるけど、楽しい気持ちのほうが大きいらしく積極的に参加している。

いいところが少ない・・・と思っていたけど、前よりはずっといいじゃない!実は先程ゲームのことで、怒鳴ってしまったのですが、私も切り替えが早くなりました。

子供達も学校のことを話してくれるようになったじゃない!少しずつだけど、以前よりいい方向に進んでいると自分自身で認めよう。

マイナスを埋めないと、なんとかしないと・・・、ではなく、プラスを探して増やそう。次男のマイナスなところがすぐ気になってしまう。

もう気になるのは仕方ない。その代わり次男のいいところも見つけよう。1行でいいから「いいところノート」をつけよう!レンガが難しかったらミルフィーユの積み重ね。ミルフィーユ(1行)なら私も出来る!

ここまで・・・

さざえさんも書いてくださいましたが、私は、ご報告を頂くことがとても嬉しいのですね。どんなに小さなことであっても「以前、できなかったことができるようになりました」「前、悩んでいたことが解決しました」と頂けると、

本当によかった♪と温かい気持ちになりますし、私自身、やる気が高まります。でも、もし「こんな報告しても・・・」と、躊躇されている方がおられたら私も「え~、聞きたかった」と残念ですし、ご本人にとってもせっかくのチャンスを失います。

なので今回のさざえさんの「気づき」を、是非、みなさんにお伝えしたい!と思ったのです(^^)

さざえさんに「メルマガに紹介させて頂きたいのですが、いかがでしょうか?」と伺ったら、少し躊躇されたようです。

きっと「こんなことが皆さんの役に立つのかな?」とお考えになったのではないかな?と思うのですね。でも、こんなお返事を頂いたのです。

ここから・・・

パピーさんこんにちは!お返事ありがとうございました。今回、初めてお返事を読んで泣きました。もちろん今までだってお返事をいただいたときはとても嬉しかったのだけれど、でも今回は泣きました。

パピーさんに認めてもらって、初めて私自身が自分を認めることができたからかもしれません。そしてメルマガ掲載のお話、本当にこの一文を読んだときはもうびっくりして、びっくりして。でもとてもとっても嬉しかったです!

いつかメルマガに載ってみたい!とずっと思っていました。でもこんなに早く夢が叶ってしまっていいのかな?と考えてしまいました。

まだ幸せなお母さんになる途中の段階なのに?って。まだ今の私では早過ぎるのでは?と。夢が叶って浮かれてまた勉強をサボってしまうのではないかと・・・。

なので、2~3日考えようと思いました。でも、浮かれてサボってしまうどころか、むしろやる気がわいてくるのです。

昨日またドッカーンと怒鳴ってしまったのですが(>_<)、いつもなら「あ~またやってしまった・・・」と落ち込むところ、子供が寝たあと「いいところノート」をつけたら不思議と幸せな気持ちになりました。

そして今朝、子供達はいつもより元気に登校しました。ちなみに「いいところノート」ですが、過去に一度挫折しているので、今回は両面見開きの小さくて薄いノートにしました。

前回使った1日1枚の日めくり的な小さなノートも書きやすかったのですが、私は振り返り(見直し)が苦手なようなので、ノートを開くと両面に4日分ぐらいが勝手に目に入ってくるような一度に振り返れるようなものにしました。

私は講座を何度も挫折・放置し、やっとここ一年半ぐらい講座に向き合いました。

一体いつから私はパピーさんのお世話になっているんだろうと、久しぶりにテキストの納品書を開いてみたら平成21年9月でした。「ミルフィーユの積み重ね」、「マイナスを排除するのではなくマイナスをマイナスとして肯定する」、

「できなくてもいいできればもっといい」、そして継続すること。焦らず続けます。そしてまたパピーさんにいい報告をしたいと思います。落ちこぼれ会員ですが、今後もどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

ここまで・・・

“まだ幸せなお母さんになる途中の段階なのに?って。まだ今の私では早過ぎるのでは?と。夢が叶って浮かれてまた勉強をサボってしまうのではないかと・・・。”その気持ちわかります(^^)

でも・・・“浮かれてサボってしまうどころか、むしろやる気がわいてくるのです。昨日またドッカーンと怒鳴ってしまったのですが(>_<)、いつもなら「あ~またやってしまった・・・」と落ち込むところ、子供が寝たあと「いいところノート」をつけたら不思議と幸せな気持ちになりました。そして今朝、子供達はいつもより元気に登校しました。” とありましたね。はい、そうなんです。「肯定」は「まだまだだ」と完ぺきを目指して自分を鼓舞するより、ずっと私たちの気持ちをプラスに向かわせてくれます♪ だからさざえさんの今回の気づき。「マイナスを探すよりもプラスを見る」がすご~く重要なんですね♪貴重なご報告。そしてメルマガへの紹介のご許可。ありがとうございました。 ※ ご興味がありましたらどうぞ♪

★★★ 通信講座『幸せなお母さんになる為の子育て』★★★

詳しくはコチラ → クリック

号数 内容 オススメ度
499 過去の自分 ★★★★★
365 ゆっくりゆっくり・・・の成果 ★★★★★
359 ねぎらい ★★★★★
130 子供から幸せを感じるようになるなんて!? ★★★★★
126 笑うことが多くなりました ★★★★★
85 自分自身に自信がもてない・・・? ★★★★★

 

メルマガ会員登録はこちら 無料

関連記事

子供への贈り物
ページ上部へ戻る