第920号 和式トイレは大丈夫?
こんばんは。パピーいしがみです。
今日は一つ、ご報告があります。
以前、このメルマガでも紹介し、私のホームページでも、
紹介しています「ひまわりのかっちゃん」ですが、
舞台化が決まったそうです。
森田先生役にNHK「趣味の園芸」の園芸王子こと、
三上真史さん、かっちゃんのお母さん役には星野真理さん。
そして、校長先生役には酒井敏也さんが決定して、
8月23日(水)~27日(日)に、
東京の銀座博品館劇場で上演されるそうです。
ご興味のある方は是非ご覧頂けたら?と思います。
さて、今日のメルマガは「和式トイレは大丈夫?」としました。
実は今、和式トイレに慣れなくて、
困っているお子さんって、結構多いのです。
ご家庭では、ほとんどの場合、
洋式の座ってできるトイレだと思います。
でも、幼稚園や、小学校(特に小学校)では、
和式のトイレが一般的で、
「どうやって使ったらよいか分からない」
「なんか怖い」
と感じている子供たちが多くて、
ぎりぎりまで我慢してお漏らしをしてしまったり、
体調を崩したりする子も少なくないんですね。
えむりんさんのお子さんもそうでした。
これは昨年の事ですが、こんなメールを頂いていたのです。
ここから・・・
娘は去年の9月におむつが取れ、
卒園の頃には家でも保育所でもほとんど粗相をしなくなりました。
ところが小学校に上がってから1週間ほどたつと、
毎日のように学校で粗相をするようになってしまいました。
最初の頃はトイレがうまくできなくてぬらしてしまったようですが
トイレに行きたがらず教室でもらすということも起きました。
そのうち暑くなってきたため、
学校ではなんとかがまんするものの、
帰り道で粗相をすることが増えました。
途中まで私が迎えに行くのでわかるのですが、
歩道橋の上、路上、自宅マンションの玄関やエレベーターの中、
どこでもあります。
集団下校なので他の子たちの手前恥ずかしい、
ということもあるのでしょう、
そのたびに大声で泣き出します。
粗相をしたこと自体は叱らないようにしていますが、
あまり泣いたりぐずったりが続くので、
私もつい「静かにしなさい!」と
きつい口調になってしまうことがあります。
この週末に運動会があるのですが、
担任の先生も娘のトイレ問題を心配して、
「お母さんは看護席で様子を見てあげて下さい」
学校のトイレはほとんど和式なのですが、
それが苦手なのかもしれません。
私も始終「おしっこ大丈夫?」
「早めにトイレに行くのが大事なんだよ」と
声をかけていますが、
ここ1ヶ月くらいは学校のトイレは頑として行かないようです。
ちなみに、家ではあまり粗相はしないし泣くこともありません。
(我が家のトイレは洋式です)
自分から「おしっこしたい」ということもありますが、
私に言われてから行く場合もあります。
私の方も、外で粗相ばかりしていると、
からかいやいじめにつながるのではないか、
私ってだめな母親だ・・・としばしば落ち込んでいます。
娘のトイレトレーニングがまだ完結していないだけなのでしょうか
ここまで・・・
このメールを頂いて、私はすぐに、
「あ、原因は、学校の和式トイレだな」と思いました。
というのは、私の妻(学童のお手伝いをしています)にも、
「和式トイレが使えなかったり怖いって感じる子が多い」
と聞いていたからです。
なので、えむりんさんにはこんな風にお返事しました。
ここから・・・
えむりんさん、こんにちは。パピーいしがみです。
メール拝見しました。
> 今困っているのは娘のトイレについてです。
とありましたね。
そして・・・
> 学校のトイレはほとんど和式なのですが、
> それが苦手なのかもしれません。
ともありました。
実は、これ・・・今、とても多くある事例なんです。
和式トイレって、多くの子がやはり苦手を感じています。
実は、私の妻も小学校の学童保育の手伝いをしていますが、
この事例はとても多くて、和式トイレでの使い方が分からない、
和式トイレが怖い・・・という事で、
お漏らしする子がとても多いのだそうです。
それで・・・
> 私も始終「おしっこ大丈夫?」
> 「早めにトイレに行くのが大事なんだよ」と
> 声をかけていますが・・・
とありましたが、それよりも
和式トイレの練習をされた方がよいと思いますよ。
(子供は、慣れないからこそ、怖いのです)
多分、今、和式トイレを使っている場所は少ない、
と思いますが、駅や、公衆トイレ、
(スーパーはどうかな?分かりませんが)
公衆トイレで和式を使っている場所を探して、
そこでやり方を教えるのです。
(もちろん、お母さんもやって見せてあげて欲しいのです)
子ども自身に苦手意識や恐怖心がなくなれば、
学校の休み時間にトイレにも行けるようになりますし、
粗相をする事もなくなると思います。
是非、和式トイレでの練習、一緒にしてあげてください。
ここまで・・・
このようにお返事して、約1年後、メールを頂きました。
ここから・・・
以前、相談にのっていただいた、
娘のトイレの問題についてもご報告したいと思いますので、
お時間のあるときにでも読んでいただければ嬉しいです。
ご回答をいただいてまもなく、学校でドッジボール大会があり、
そのときに和式トイレを使ってみせる機会がありました。
暑い日だったので私の尿量は少なかったのですが、
おしっこがたくさんたまってからでないとトイレに行かない娘には
「このくらいで出してもいいんだ」
それからしばらくたったある日、
「お母さん、学校でトイレ行ってきたよ」
という報告をしてくれました。
私も嬉しくなって「偉いね!お母さんも嬉しいよ!」と、
手放しでほめました。
その後も粗相をしてしまうことは時々ありましたが、
大泣きするようなことはなくなっていったので、
私も冷静に対処できるようになりました。
気づけば2年生になる頃には、
すっかりトイレの問題はなくなっていました。
最近ではトイレの中で歌を歌ったりしているので、
「お行儀悪いからやめて」と言っていたのですが、
自宅以外ではやらないし、
もしかしたら自信がついてトイレタイムが楽しくなったのでは?
と気がつき、気にならなくなりました(^-^)
パピーさん、本当にありがとうございますm(__)m
テキストももっと深く学べばよかったという反省があるので、
これからも繰り返し学習していきたいと思います。
あらためてよろしくお願いいたします。
ここまで・・・
娘さん、トイレへの不安が無くなってよかったですね♪
トイレの中で歌を歌える・・・というのは、
そのぐらいトイレが安心できる場所になった、
という事ですね(^^)
それで・・・今回の、
「子供の前で親がトイレを使ってみせる」って、
親としては、かなり恥ずかしかったと思います。
でも実際、こういう日常的な生活習慣ほど
「やってみせ・・・・」をしにくい部分かもしれません。
特に子供にとっても、他の人がどうやっているか?
なんて見ることはないはずですから、
えむりんさんの言われていたように、
それをやって見せてあげることで、
「このくらいで出してもいいんだ」など、
子供に教えてあげられることは多いのでは?と思います。
勇気を出して「やってみせ」をされたえむりんさん、
よく頑張りましたね♪
ご報告ありがとうございました。
小学校の和式トイレが嫌で、
一日中我慢しているお子さんも少なくないようです。
えむりんさんのこのご報告で、
勇気をもって「やってみせ・・・」をしてくれる方が増えて、
多くの「和式トイレ」に悩んでいる、
お子さん達の助けになると嬉しいです♪
★★★ 通信講座『幸せなお母さんになる為の子育て』★★★
詳しくはコチラ → クリック
号数 | 内容 | オススメ度 |
---|---|---|
901 | ■ウンチが怖い | ★★★★★ |
874 | ■「嬉しい」がスイッチを押す | トイレトレーニング |
805 | ■トイレトレーニングに見る子育ての基本 | トイレトレーニング |
719 | ■トイレトレーニングに見る、教え方の基本 | トイレトレーニング |
358 | ■トイレトレーニングも「褒める」が鍵だった | ★★★ |
284 | ■失敗したトイレトレーニング | ★★★★★ |