-
第1004号 イライラを止めたい
こんばんは。パピーいしがみです。いよいよ2018年もあと1日で終わりですね。このメルマガも今回が今年最後となります。子供達も冬休みが始まって、やっとゆっくりできる年末年始に「イライラ」することが多くなるかもしれません。
-
第998号 わがまま・ぐずり・頑固で困る
こんばんは。パピーいしがみです。今日は、かわさんからご報告を紹介したいと思います。かわさんは、実はまだ講座を勉強してから半年ぐらいです。かわさんのお子さんは3歳の息子さんと、当時1歳の娘さん。
-
第996号 マイナス思考の改善
こんばんは。パピーいしがみです。あっと言う間に11月ですね。今年も残すところあと2カ月となりました。少しずつ寒さを感じるこの頃ですが、体調に気を付けて下さいね。
-
第994号 発達障害、葛藤と決意
“発達障害”とお聞きすると、どの親御さんでもドキッとなさり、又、強い不安をお持ちになると思います。
-
第993号 あなたがいてくれてよかった
こんばんは。パピーいしがみです。昨日・今日は日中も涼しく、運動会を楽しまれたところも多かったみたいです(^^)さて、今日は又、久しぶりに頂いたご報告を紹介したいと思います。メールを下さったのはメルモさん。メルモさんが勉強を始められたのは、約4年前でした。
-
第991号 約束を守れない
こんばんは。パピーいしがみです。あっという間に9月の最終日になりました。土・日・月に掛けて、大きな台風が日本列島を直撃する、というニュースを聞いておりましたが、あなたのお住まいの地域はどうでしょうか?何事もなく過ぎ去ってほしい・・・と願わずにはいられません。
-
第988号 お前なんかいない方がよかった、と言う兄
こんばんは。パピーいしがみです。今日のメルマガは、兄弟ケンカで「お前なんか生まれてこなければよかった」「お前なんていない方がよかった」と言い放った兄の言葉に、ショックを受けたグリーンさんからのご相談を紹介したいと思います。
-
第984号 会話がイライラを減らす
こんばんは。パピーいしがみです。8月に入ったと思ったら、もうすでに中旬。みなさん夏休みを取られて有意義に過ごされていると思います♪さて、今日はいつもとはちょっと違って“男性の会員さん”から頂いたご質問にお返事したご相談と内容をご紹介したいと思います。
-
第982号 思いやりが無い
こんばんは。パピーいしがみです。さて、今日のメルマガは、子供の「思いやり」についてお話ししたいと思います。多くのお母さんが願うお子さんの姿に「優しい子」「思いやりのある子」があります。
-
第981号 親を「おまえ」と言う子供
こんばんは。パピーいしがみです。猛列に暑い日が続いていますね。「猛暑」「酷暑」を通り越して、この頃は「危険な暑さ」と言われています。熱中症で搬送される方もとても多いようで、先日は野外活動後の小学1年生が亡くなる・・・という事がありました。