-
第979号 イヤイヤの対応
こんばんは。パピーいしがみです。今日は、2歳~3歳に起きる「イヤイヤ」についてお話しさせて頂こうと思います。赤ちゃんが生まれ、四六時中の授乳や夜泣きなどを経て、やっと落ち着いた・・・。
-
第972号 ぐずる4歳児
こんばんは。パピーいしがみです。この頃「暑いな~」と感じる日が増えてきましたね。いよいよ夏がそこまで来ているようです。さて、今日、ご紹介するのは「子供のぐずり」についてです。
-
第954号 親の機嫌を伺う子供
こんばんは。パピーいしがみです。年が明けて2回目の日曜日です。どうでしょう?エンジンがかかってきたでしょうか?そろそろ幼稚園や学校が始まって、子供たちにも日常が戻ってきたと思います。
-
第951号 子供は聞くのが当たり前?
こんばんは。パピーいしがみです。今日はクリスマスイブですね。家族で楽しく過ごしてくださっていると嬉しいです。さて、そんな中、今日はとても嬉しいご報告を頂きましたので、お知らせしたいと思います。メールを頂いたのはマーティン33さんです。
-
第948号 子供の「どうして?」にイライラ
こんばんは。パピーいしがみです。今日は、“子供の「どうして?」にイライラ”という内容についてお話ししたいと思います。3歳~6歳ぐらいになると、子供が「どうして?」や、「なんで?」と些細な事でも聞いてくることがあります。不思議だな~と思う事や、素直になぜなんだろう?と思う事。
-
第947号 パパもママも大ッ嫌い!
こんばんは。パピーいしがみです。今日のメルマガはトートさんからのご報告をお送りしたいと思います。トートさんのお宅は、ご主人、トートさん、4歳の娘さん、の3人家族です。
-
第946号 マルトリートメントが子供の脳を変形させる
こんばんは。パピーいしがみです。朝晩が冷え込み、いよいよ寒くなってきましたね♪すでにインフルエンザも始まっているようですから、お気を付け下さいね。今日のメルマガは、ちょっと前にテレビで紹介された「マルトリートメント」についてお話ししたいと思います。
-
第938号 余裕が無くてイライラしてしまう
こんばんは。パピーいしがみです。 本日のメルマガの題名「余裕がなくてイライラ」は、とても多くの方が経験されていると思います。 時間に余裕がない、やることが次から次にあって忙しい、余裕のなさが子供へのイライラに向かってしまう。こういう事って、本当に多いと思います。
-
第937号 子育てが辛い、楽しくない
子育てが辛い、楽しくないと感じているお母さんは多いこんばんは。パピーいしがみです。子育てが辛い、育児が楽しくない、と言われる方、実はとてもたくさんいらっしゃいます。
-
第928号 人のふり見て我がふり直す
こんばんは。パピーいしがみです。3連休の中日ですね♪楽しく連休を楽しんでくださっていたら嬉しいです。でも、九州では、先週の大雨で、大変な思いをされている方が沢山おられると聞いています。