-
第1069号 同じ時間を過ごすなら
こんばんは。パピーいしがみです。前回、コロナウイルスの感染者が減ってきたみたい・・・と申し上げたのですが、志村けんさんや阪神タイガースの藤浪投手が感染し、急激な感染者の増加に、本当に驚きました。
-
第1068号 退学したい
こんばんは。パピーいしがみです。コロナウイルスで窮屈な暮らしをされていると思いますが、皆さん、お加減はいかがでしょうか?今週は、海外の様子が報道されることが多く、フランスでは外出制限が出て、警察官がそれを取締まる・・・など、まさに非常事態を感じます。
-
第1067号 クラス対抗競技
こんばんは。パピーいしがみです。テレビをつければ必ず耳に入ってくる『新型コロナウイルス』の動向ですが、今、世界中に広がりを見せていて、ヨーロッパやアメリカでも予断を許さない状況です。
-
第1065号 「好き」が子供を変える
こんばんは。パピーいしがみです。新型コロナウイルス。本当に心配ですね。
-
第1064号 強い赤ちゃん返り
こんばんは。パピーいしがみです。暖冬で「今年の冬は暖かくて過ごしやすいな~」と思っていたのですが、新型コロナウイルスの不安が日に日に大きくなっていますね。
-
第1063号 理解力が心配
こんばんは。パピーいしがみです。今日は、shiroihana さんから頂いたご報告をご紹介したいと思います。shiroihana さんは男の子、女の子の2人のお母さんです。
-
第1062号 物を口に入れたがる
こんばんは。パピーいしがみです。今日、ご紹介させて頂く内容は「物を口に入れたがる」というケースです。赤ちゃんや乳幼児であれば、何でもなめたり、口に入れようとするのは、何の問題もありません。というのも、そのころの子供は興味のあるものを口に入れて確認するからなんですね。
-
第1061号 一番じゃなきゃイヤ
こんばんは。パピーいしがみです。いつもこのメルマガでは、ご相談の内容を記載して、私のお返事、そして改善した内容を記載しているのですが、今日はちょっと趣向を変えて、娘さんの成長についてご報告を頂いた、その紹介をさせて頂こうと思います。
-
第1060号 片付けができない
こんばんは。パピーいしがみです。多くのお母さんたちを悩ませる、子供たちの「片付け」。今日はそんな「片付け」についてご紹介したいと思います。ご相談を頂いたのは☆MAYU☆さんですが、複数ご相談頂いた中での一つにこの「片付け」がありました。
-
第1058号 幼稚園からの指摘
こんばんは。パピーいしがみです。今日は、幼稚園から指摘されたことで、とても不安になってしまったblue-moonさんのご相談の例をお話ししたいと思います。