子育ての悩み、育児の悩みなら「幸せなお母さんになる為の子育て」

幸せなお母さんになるための子育て支援サイト

友だち追加
重要 フリマサイト トラブルの件
毎週1回更新 無料 メルマガ会員登録
その子育ての悩みは解決できるかもしれません

宿題 - の検索結果

  1. 第872号 怒ってしまう、その理由

    年頃の女の子ですから体型が気になり、自己嫌悪、マイナス思考のループにはまっていました。でも本人に「スマートになりたい」という強い意志があったし、お話を聞いてみたら、太ってしまった原因も、なかなか痩せない理由も分かったので、「お母さんも一緒に頑張ってみましょう」とお願いして1年。

  2. 第870号 一人ぼっちにさせないで

    子供が「やりたい!」と言って始めた○○なのに「もう行きたくない」「止めたい」と言っています。簡単に止めさせるのは、すぐに諦める子供にさせてしまうと思うので「一回始めたら続けなさい」と言っているのですがどうしたら良いでしょうか?という相談が多いです。こういうご相談を頂く時私はまずその習い事を始める目的は何でしたか?とお聞きします。

  3. 第852号 将来の為の子育て

    本日、ご紹介するミニーさんは男兄弟の3人のお母さん。毎日兄弟喧嘩で頭を抱えていました。長男さん10歳、次男さん7歳、三男さん5歳です。こんなご相談を頂いたのですね。( 前 略 )悩んでいる事は「兄弟喧嘩」です!毎日何バトルあるかわかりません。組み合わせは様々です。喧嘩ばっかりで笑って暮らしたいのに戦いにはじまり戦いで終わる日々です

  4. 第861号 子供は産まれながらにして母親の喜ぶことを選択している

    癇癪がひどくて、長男を可愛く思えずつい義母にまかせてしまいがちになりました。長女は言葉を覚えるのが早かったので、意思疎通がとりやすく育てやすい子だと思っていました。しかし秋に三歳の誕生日をむかえてから、言葉も発達しましたが弟をひどく叱りつけたり、叩いたりをし出しました。私の口真似をして怒ったり叩いたりしている長女を見て今までの子育てが間違っていたとやっと気づきました。

  5. 第851号 小さい頃のお母さんはダメダメで良い

    4月の中旬からある特定のお友達と毎日喧嘩して帰ってきて、しばらくすると頻尿や行き渋り夜驚が起こったため、下校の様子を見に行ったりしましたが、結局相手のお子さんのこともあり別の子と下校させるなどで安定していきました。ですがそのお友達から執着やちょっかい、無視されたりあっかんべーをされつづけるなど、娘にとって理解不能の行動が続いたことにより疲弊してしまい、朝の支度が自分ではできなくなったり、寝る前の極度の頻尿、朝の集団登校ができなくなりました

  6. 号外 自傷行為をしていた子が…2

    自傷行為をするようになり、その原因を探ってみたところ、どうやら、お母さんである、あかりさんが、かなり厳しく躾をしてこられていたようだ・・・というところまで解りました。そこで、厳しい言い方とは思いましたが、私は、“でも、ご自分にその自覚があるとしたら、それをまず、直さねばなりません。どんな事がそれに思い当たるのか、お話下さい。まずは、ご自分が子供に与えている悪影響があるのなら、それを棚卸ししなければなりません。そして、修正していかねばなりません。もう、残された時間は少ないと思いますよ。とお伝えしたのでした。号ですが、お約束どおり、前回の続きをご紹介させていただきますね。娘さんが、自傷行為をするようになり、その原因を探ってみたところ、どうやら、お母さんである、あかりさんが、かなり厳しく躾をしてこられていたようだ・・・というところまで解りました。

  7. 第848号 自傷行為をしていた子が…

    タイトルにも書きましたが、その「変化」というのは、自傷行為のあった子の変化なのです。自傷行為って、自分の頭を自分で叩いたり、自分の体や頭を、壁や床にわざとぶつけたり、腕を噛んだり・・・という、自分で自分を痛めつける・・・そんな行為を言うのですが、それを親に見せて、親の反応を見たりする場合もあれば、本当に自分に対して劣等感や嫌悪感を感じて、「私なんて居ないほうがいい!」と、自分をとことん否定・痛めつける場合もあります。

  8. 第95号 人生で一番ステキ

    つい先般、とても感動した事がありました。メルマガをお読みのあなたにも是非、その感動を味わっていただきたいと思って企画しました。私自身、メールのやり取りをしていて、とても嬉しくて、「とうとうやったね!」と思わずパソコンの前で拍手をしてしまったぐらいの『頑張ったお母さん』の奮闘記です。

  9. 第81号 あなたのして欲しい事をしてあげなさい。

    8月の終わり、家族3人(主人、私、子ども)、車で旅行をしました。日光の華厳の滝を見て、お昼寝から目が覚めたら、突然、子ども(2歳8ヶ月)がどもるようになっていました。小児科のお医者様に相談すると、このくらいの年齢ではありえることなので、しばらく様子をみるように言われました。が、場所が場所だけに(自殺の名所なので)、主人共々気にかかり、義母も一緒に、お世話になっているお寺のお坊様にも相談に行きました。

  10. 第77号 苦手意識は変えられる!

    このメルマガでも皆さんにご紹介していますが、毎日、私宛にたくさんのお悩みやご相談を頂いています。今は本当に時間が取れなくて講座を学ばれている方限定でお返事を差し上げています。それでも数日から1週間くらい掛かってしまう事もあるのですが、つたないお返事でとっても喜んでくださるのが嬉しくてつい、夜更かしをしてしまいます。今日ご紹介するのは、私からの返事を受けて「ガッカリした」(笑)と言われた方からのお便りです。

パピーいしがみです プロフィール詳しく見る
ページ上部へ戻る