子育ての悩み、育児の悩みなら「幸せなお母さんになる為の子育て」

幸せなお母さんになるための子育て支援サイト

友だち追加
YouTubeはじめました
毎週1回更新 無料 メルマガ会員登録
その子育ての悩みは解決できるかもしれません

幸せなお母さんになる為の子育て【基本編】に関する感想

  • その子育ての悩み 解決できるかもしれません
  • パピーいしがみの代表著書やメディア掲載
  • まぐまぐ大賞 生活情報部門1位獲得
  • お悩み解決の実践事例
  • 大きくなった我が子へ親子の成長記録を贈り物に
〈基本編〉幸せなお母さんになる為の子育て

■ ミリミリさん ■

今、娘が小学六年生で今後の事を考えていくなかで、これから直面するであろう事柄がのっている(上級編)を最後まで読んで まず一番にしみじみ感じたことは「あー、(基本編)の勉強をしていて本当に良かったなぁ~!!」でした。

悩んで悩んでたどり着いたパピーさんのホームページで勉強を始めたばかりの私は、仕事と子育て・離婚・両親の病気と介護・娘のいじめ・発達障害などで悩んでいて 先が見えない漠然とした不安と思い通りにならない不満と幸せそうに見える周囲の人への羨ましさが膨れ上がり、常にイライラ 何で!どうして!と娘を責め立てていました。

相談のお返事でパピーさんから教えてもらった『形からおおいにけっこう、つくり笑いおおいにけっこう』のおかげで安心して真似出来ました(笑)
実際に白々しい態度に感じていた娘との関係も冗談で笑える関係になってきています。

そしてそのメルマガにあったのが
『最悪を考えて最善を尽くす』でした。
「もっとも悪くて予想通り、もしほんのちょっとでも予想を覆せばそれはラッキー。何事もなければめちゃくちゃツイテル」

それからは、心配事がでてきたらまず自分にとっての最悪を考える、そしてパピーさんのメルマガで検索したり 不安で眠れなかったらメルマガサーフィンをする、そのうち自分の方向性が何となくできる。

を繰り返していくうちに、だんだん娘に怒鳴る回数が減っていきました!もちろん、全くではないですが 自分でもコントロールできないほど感情的になることは無くなりました。

最悪を考えることで、色々なパターンも想定するので その時は「こうかな?」って考えておくだけで娘に対しても「おっ、そうきたか!」って思えるようになったのもあると思います。

そして、その『最悪を考えて最善を尽くす』の最強版が(上級編)なのではないかな?って。

最悪の事が起こりますよっていうことではなくて、自分にとって何が最悪なのかなって考えておくことで、自分なりの方向性をつかんで実際に起こった時に自分の考えで動けるようにしておくことが大切なのかなって。

しかも、テキストはその方向性や理由がきちんとした根拠をもとに わかりやすく優しい文章でまとめてくれている!

この(上級編)の発売で、あー、ほんとにパピーさんに包まれているんだなぁっ有難いことだなぁって感じました!今後ともどうぞよろしくお願いします。

■ MAさん ■

2016年に基本編の教材を購入し、しばらく経ちました。

今年、息子は小学4年生になり、誰もが憧れる立派な小学生!!…にはなっていませんが(笑)、自分で決めた事は最後までやり抜き、善悪の判断も思ったよりつき、悪い事(嘘をつく、約束を破る等)をした時は素直に反省し、何より健康で元気で命を大切にし、生活しています。

トラブルもゼロではありませんが、基本編やメールマガジンを復習すれば対応できる程度です。

基本編がなければどんな対応になっていただろう…と思います。きっと、私は「私の母親が私にしたような対応」をしていたかもしれません。実母は平たくいうと毒親であったので、私が味わった辛い経験(共感ゼロ、大人の都合押し付け、一方的な決め付け等…)を息子にもしていたかもしれません。

上級編は、まずスマホについて、そして部屋についての章を読みました。特にスマホについては、そろそろ与えるか?と主人と検討していたのですが、「もう少し先にしよう…」となりました(笑)。

息子用の部屋も空間だけ、あるにはあるのですが、「まだ早い」と思っていました。上級編を読んで、ちょっとホッとしました。

息子のクラスメートで個室のあるお子さんがいるのですが、そのお宅に息子は何度か遊びに行った事があります。「めちゃ汚かった…」とボソッと申していました(苦笑)。

私自身も早くから個室があったのですが、親と関わりたくないから部屋に逃げる(私の場合、親もその方がラクそうでしたが)、親は私の部屋にはノータッチだったので、片付けもしない、という悪習慣がしっかり身についたとしみじみ感じました。

基本編もそうですが、上級編も、一、二度読んで「わかった〜!こうすればいいのね〜!」となるものではありませんね!何度も何度も読んで、行動した時に内容が反映できるようにしないといけないな、と思いました。

これからもいろいろなトラブルは発生するかと思いますが、まずは命を最優先、そして息子のためにも、もっともっと幸せなお母さんになるぞー!と決意を新たにしました!良いテキストを、ありがとうございます!

■ のりまま☆さん ■

まだうちの子供たちは基本編で勉強する年齢ですが、来年度から上の子が小学生になるにあたり、予習の意味で購入しました。

いじめの問題や、不登校、スマホ、ゲームの問題など、今はまだ心配がない状況ですが、今後すぐに問題が起きてきそうなので、読んでいて非常に目からうろこな情報が多くありました。

特に不登校については、小学校入学時に長男に起こるかもしれないと不安があるため、もし起こった時にこの初動の重要さをしっかり覚えておきたいと思います。

■ ASさん ■

私は7年前に基本編のテキストを購入させて頂き、「幸せなお母さん」を目指して育児に励んできたのですが、日常に何回か「あ、私幸せなお母さんだ~^^」と思える瞬間があり、パピーさんのおかげだなと実感しています。本当にありがとうございます。

日々の子供との関わり方や、子供への小遣いの与え方、ゲームの与え方など成長段階で必ず現れる壁みたいなものは、基本編やメルマガで学んだことを実践させてもらい、やはりこういう知識があると無いとでは、子供の成長に大きく関わるんだなと実感しています。

今現在の悩みでは、兄妹喧嘩が多くて困っていたのですが、上級編では、喧嘩は必要で良いものだとし、介入しなくて良いと書かれていたことで、兄妹喧嘩に対しての見方が変わり、自分の心の持ちようも変わり、気が楽になりました。

また、上の子(小4男)が自分の部屋が欲しいと言い出していること、これから必ず訪れる「スマホ欲しい」の時期が不安だったのですが、上級編に書かれていたように、ゲームの時と同じようにルールを明文化することの大切さを改めて知ることができました。

また、契約書にするという発想に驚き「なるほどな」と思いました。子供を大人と同じ一人の人間として対応しつつも、親が主導権を持つことが大事なんだなと改めて感じることができました。だから家庭の秩序が大事になってくるんですね。

パピーさんの育児の知識はどれも普段実践して活かすことができるものばかりで本当に助かっています。困った時の味方です^^

おかげさまで、下の子(保育園年長・女)は『認めてほめて包む』で元気いっぱいに育って、保育園も毎日楽しく通っています。

上の子に関しては、『家を楽園にしない』を実践したところ、夏休み中も私と夫は仕事で不在にしていましたが、祖父母に見守りをお願いして、暇だから学校に行ってた方がいいやと言って、夏休み明けも元気に登校して行きました。

まだまだ育児はこれからもずっと続きますが、子供たちが自立するまで、パピーさんに教わったことを軸にして夫婦で相談しながら関わっていきたいなと思っています。

私はいつもメルマガを読んでいるだけで、感想などを発信せず受け身でいるだけですが、パピーさんにはいつもありがとうございます、という気持ちを伝えたくて、長文になってしまいました。すみません。
本当にいつもありがとうございます。

P.S. おにやんま君、効果ありました!(^^)

■ マル子さん ■

私は基本編から学び、CDを何度も聴いたり、毎週のメルマガを読むなど全てパピーさんのファンです。ですから上級編が出るということですぐに購入して読みたいと思いました。

基本編を購入した時は年長だった長女も中学2年生、まだお腹の中にいた長男も小学2年生になりました。

あれだけ心配した長女は今では学校のテストでほぼ1位を取り、英検も準2級も合格するまでに成長しました。結果も伴い自信も着いてきているように感じます。

今は順調な日々を送ってますが、小学校の頃にとても仲のよかったお友達が登校拒否になってしまいました。身近にそのような事がおこり自分の子供は引きこもりやニートにさせないためにはどうすればいいのか知りたかったのです。

もともとメルマガは読んでましたが上級編ではもっと詳しく書かれていましたし、具体的な相談例がリンクで飛べるのですぐ読む事ができ便利だなと思いました。

まだ全てを熟読できてませんがこれからは時間をかけてじっくり読み込んで子供も私も人生の道しるべになるようにしたいと思っております。

■ ほっぺさん ■

上級編、とても楽しみに待っておりました。

私が基礎編を学ばせてもらった時は子供達が小学生の頃、テキストには書かれていないような酷い問題が起こってしまって一番苦しい時でした。

その時もパピーさんからたくさんのアドバイスを頂き、テキストとメルマガを参考に状況も改善し、あの頃からは考えられない程、何でも話せる仲良し親子になれました!本当にありがとうございます!

子供達は高校生以上になりましたが、上級編に書かれていたこと、ほぼ起こりました(笑)

ですが、基礎編で学んでいたので心の準備と知識があり上手く対処出来ました。その時は具体的な理由までは書かれていなかったのですが、上級編にはその理由も詳しく書いてあり、さすがパピーさん!と腑に落ちたところがたくさんありました。

子供がいつか大人になることさえ、忙しい子育ての中では忘れがちですが、パピーさんはいつでも子供が独り立ちできるよう、一貫してお話して下さるので唯一無二の講座だと思います。

上級編ではまだまだ改善できていないスマホやゲームの問題があり、読み進めるのが苦しかったですが、激動の時代を子供達が自信を持って歩いていってくれるよう母として気持ちが引き締まる思いでした。

これからも勉強させて頂きますのでよろしくお願いします!

■ まんまるスマイルさん ■

ゲームやスマホ、お金や不登校など、誰もが一度は悩み、でもどう対処したら良いのか分からない、そんな思春期の子育ての悩みに答えてくれるテキストです。

なぜそのような対応をした方が良いのか、その理由についても、とても分かりやすく書かれており、親も納得して子育てできる頼りになる内容です。

パピーさん、まさかの上級編を作っていただき、ありがとうございました。10年前に勉強を始め、小さかった長女は中学生となりました。まさに今の悩みにダイレクトに答えてくれるテキスト内容にビックリです。

3人の姉弟たちは、もちろんケンカもしますが、とても仲が良く、アニメの話で盛り上がったり、学校の相談をしていたり、お風呂で熱唱していたりと、見ていて微笑ましいなぁと思います。

こんなにどっしりした子育てができたのは、何かあったらパピーさんに相談すればいい、という安心感があったからです。心から感謝しています。

メルマガも毎週読ませていただき、パピーさんの勉強熱心さには、本当に頭が下がります。

(chatGPTなど新しい話題なども、取り上げていただき、とても助かっています。)

パピーさん、お体を大切に、これからも悩めるお母さん方の、頼れる星となってください。心からの感謝をこめて。

■ サトマキさん ■

私は3人男子の母ですが、長男がイヤイヤ期絶調の時にパピーさんのことを知り、基本編の方から学ばせていただいています。

あの頃は、私と小さな息子の間柄がバチバチで、他人が投稿する幸せそうなSNSを見ては、「何が子育てを楽しもうだ!」なんて思っていて。私にとって暗黒時代だったと、今でも思います。

基本編を経て、日々の小さなゴタゴタはありますが、3人とも比較的順調に育っているのは、この講座のおかげだと思っています。

今、長男が11歳になり、いまは昔とは違う種類のトラブルが子供たちの周りを取り巻いていることを思うと、この先のことは少し不安だなぁと感じていました。

そんな時に、上級編の話。子供は、取り返しのつく失敗を沢山して成長したらいいと思っているのですが、親である私としては、先に知れることは知って、ドンと構えてフォローしてあげたいと思うのです。上級編は、そのための私の参考書になりそうです。

子供が大人への階段を登り始めると、毅然とした態度で伝えなければいけない場面が増えてきます。そんな時に、こういう根拠でこんな風に伝えればいいという準備があることは、とても心に余裕が生まれます。

まだ今は、さっと気になるところに目を通した程度なのですが、強力な武器を手に入れたような気持ちです!

■ るーさん ■

この度の上級編、読ませて頂きました。

子どもたちの成長と共に、悩みも変わってきて、相談したいけれど、どうなんだろう?すぐに、ぱぴーさんを頼るのではなく、まずは今までのテキストや、メルマガを参考にしてみよう、それでも、どうにもならなかった時は、相談してみよう。と、思いながら、過ごしていましたが、気がついたら、自分たちなりに、その都度解決できていました^ ^

いろんな悩みにぶつかる度に、テキストやメルマガの言葉が浮かんできました。(子どもが悪いことをした時は、親も頭を下げて、その姿を見せること、子どもたちの世界を全て見ることができないから、子どもが親に話せる関係性でいること)などなど、他にもたくさんありました!そのおかげで、私自身も、ぐらつかずに、大袈裟かもしれませんが、信念をもって子育てしてきたように思えます。

上級編を読ませて頂いて、胸が震えました。子育てに関しても、もちろんですが、私自身も、まだまだやれるんだ!と思い、とてもワクワクしました!

保育士として働いてきましたが、定年と先も見えてきて、仕事としては一通りこなせるようにはなって、このままでいいのかなー、保育士の仕事以外にも何かやれることがあるのでは、、など考えて、漠然と先を見て、うーんという感じがあったのですが、

「私だって、何にでもなれるんだ!みんながやっていないからこそ、やれば頭一つ飛び出るんだ!今以上に稼ぐことだってできるんだ!!」と、いま、ワクワク興奮しています^ ^

最終章にあった、藤原博和さんの本も、ぜひ読んでみたいと思います。

ご相談させて頂いていた、息子たちも、もう19.18.14になりました。発達が気になっていた長男は、特別支援学級を経て、支援学校に入り卒業、障害者雇用枠で一般就職し、2年目になりました。

先日、療育手帳の継続判定があり、次回からの判定はなし、ずっと療育手帳を持てることになりました(療育手帳も、一度判定外となり、一年間はない状態があったんです)二男も、今年から社会人、父親が勤務している会社に就職して働いています。三男は、中3で野球に力を入れている高校受験を目指しています。

子どもの成長って、早いですね。みなさんが、ぱぴーさんが言われている通り、子育ては本当に親育てですね。

子育ても終わりに近づいている今、この先も、子どもたちのことで悩むこと、もちろんあると思います。ですが、この先もきっと何があっても大丈夫。乗り越えてていける!そう思えます。

それは、悩みながらも、子どもたちに向き合って、お父さんとも相談しながら、一つ一つ乗り越えてきた経験があるからです。そう思えるのも、ぱぴーさんの講座があったから、メルマガがあったからです。たくさんの情報に溢れている今、ぱぴーさんに出会えたこと、本当に奇跡です。

感想というより、ぱぴーさんへのお手紙になってしまいました!また、お便りさせてください。

ぱぴーさん、幸せなお母さんになるための講座を作って下さり、ありがとう!いつも、お母さんの相談を受けて下さり、ありがとう!私は、いま、幸せなお母さんです( ◠‿◠ )

■ WMさん ■

今回の上級編は、まだお子さんが小さいお母さん方にもぜひ読んでほしい内容だと、心の底から思いました。

上の娘が幼稚園の頃、初めて基本編を購入したときはワクワクした気持ちで手に取り、これで子育ては大丈夫だ!と思ったのを今でも覚えています。

しかしながら、読み進めていくうちに、自分自身への問いかけをすることがしんどくなってきてしまい、途中で挫折してしまいました。(自分のできない部分を認めたくなかったんだなと、今になって思います)

自分自身、思い込みと奢りがあり、パピーさんのテキストをあたまで理解しただけで、実践までたどり着くことなく、わが身を振り返ることなく、自分が正解だと信じる子育てで突き進んできてしまっていました。

それは、過干渉と支配、なんでもできる優秀な子になるはず、自分の思う通りになるのが当たり前だという子育てでした。

家庭内の秩序には何故か非常に抵抗があり、母の自分が頑張ればそれでよいと慢心していました。(メールマガジンは購読し続けており、ハッとする内容の回もたくさんあったのに、何も行動に移すことはできませんでした)

結果、下の息子は家族が気を遣いすぎた中学受験を経て、入った私立中学で不登校となり、完璧主義で無気力、家庭の中で王様のようになってしまいました。

学校に行かないやつはダメなやつ、生きている価値がないという考えの夫と息子との間で、毎日暴力暴言の応戦が続き、家庭の崩壊寸前までいきました。

何が起きたか理解できない私は、いろいろ悩みもがいて、片っ端から本を読み漁り、いろいろなセミナーや講座に参加したり、カウンセリングを受けたりする中で、自分が過干渉だということにようやく気付きました。

そんな時、「10歳までの内容かもしれないけど役に立つかも」という思いで、古いメールを探して基本編を紐解きました。そこには、厳しくも温かく優しいパピーさんの言葉がちりばめられており、今の状況だからこそ心の底から理解できる内容が並んでいました。

本当は、もっと早く理解するべきでした。でも、あのころの私では基本編をあたまで理解しても、行動に移すまでできませんでした。

そんな中、上級編を作成されたことをメルマガで知り、いてもたってもいられず購入しました。そこに書かれている内容は、あと2年早く知りたかったと思うような内容ばかりでした。家族に本当に申し訳ないことをしたと涙があふれました。

上級編にある「どんな状況にあっても改善はできると思いますから、もし今、苦しい思いをしているのであれば、少しずつ修正するようになさってほしいと思います。」

というパピーさんの言葉を心に刻み、今からできることを一つずつ着実に実行に移そうと心に決めました。

秩序に関しては、地に落ちた父親の尊厳を回復するよう読んだ翌日から使う言葉を変えました。王様になっている息子に、毅然として立ち向かうようにしています。まだまだな部分はありますが、もう後戻りはしたくないです。

私のように、実際に自分の身に起きないと理解できない人にとっては、具体的にどのようなことが起きる可能性があるのか、その理由は何なのか、だからこそやっておくべきことは何か?が詳細に書かれている上級編をぜひ読んでほしいです。

フォローメールの配信やメール相談までついていて、高価なカウンセリングや他のセミナ―や講座とは比較できないくらい、圧倒的な内容と超!良心的な価格です(超!!です)。

本当に上級編を出してくださりありがとうございます。
時間はかかるかもしれませんが、私は変わります。家族と一緒にハッピーになるために。

■ IAさん ■

子供達は、高1.中2.小4になりました。今、正にこの上級編が役立つ時期に差し掛かっています。

パピーさんのおっしゃる通り、子供って10歳までですね。10歳を越えると本当に自分の意見を持ち、自分の世界が出来上がってきます。

思春期に差し掛かり、基本編を学んでいた事が全く役に立たず、今まで頑張っていた事が無駄になってしまった...と思われている方もいると書いていましたが、私はそんな事は全くないと感じていて、

やはりこのパピーメソッド(基本編)を学んで実践されていた時期があるのなら、根底にはそれが活かされていると思います。大変な事にはならず子供達にはいつか伝わる時期がくると思っています。

私の中2の娘も思春期真っ只中で、何を言っても響かない様な毎日ですが、生まれた時から基本編を学ばせて頂いて愛情たっぷりに育ててきました。

たくさん褒めて認めて包んできました。その自信があるから、今は素っ気ない娘ですが根っこでは分かり合えている気がするのです。

3人とも順調過ぎるくらい優秀に育っています。パピーさんのおかげです。
運動神経が良く、3人ともそれぞれの道で頭角を表しており、周りからもよく褒められます。

これは遺伝が大きいのでしょうか?因みに私は運動は全く出来ません。
これからも楽しんで子育てしていきますね。

■ ブッチーさん ■

当時息子は2歳?3歳?位だったと思いますが、もう中学1年生になりました。

あの当時落ち着きがなく手を焼いていて、どうしようもなく悩んで悩んで。で、出会ったのがパピーさんでした。もう10年になるんですね。

幸せになるなんて当時は思いもしませんでしたが、テキストを勉強し自分を見直して息子と接して行くと、どんどん息子が落ち着いてきてビックリしました。今では「しっかりしてるねー」なんてよく言われるようになりました。

そんな息子ですが、反抗期に差し掛かって色々心配だな、なんて思っていたら上級編の発表があり、なんてタイムリー!と思い即購入しました。

特に先日スマホを買い与え、心配していた所だったので、とっても参考になりました(スマホ脳買いました)

まだ下の子もいますので、ぜひ参考に子育てしたいと思います!パピーさん、本当にありがとうございます!

■ どんべぇぶんたさん ■

今、四年生になる長女が一年生の時に登校渋りが凄くご相談させていただきました

。あれから早、四年毎日笑顔で出て行き笑顔で帰ってきて時間が合う時は友達と遊び、ちゃんと宿題もして片付けもして、本当にしっかりしすぎの娘に成長できたのもパピーさんのテキストのおかげです。

正直今、娘に対してのどうしてそぅなの?と思う事がほとんど無く順調な毎日の為、読むのはまだいいか…と思ってしまってる自分がいます。

でもそろそろ友達ともトラブルも出てきそうな感じですよね。いざと言う時に焦らない為にも少しずつ読ませていただきます。

■ えーちゃんママさん ■

基礎編を購入して、8年経ちますが、私は通信講座など全く続いたことがありません。でも、子供が産まれて子育てが不安な時にパピーさんの講座を知り、どうしても受けたくて申し込みました。

結果は1年で終わる講座が8年です。普通なら1年の期間が終わればサポートも終わると思いますが、パピーさんは今でもサポートして下さり、包むという事をして下さっています。その愛情のお陰で、初めてやり遂げられそうです。

上級編は、娘も9才になり、これから知りたい内容や、知っておきたい内容だなと思い、購入させて頂きました。

8年間のパピーさんへの信頼があるので、迷いなく購入させて頂きました。
欲を言うなら、私は紙で勉強したいので、印刷するのが億劫になりそうだなというところです。でも、メルマガに飛べたりするので、データ版の良さも取り入れつつ頑張って行こうと思います。

■ konohanaさん ■

私は、小学4年生長男と2年生長女の子育てをしています。

長男が1歳か2歳位の時、色々悩み検索した時からパピーさんの事は存じ上げていました。

当時の私には、講座の金額が高く思え、(働いておらず、専業主婦でした)週に1度送られてくるメルマガや、過去のメルマガを読み、大変参考にしていました。

特に、第246号の「小学校も…行きたくない」の記事には、とても助けていただきました。初めての事に躊躇しやすい長男ですが、コロナ開始と入学が重なり、行き渋りが強くありました。

どうしたらいいかわからなかったのですが、この記事を読み、私自身が周りの目を気にせず、勇気を持って一緒に学校まで行き、寄り添うことができました。
それが長男の安心に繋がり、無事に登校できるようになった経験があります。

だから、パピーさんのアドバイスの効果を、私は実感しています。

そして遅ばせながら、先々月思い切って基礎編の講座を始めました。

宿題が大嫌いで手を焼いていたり、時々行き渋りが強くなったり、メンタル的に落ち込んだりしている姿を見て、あ〜こんな時にパピーさんに相談することができたらなぁと思ったのがきっかけです。

本当は、もっと早く始めていれば良かったと思います。後悔することばかりです。講座を読み進めるたび間違ったことばかりやってきたと気づきます。子供たちにごめんねと思います。

でも当時、金額が高く感じてあきらめてたけど、今始めた!まだ私にできる事はたくさんあるはず!まだ間に合う!パピーさんと言うメンターを持ち安心感ができた!今そんな気持ちでやっています。

本当に困った時、個別で相談に乗ってもらえる事だけでも、大きな心の支えです。まだ相談をした事は無いのですが、また改めて相談できたらと思います。

今回の上級編は、ちょうど長男(9歳)のこれからの年齢と重なり、こちらも思い切って申し込みました。だから、今、2つ同時に進めている感じです。

メルマガだけでも、とてもとても参考になるため、そちらだけで十分かなぁと思っていましたが、講座の内容は思った以上に具体的で、わかりやすいものでした。

まだ全部は読めていないのですが、最初の秩序の項目、勉強をしない子の項目を読んだところです。そうだよね、そうだよねと思いながら読みました。

小学4年生になり、子供の態度、友達関係、ゲーム関係、YouTube関係、SNS関係…ちょっと今までとは変わってきているなぁと感じています。

ネットで調べれば、いろんな情報が入ってくるのですが、パピーさんが1番参考になるし、信頼できます。このテキストがあること、メルマガがあることで、具体的にわかるし、ブレずにいられると思います。

もし欲を言うなら、時代遅れかもしれないけど、印刷されたテキストがあると私には読みやすかったです。スマホで上級編を見ていますが、全部印刷するのは多すぎてちょっとためらっています。いずれは全印刷したいです。

基礎編には、蛍光ペンで線をひいたり、感想を入れながら進めていたので、私には書きながらやるのが合っているのだと思います。これから読み上げてくださるものもできるようで、それはそれでとても楽しみです♪

成人が18歳で、そこで一段落と考えると、これから後半戦に入ります。このタイミングで上級編と出会えたこと、とても心強く思っています。これからも講座、フォローメール、メルマガ、相談させていただくなど、お世話になるかと思います。

■ ふくさん ■

はじめてパピーさんを知ってからテキストを購入させていただいたのは息子が4歳のころでした。当時は元夫のモラハラやDV、借金もあり、頭も心も重くつらい日々でした。

調停を経て離婚することはできましたが、果たして片親でやっていけるのだろうか、息子を後ろめたい気持ちにさせるのではないだろうかと不安でいっぱいでした。

テキストを読むうちに、母親である私が不安な気持ちを持っていることが伝わってしまうのはよくない。息子に自信を持たせ、「自分は受け入れられているんだ」と思えるようにしよう、と考えました。

これまで小さなつまずきはたくさんありましたが、今は中学生になりおかげさまで友人にも恵まれ楽しく過ごしております。とはいえ、ゲームやスマホは頭の痛い問題です。私が同じ年頃になかったものはどうしていいのかわからず、行き当たりばったりの対処になっています。

もう中学生になってしまいましたが、今からでも遅くない、話せばわかることも多くなってきたと思います。これから思春期になり色々な問題や悩みが出てくるかと思いますが、困ったらテキストに戻ればいいと思えることは本当に幸せだと思います。

何も指針がなくフラフラ迷いながら悩む生活と、これがあるから大丈夫と思える状態では格段の差がありますね。このタイミングで上級編に出会えたことは本当に感謝しております。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

今回、まだ息子が幼かったころのことを思い出し感慨深くなりました。
8年前はこんなに穏やかな時がくるとは思えませんでした。あの頃パピーさんの教材に出会えて救われました。本当にありがとうございます。

■ さつきさん ■

私の子供は今、5歳と13歳です。
それなりに悩みながら子育てをしておりますが、今現在は大きな問題がある、というわけではありません。

それよりも基本編をやり始めた時のほうが色々問題があって、こちらで勉強しながら、他にも色々やってもがいて、今落ち着いているという感じです。

基本編も一通りやりましたし、メルマガも毎回拝見しておりますが、今回の上級編はさらに自分の知らないことがまだまだあるなぁと感じました。

子育てについては落ち着いている、と書きましたが、今問題なのは自分自身のマネジメントの方です。

仕事、子育て、その他諸々を両立がうまくいかずに悩んでいます。仕事やその他のところで行き詰まりを感じております。

今回の上級編は、子育てだけでなく、それ以外の自分の生き方にもいいヒントがありそうと感じています。

藤原和博さんの本も早速読ませていただきました。ぜひ自分の中に取り入れたい考え方でした。

子育てでは今、大きな問題がないので、自分の問題の方にばかりフォーカスを当ててしまって、そのうち何か起きるのだろうなーとは思っています。

問題が起きようが起きまいが、テキストにはとても大切なことが書かれているので、ぜひ折に触れて何度も読み返したいと思います。

パピーさん、いつもありがとうございます。
メルマガも楽しみにしております。

■ MMさん ■

娘が年長さんのときに申し込ませていただき、あまりまじめな会員ではなかったのですが、小さな波はこんなことが起きたらこう対応するというパピーさんのケーススタディを予習することや毎週のメルマガを参考にさせていただきながら乗り越え、今年の四月に中学生になりました。

本人の中で今でも一番強烈に残っていることが、小2のときの万引きです。

ちょうど私が転職してものすごく忙しくなり学童に21時くらいまで預けるような生活になって、娘も不安定になっていたのでは、と思いますが、ある温泉に泊まって帰宅したら見たこともない犬のキーホルダーを持っていて、「どうしたの?」にしどろもどろになり、黙って持って帰ってきたことがわかりました。

その場で温泉に電話をかけ、今からお金を支払いに行きたいと伝え、1時間半の道のりをまた戻って、私が謝る姿を見せました。

代金を支払って、正直に謝りに来てくれたからと温泉饅頭をお土産にもらって帰ってきた事件、5年たっても自分の一番の失敗したこととして刻まれているようです。

事前に予習していなかったら、動転してうまく対応できなかったと思います。上級編にはいつまで援助するか、というお話もあり、興味深く読ませていただきました。

大学はうちの家庭ではお金が出せないから、行きたいのならスカラシップを取って自分で行ってね、と小さい頃から伝えていますが、海外の大学に行きたいようで来月の英検2級試験に向けて頑張っているところです。

4歳から続けている自転車競技も成功体験と失敗や負けた悔しさ、勝つために練習や努力することを学んでこれた貴重な経験だったと思います。(女子の競技人口が少ないので全日本やジュニアオリンピックカップでチャンピオンや表彰台が目標になっています。)

思春期真っただ中の自己主張を成長のあかしだと受け止められないときもあり、否定・強制をして大バトルを反省しつつ、上級編でまた勉強していきたいです。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

教材について

>教材ラインナップ
>幸せなお母さん”の秘密へ

メルマガ会員登録はこちら 無料
プロフィール詳しく見る
子供への贈り物
「幸せなお母さんになる為の子育て」が特集・紹介されました
最新情報「幼稚園に行こう」帰国便利帳 紹介されました
おすすめコンテンツ
どうして子育てで幸せになれるの?
簡単に言うとどういうこと?
それってどうやって見つけたの?
認める褒める包む
幸せなお母さんの秘密
age18ってどういう意味?
おすすめの本、向日葵のかっちゃん

会員さんから頂いた、子育て・育児のお悩み相談や、相談に対する返答をメルマガでご紹介しています。
人気のある過去のバックナンバーを掲載しておきます。ご参考になさってください。

946号パパもママも大ッ嫌い!

853号「家庭」と「ママとも」

733号らせん階段のその後に 2

732号らせん階段のその後に

723号緩む時ほど締めましょう

692号育児書に載っていない事

661号幸せに気付く

593号思いやり

585号お母さんが大好きだから

558号落ち着くと見えてくる

472号“きっかけ”と“やる気”

462号育自(自分育て)も楽しい

409号上の子にイライラさせられる

386号自分の考えで子育てしよう!

338号だれにでもできる小さなこと

329号子育てが楽しい!

323号お母さん VS 子供達

293号こんな風に考えてみたら?

272号見てあげることの重要性

254号少年犯罪と子育て

228号高いつり橋の上での一歩 2

227号高いつり橋の上での一歩 1

226号「知っている」と「知らない」の違い

225号我が家は善循環? 2

224号我が家は善循環? 1

223号みんなそうなんですよ(笑) 2

222号みんなそうなんですよ(笑) 1

221号気づきが新しい世界を開く2

220号気づきが新しい世界を開く1

219号自尊心を高める 2

218号自尊心を高める 1

199号あなたのお子さんの夢は何ですか?

152号初めての事は、誰でも不安

148号子供の態度が変わった!?

95号人生で一番ステキ

60号イギリス式子育てって…?

42号子供は機械じゃない2

メルマガ最新号はコチラ

子育ての悩み知るだけでとても楽になるベスト5

ページ上部へ戻る